スッキリとした見た目と抜群の収納力が魅力の、IKEAのキャビネット。リビングだけでなく、玄関やキッチンなど家じゅうで活躍します。
ナチュラルな木目調
最初にご紹介するのは木目調のキャビネット。ナチュラルテイストがお好きな方にぴったりのアイテムですね。生活感を隠しつつ、お部屋のインテリアに自然になじんでくれそうです。
■コンセント隠し&日用品の収納に
リビング収納にIKEAのキャビネットを使っているYume_usagi_13さん。淡い木目調はナチュラル感たっぷりです。後ろにあるモデムやルーターのコンセントを隠せて、扉のある収納を探していたそうで、理想のモノに出会えたとか。中は100均の収納ボックスを使って、日用品をたくさん収納されていました。
■キッチンの収納に

和とナチュラルの融合を目指しているという、kotaroさんのキッチン。IKEAのBRUSALI (ブルサリ)というシューズキャビネットを収納に使っていらっしゃいました。落ち着いたダークブラウンで和の雰囲気もあり、キッチンのインテリアにぴったりはまっていますね。
■玄関に置いておもちゃを収納

mimi.lifeさんは玄関に入ってすぐのフリースペースにIKEAのキャビネットを置いていました。お子さんのおもちゃの大半をこの中に収納しているそうですよ。木目調で網目のような扉がオシャレ。生活感をスッキリと隠してくれています。
すっきりとしたホワイト
次にご紹介するのはホワイトのキャビネットです。スッキリとシンプルな見た目で、どんなインテリアにも合わせやすいのが特徴。清潔感があるので洗面所やトイレなどでも活躍します。
■テレビ台としても

IKEAのPSキャビネットを、テレビ台として使っていらっしゃるmimiさん。スチール製の丈夫なつくりで、鍵つきなので大事なモノをしまうのにも向いています。スッキリとしたホワイトで、モノトーンインテリアでまとめているmimiさんのお部屋にもぴったりですね。
■木製の脚がポイント

nya-さんはお気に入りだというIKEAのEKET (エーケト)を紹介してくださいました。木製の脚がついているので、他の木製家具となじみやすいのもポイント。中は2段になっており、布製ボックスを入れてクッションカバーなどを収納しているそうです。
■子ども部屋の整理に

tttbbbさんが娘さんのお部屋用に購入したのは、IKEAのIDASEN(イドーセン)です。収納力抜群でこまごまとしたモノの整理収納にぴったり。スチール製なのでマグネットフックをつけることも可能です。扉裏にも色々と引っかけることができて便利だそうですよ。
■シューズキャビネットにトイレ用品を収納

sasaeriさんはトイレの収納に、IKEAのシューズキャビネットTRONES(トローネス)を活用されていました。取っ手を軽く引くと大きく開くので、上から必要なモノがさっと取り出せてとても使いやすいそう。
スタイリッシュな黒やグレー
スタイリッシュな黒やグレーのキャビネットも人気です。モノトーンインテリアや男前テイストがお好きな方にも合いそうですね。ユーザーのみなさんはどのように使いこなしているのか、ご紹介します。
■モノトーンの雑貨を飾って

IKEAのグレーのキャビネットを2つ並べて置いているnuunao2019さん。ロッカーのような見た目が、とてもスタイリッシュです。上にはモノトーンの雑貨を飾って。海外インテリア風のディスプレイコーナーになっています。
■コンクリート風の扉がクール

kurashikata.さんがIKEAで購入されたのは、ダークグレーのキャビネット。コンクリート風の扉がクールな印象です。中には取り扱い説明書や書類などをファイリングして収納しているそうです。上に飾った小物もモダンな雰囲気で素敵ですね♪
■タオルや洗剤のストックに

suteki.momさんはIKEAのブラックのキャビネットをトイレと洗面所の間の廊下に置いていらっしゃいました。タオルや洗剤のストックを収納しています。シンプルでとてもかっこいいですね。脚が長めなので床のお掃除もしやすそうです。
IKEAのキャビネットを紹介しました。どれも収納力が高く、生活感をスッキリと隠してくれていますね。好みのテイストに合わせてカラーを選べるのも魅力です。気になる実例がありましたら、ぜひ取り入れてみてください!
執筆:pimpa