お部屋をイメチェンしたい、やさしい色合いが好き……そんな方へ。淡い色味でお部屋をコーディネートしてみませんか?寒色系、暖色系、ベージュ系の色別にまとめました。
寒色系
まずご紹介するのは、寒色系を取り入れたお部屋の実例です。寒色とは、青色や水色、青緑など青色を中心としたカラーのことです。涼しさや冷たさ、爽やかさを感じさせてくれます。他の色との組み合わせによってもイメージを変えることができるようです。
■くすみブルーで北欧風に
北欧風のスッキリしたイメージのchokoalaさん宅のキッチン。壁面収納部分の壁は、くすみブルー系のカラーを使用されています。収納スペースの扉や引き出しの色とも相性バッチリですね。お気に入り空間だそうです。
■パステルカラーでかわいらしく

harungoさん宅のベッド周りは、パステルカラーでまとめられています。新調されたという布団カバーは、かわいらしい花柄のデザインです。枕もたくさんあって、布団カバーの花柄と色がリンクしているところもポイント。リラックスできそうですね。
■パステルグリーンを映えさせて

カラーコーディネートがお上手なJinaさん。こちらのお部屋では、寒色系のパステルグリーンの壁が目を引きます。
■海外風インテリアに寄せて

ホワイトやグレーを基調に、淡いブルー系の色味が映えるDisneyさん宅のリビング。アクセントクロスとソファが引き立ちますね。差し色にピンクを取り入れることで、個性もプラスされました。海外インテリア風のコーディネートとなっています。
暖色系
続いては、暖色系を取り入れたお部屋をご紹介します。暖色とはピンク色やオレンジ、イエロー系など、視覚的にあたたかみのある色のことです。彩度の低い淡い色味は、やさしい雰囲気を演出してくれます。お気に入りの雑貨を使ってアレンジを楽しんでもいいですね♪
■ピンク色であたたかみを

キッチンでランチタイムを楽しまれている、papamamaさん。左端の扉はピンク色、収納スペースの壁はパステルイエローのペンキでDIYされました。明るくあたたかみがあって、雑貨屋さんのような空間になっています。
■オレンジ系で立体感を

miyukiさん宅のリビングは、アートやタペストリー、ディスプレイスペースなど、壁面をいかした遊びごころが楽しいですね。オレンジやイエロー系を中心とした淡い色を取り入れられています。壁とは別系統の色を使うことで、立体感がうまれました。
■夢のあるコーディネート

こちらは、lizandmarronさん宅の子ども部屋です。壁、カーテン、大きな貝殻といった目を引く場所にパステルピンクが使われています。シャンデリアや布団カバーには、ディズニープリンセスを彷彿させるモチーフを取り入れた、夢のあるコーディネートです。
ベージュ系
最後は、ベージュ系カラーを取り入れたお部屋をご紹介します。木や土など、自然を連想させるベージュやブラウンは、落ち着いた空間づくりをしたい方にぴったりです。くすみ系ならグレージュも◎。素材や質感にもこだわってみてはいかがでしょうか。
■淡色でナチュラルに

自然光が心地よい、mintteaさん宅のリビング。淡い色を中心にコーディネートされています。DIYされた板壁の木目もナチュラルな雰囲気♡テーブルクロス、ソファ、クッションは同系色ですが、素材が異なるので視覚的に飽きさせない工夫がされていますね。
■グレージュで韓国インテリア風に

カウンター下のダイニング側の腰壁をDIYされたnononokoさん。薄いグレージュのくすみカラーが、さり気なく空間をランクアップしてくれています。ホワイトカラーにくすみグレージュ系を取り入れた、韓国インテリア風コーディネートです。
■ベージュでお気に入りの空間を

ベージュカラーがお好きというkyoro_homeさんは、リビング、ダイニング、キッチンにも取り入れていらっしゃいます。壁や家具、ファブリックに統一感があります。ペンダントライトの灯りも幻想的ですね。お気に入りのモノに囲まれた暮らし、憧れます☆
淡い色を取り入れたお部屋をご紹介しました。
癒やし特集を開催中♪

忙しい日々のなかで、心地よく、自分らしく暮らすためのヒントを、特設ページでお届けするRoomClip公式企画です。
特設ページを見る執筆:choko