家事や掃除に使うアイテムを使いまわせるものにすれば、節約やエコにつながるのではないでしょうか。使い終わりの時期が来ても、環境に優しく処分できるものもあります。

ユーザーさんが活用している、使いまわせるアイテムをご紹介します。家事・掃除に使いまわせるアイテムを取り入れてみませんか。



料理で使いまわせるアイテム

料理で使うアイテムはラップやペーパーを使うなど、ゴミが出てしまうアイテムが多くあります。そこでゴミを減らしてくれるエコなアイテムをご紹介します。デザインも楽しめるので、キッチンに立つのが楽しくなるのではないでしょうか。


■再利用できるミツロウラップ

節約やエコにつながる!家事・掃除に使いまわせるアイテム10選...の画像はこちら >>


キッチンを明るくさせてくれるさまざまなデザインの布は、jijiさんのミツロウラップです。コットンの生地やハチの巣ココナッツオイルなどで作られており、食材をくるむことやお皿にかぶせることができる、洗って使えるエコなラップです。使用期限が来たときは、堆肥や着火剤になるというのも驚きですね。


■ペーパーレスのコーヒーフィルター

節約やエコにつながる!家事・掃除に使いまわせるアイテム10選
撮影:sakusakuさん


鮮やかなブルーのマグカップとソーサーの隣に並ぶのは、sakusakuさんのKINTOブリューワースタンドセットです。ステンレスのコーヒーフィルターはさっと洗え、ペーパーレスでコーヒーを楽しむことができますね。天然木と真鍮が組み合わさったデザインに一目惚れする方も多いのではないでしょうか。


■保存容器として使える空きビン

節約やエコにつながる!家事・掃除に使いまわせるアイテム10選
撮影:ha-francaiseさん


ワインの木箱がステキな階段下の収納スペースにあるのは、ha-francaiseさんのお気に入りの空きビンです。空きビンを手作りジャムや煮物を入れる保存容器として使っているそうです。洗えて何度も使えるビンは、食材の保存にピッタリですね。お気に入りのビンが冷蔵庫に並ぶと、うっとりとします。



掃除で使いまわせるもの

日々の掃除でも、意外と消耗品を使うことが多いのではないでしょうか?お掃除でかかせない吸水性、吸着性のあるアイテムも重要ですね。ユーザーさんがどのようなものを使っているか、見てみましょう。


■ローラー紙不要のシリコンローラー

節約やエコにつながる!家事・掃除に使いまわせるアイテム10選
撮影:heart.emiemi57.whiteさん


ローラー紙がいらないエコなポータブルシリコンローラーを見つけられたのは、heart.emiemi57.whiteさんです。洋服のほこり取りなど、エチケットブラシとして利用されています。水で洗うと再利用できるそうです。ローラー紙は、意外と金額がすることも。節約につながるのはうれしいですね。


■天然素材のスポンジワイプ

節約やエコにつながる!家事・掃除に使いまわせるアイテム10選
撮影:YUKKIさん


北欧の食器や雑貨を集められたYUKKIさんのキッチンで目を引くのは、フィンランド製のスポンジワイプMORE JOYです。吸水性があるので食器拭き、掃除などで活躍してくれます。繰り返し何度も使うことができ、使い終わったものは埋めると土に還るそうです。環境に優しい素材でできていることがわかりますね。


■オブジェにもなる吸水スポンジ

節約やエコにつながる!家事・掃除に使いまわせるアイテム10選
撮影:sorasoraさん


sorasoraさんのキッチンに置かれているのは、suuuの吸水スポンジです。キッチンや洗面台の水撥ねは、ティッシュやふきんで何度も拭くのが大変。そんなときに役立つスポンジです。プニプニしていてかわいらしい見た目ですが、しっかり吸水してくれるそうです。たくさん並べたくなりますね。


■ゴミをからめとってくれるエコモップ

節約やエコにつながる!家事・掃除に使いまわせるアイテム10選
撮影:korokkoroさん


かわいいお花柄のエコモップを作ったのは、korokkoroさんです。丁寧に編まれた毛糸のエコモップは、フローリングのゴミをたくさん絡めとってくれるそうです。汚れた場合は手洗いすることでまた使うことができるので、ウェットシートの節約につながりますね。



洗濯で使いまわせるアイテム

ご家庭によっては、毎日何回も洗濯される方もいらっしゃるのではないでしょうか?節約やニオイ対策ができるアイテムや、使いやすいアイテムがあるとうれしいですね。ユーザーさんのアイテムをご紹介します。


■衣類をふわふわにするドライヤーボール

節約やエコにつながる!家事・掃除に使いまわせるアイテム10選
撮影:Momokaさん


清潔感のある洗面台に置かれたかわいいハリネズミのドライヤーボールは、Momokaさんのアイテムです。乾燥機の中に入れると、洗濯物をふわふわにしてくれるそうです。柔軟剤を使わなくてもふわふわになるので、節約になりますね。しわや静電気も防いでくれる、かわいい働きもののアイテムです。


■洗濯槽ナチュラルクリーニング

節約やエコにつながる!家事・掃除に使いまわせるアイテム10選
撮影:cloversさん


cloversさんのご自宅にあるのは、ホタテの貝殻からできた洗濯槽ナチュラルクリーニングです。洗濯機の中に入れて洗濯物と一緒に回すだけで、部屋干し臭を予防してくれるそうです。洗濯をしながら、ニオイのもとになる洗濯槽のカビを除去してくれるのはうれしいですね。


■使い方さまざまウォッシュタブ

節約やエコにつながる!家事・掃除に使いまわせるアイテム10選
撮影:73さん


すっきり整頓されたキッチンに置かれているのは、73さん愛用のウォッシュタブです。

底に水抜きの栓があるので、バケツをひっくり返さなくても水を捨てられます。食器や衣類の漬け置き、掃除などさまざまな用途で使えるアイテムですね。漬け置きすることで節水にもなります。

家事・掃除で使いまわせるアイテムはいかがでしたか?ユーザーさんのアイテムに、驚かされるものばかりでしたね。日々の生活に節約やエコにつながる、使いまわせるアイテムを取り入れてみませんか。



執筆:Lima
編集部おすすめ