セリアの人気定番商品、プルアウトボックス。キッチンの消耗品の収納などに活用している方も多いでしょう。

フタの開け閉めの必要がなく、ワンアクションでサッと取り出せるので、家事の時短にもつながります。今回は種類やサイズ別に、ユーザーさんたちのプルアウトボックス活用アイデアをご紹介します。



ロングタイプ

最初にご紹介するのは、ロングタイプのプルアウトボックス。キッチンで使う袋もののほか、マスクやティッシュなどの収納にも使えます。LLタイプもあるので、大きさによって使い分けるとよさそうですね。それでは、見てみましょう。


■ビニール袋と手袋をサイズ別に

ワンアクションで取り出せるから時短にも☆セリアのプルアウトボ...の画像はこちら >>


panchanさんは、ビニール袋と使い捨て手袋をサイズ別に収納されていました。白とグレーで色分けしており、ラベリングもしているので分かりやすいですね。キッチンの引き出しに、隙間なくぴったりとシンデレラフィットしています。


■野菜の鮮度保持袋を

ワンアクションで取り出せるから時短にも☆セリアのプルアウトボックス
撮影:air+さん


air+さんはセリアの野菜用鮮度保持袋の収納に、プルアウトボックを活用されていました。SサイズとMサイズがあり、MサイズのほうはロングのLLタイプのボックスがぴったりのようです。


■ティッシュケースとして

ワンアクションで取り出せるから時短にも☆セリアのプルアウトボックス
撮影:NOIRさん


プルアウトボックスに詰め替え用ティッシュがぴったり収まったという、NOIRさん。子ども部屋のベッドサイドテーブルに置いていらっしゃいました。ホワイトには普通のティッシュを、グレーにはローションティッシュと、使い分けていらっしゃるそうですよ。


■クリアなボックスにマスクを

ワンアクションで取り出せるから時短にも☆セリアのプルアウトボックス
撮影:tomo60さん


tomo60さんは、リビングのカウンターの上にプルアウトボックスを置いて、マスクケースとして活用されていました。とても取り出しやすくて気に入っているそうですよ。クリアなタイプなので、残量が一目でわかるのも便利です。



トールタイプ

次にご紹介するのは、トールタイプのプルアウトボックスです。深さのあるボックスで、キッチン用品のほか、お掃除グッズなどの収納にもぴったり。薬の収納に活用されているユーザーさんもいらっしゃいましたよ。


■水切りフィルターがシンデレラフィット

ワンアクションで取り出せるから時短にも☆セリアのプルアウトボックス
撮影:yunyumさん


トールタイプのプルアウトボックスに、セリアの不織布の水切りフィルター浅型を入れているという、yunyumさん。高さも幅もシンデレフィットで、55枚全部がぴったり収まるそうですよ。トールタイプにはこのほか、メラニンスポンジなども収納されているそうです。


■シートタイプのたわしを入れて

ワンアクションで取り出せるから時短にも☆セリアのプルアウトボックス
撮影:miwaさん


miwaさんはトールのプルアウトボックスに、シートタイプのたわしを収納されていました。洗って繰り返し使える薄手のたわしで、好みの大きさにカットすることも可能だそう。毎日使うものなので、サッと取り出せて便利そうですね。


■薬の収納にも使える

ワンアクションで取り出せるから時短にも☆セリアのプルアウトボックス
撮影:potatoさん


potatoさんは袋に入った粉薬の収納に、プルアウトボックスを活用されていました。サッと引き出すだけなので簡単でいいですね。薬の名前と、いつ飲むかを分かりやすくラベリングされており、間違うこともなく便利そうです。



ミニタイプ

最後にご紹介するのは、ミニタイプのプルアウトボックスです。2個セットになっており、キッチンまわりのこまごまとしたモノの収納に使えます。ユーザーさんたちは、どのようなモノを収納されているのでしょうか。


■排水口のゴミガードを入れて

ワンアクションで取り出せるから時短にも☆セリアのプルアウトボックス
撮影:yasuyo66さん


yasuyo66さんがミニタイプのプルアウトボックスに入れているのは、洗面台の排水口にセットして使うゴミガードです。つまみもついていて、ボックスにぴったりの大きさ。片手でサッと引き出せるので、とても便利だそうです。


■輪ゴムを入れて引き出しに

ワンアクションで取り出せるから時短にも☆セリアのプルアウトボックス
撮影:moku2さん


ミニタイプのプルアウトボックスに、輪ゴムを入れていらっしゃるmoku2さん。ブラックとホワイトの輪ゴムがスタイリッシュですね。このボックスに入れて引き出しの中に収納しておく方法が、一番使いやすいそうですよ。


■お弁当グッズの収納にも

ワンアクションで取り出せるから時短にも☆セリアのプルアウトボックス
撮影:kojikojiさん


kojikojiさんはミニタイプのプルアウトボックスを、お弁当用のタレビン入れにしていらっしゃいました。バラつきがちな小さなモノも、ひとつずつスルッと取り出せて便利そうですね。

フタの開け閉めが必要なく十字の口からスルッと取り出せる、プルアウトボックス。キッチン用品以外にも、さまざまなモノの収納に使えて便利そうですね。ユーザーさんの活用アイデアを、ぜひチェックしてみてください!



執筆:pimpa
編集部おすすめ