犬好きのみなさんにとって、愛犬はかけがえのない家族。大切な家族と住む家は、人も犬も快適に過ごせる場所にしたいですよね。
インテリアに馴染む収納アイデア
愛犬との暮らしに不可欠な犬用グッズは、出しっぱなしにしておくと生活感が出てしまいがち。まずは、見た目にもスッキリと使いやすいペット用品の収納アイデアをご紹介します。
■ナチュラル素材のカゴ
シーグラスのカゴにペット用品を入れて、見せる収納にしていたyukarimamaさん。ナチュラル素材のカゴは置いておくだけでも絵になります。わんちゃんのトイレの近くに置いておけば、お掃除の時にもサッと取り出せて便利ですね。
■ガラスジャー

me_moさんはニトリのガラスジャーにドッグフードを収納していました。袋のままだと見た目が気になるフードも、おしゃれな容器に入れておけば気になりません。フードの減り具合を確認しやすいのもポイントです。
■リメイクしたペンキ缶

リメイクしたペンキ缶にわんちゃんのおもちゃを収納しているmi-さん。モノトーンのデザインが、インテリアのアクセントになっています。こちらのリメイク缶はおもちゃの収納になるだけでなく、イスやサイドテーブルとしても使えるそうですよ。見た目もよく、収納としても使える一石二鳥のアイデアですね。
居心地のいい犬用スペースのアイデア
愛犬と過ごす家には、わんちゃんがゆったりとくつろげるスペースを作ってあげたいですよね。次は、お部屋の雰囲気を崩すことなく、わんちゃんがのんびりできる犬用スペースを作られている実例をご紹介します。
■座り心地のいいパパサンチェア

わんちゃんがくつろぐ場所には座り心地のよいクッションが必要です。mugijunさんのリビングにはラタンのパパサンチェアが置かれています。包み込まれるような座り心地で、わんちゃんもとっても気持ちがよさそうですね。さまざまなテイストをミックスしたインテリアもセンス抜群です。
■足に負担をかけないローソファ

ソファに乗るのが大好きなわんちゃんのために、リビングにローソファを設置していたのはteaさんです。座面が低いソファなら、わんちゃんの足腰の負担を軽減できますね。気持ちよさそうなラグも、ナチュラルなインテリアのポイントになっています。
■隠れ家のようなティピーテント

犬は洞穴のような狭い場所が大好きです。mimi24さんはわんちゃんのために、グレーのティピーテントを設置していました。モノトーンでそろえたインテリアに馴染むデザインで、飼い主さんもわんちゃんもお気に入りのスペースが完成しています。北欧風のフードボウルなどのアイテム選びにもこだわりを感じますね。
人も犬も快適に過ごすアイデア
最後に、愛犬家のRoomClipユーザーさんのわんちゃんが快適に過ごせる工夫をご紹介します。わんちゃんの負担の少ないアイテム選びや、お掃除をしやすい素材選びなど参考になること間違いなしですよ。
■手作りの鉢台

わんちゃんのために鉢台を手作りされたlovepeaceさんの実例です。わんちゃんのちょうど胸の高さになるよう調整して、フードを食べやすい工夫をされていました。ミニチェアのようなデザインもとてもかわいらしいですね。
■人形用ベッドでソファのステップ

こちらのソファのステップは、なんと人形用のベッドなのだそうです。クッションはIKEAのものがシンデレラフィット。自分でソファに登れないわんちゃんのためのステップになりました。インテリアの雰囲気を壊さないデザイン性との両立がすばらしい、morimiさんのアイデアです。
■掃除のしやすいタイル素材

marronさんが紹介されていたのは、タイル素材のダイニングキッチンです。わんちゃんの過ごすスペースをタイル素材にしたことで、水やフードをこぼしても気にならなくなったそうですよ。夏はひんやり冷たい床で、冬は床暖房を入れて暖かく、わんちゃんが喜ぶ工夫がたくさん詰まっています。
■自由に行き来できるペットドア

fuafuaさんはリビングとわんちゃん用のトリミングルームの間に、小さなペットドアを設置していました。わんちゃんが自由に出入りできるので、人がドアを開け閉めする必要がないのがメリットです。不思議の国のアリスになぞらえたデコレーションもキュートですね。
犬との暮らしを豊かにするインテリアのアイデアをご紹介しました。人も犬も、家族みんなが気持ちよく過ごせる空間づくりの参考にしてみてください。
執筆:hachi