シンプルだけどおしゃれなダイソーのランドリーバスケット。洗濯物を入れるのはもちろん、収納としても活躍します。

今回は、ダイソーのランドリーバスケットを暮らしに取り入れているユーザーさんの実例をご紹介します。こんな使い方もあるんだ!と、マネしてみたくなるアイディアもありますよ。さっそく見てみましょう。



脱衣所での工夫

脱衣所や洗面所で、ランドリーバスケットの置き場所に悩むことはありませんか?ご家庭の事情に合わせて、工夫をして使っていらっしゃるユーザーさんの実例をご紹介します。使い方や置き場所など、ぜひ参考にしてみてください。


■洗濯機に貼り付ける

プチプラなのに使い勝手抜群!大活躍するダイソーのランドリーバ...の画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、洗濯機に強力な吸盤フックを貼り付けて、ダイソーのランドリーバスケットをぶら下げてます。これなら床掃除もしやすく、洗濯物をすぐに洗濯機に移動できますね。家事が時短になるアイディアです!


■3つ並べて洗濯物を種類別に

プチプラなのに使い勝手抜群!大活躍するダイソーのランドリーバスケット
撮影:nekodaさん


ダイソーのランドリーバスケットを3つ並べて使っている、こちらのユーザーさん。シンプルなデザインなので、洗面所にスッキリと馴染んでいます。普通の服 、色物 、ネット洗いと、洗濯物を3種類に分けているそうですよ。仕分けることで洗濯がしやすくなりそうですね!


■使わないときは隙間に収納

プチプラなのに使い勝手抜群!大活躍するダイソーのランドリーバスケット
撮影:asami.さん


こちらのユーザーさんが使っているのは、英字のプリントがアクセントのダイソーのスクエアランドリーバスケット。洗濯物が十分に入る容量ですが、使わないときは薄くして隙間に収納できるそうです。使うときだけ脱衣所に置いておけるので、空間がスッキリとしますね。



こんな使い方もあります

ダイソーのランドリーバスケットは、シンプルで軽い使い心地なのが特徴です。そのため、洗濯物を入れる用途以外にも、ごみ箱や収納袋として使うことができ、家の中のさまざまな場所で活躍しますよ。ユーザーさんがどのように暮らしに取り入れているのか、見てみましょう。


■ゴミ箱として

プチプラなのに使い勝手抜群!大活躍するダイソーのランドリーバスケット
撮影:atsukoさん


スリムサイズのランドリーバスケットをキッチンに置いて、空き缶入れとして使っているユーザーさん。ワイヤーにビニール袋を引っかけると、ゴミ箱としてちょうどいいですね。スリムなのでスッキリと収まり、ダンボールの一時置きにも役立っているそうですよ。


■お米収納

プチプラなのに使い勝手抜群!大活躍するダイソーのランドリーバスケット
撮影:YYfamilyさん


こちらのユーザーさんは、巾着付きのスクエアランドリーバスケットをお米の収納として使っています。30kgの米袋がピッタリと収まり、持ち手もあるので運びやすいとのこと。2つ並べると見た目もスッキリとして、おしゃれな収納ですね。


■ボール収納

プチプラなのに使い勝手抜群!大活躍するダイソーのランドリーバスケット
撮影:mamさん


お子さんのバスケットボール収納として大活躍している、ランドリーバスケット。ユーザーさんは、かさばっていたボールをスッキリと収納でき、下が浮いているので汚れないため、使い勝手もいいとおすすめされていました。玄関に置いても、場所を取らないのは助かりますね。


■おもちゃ収納

プチプラなのに使い勝手抜群!大活躍するダイソーのランドリーバスケット
撮影:tomoさん


こちらのユーザーさんは、ダイソーの500円アイテムのランドリーバスケットに、ブロックを収納しています。底が深いのでたくさん収納でき、お子さんもブロックの出し入れがしやすいそうですよ。ブロックやおもちゃは、気がつくと増えていくので、手軽に収納できるのはうれしいですね!

どのユーザーさんも、ご家庭の洗濯事情や収納したいものに合わせて、ダイソーのランドリーバスケットを工夫して使っていましたね。スリムタイプから大容量のものまで、さまざまな種類がありますので、ぜひお気に入りを見つけてください。



執筆:hayami
編集部おすすめ