キッチンや洗面台、トイレなど、「ちょっとしたタオル掛けが欲しい」と思う場所ってありますよね。手軽に取り入れるなら、100均をチェックしてみてくださいね。

プチプラで使い勝手のいいタオル掛けが、いろいろありますよ。取り付け方やインテリア性にも注目しながら、おすすめのアイテムをご紹介します。



シンプルデザインのタオル掛け

シンプルなデザインで使いやすい、100均のタオル掛けをご紹介します。タオル掛けは設置する場所によって、使えるタイプが変わってきます。マグネット、吸盤、扉にはさむタイプと、取り付け方の違う、3種類のタオル掛けをご覧ください。


■マグネットタイプ

ここに欲しいを叶える♪プチプラで使い勝手のいい100均のタオ...の画像はこちら >>


ユーザーさんは洗濯機の側面に、セリアのマグネットボディタオルハンガーを設置。洗面台で手を洗ったお子さんが使いやすいように、低い位置にしたそうです。マグネットタイプは、好きな高さに取り付けられるのがメリットですね。片側がオープンなつくりなので、タオルのセットも楽にできそうです。


■吸盤タイプ

ここに欲しいを叶える♪プチプラで使い勝手のいい100均のタオル掛け
撮影:uki-uki77さん


洗面台横のフラットな面に、タオル掛けを取り付けられているユーザーさん。こちらは、ダイソーの吸盤タイプのタオル掛けだそうです。吸盤部分まで真っ白な、すっきりとしたデザインが、洗面台の一部のようになじんでいます。吸盤なので取り付け面を傷付けず、手軽に付け外しできるのもいいですね。


■扉にはさむタイプ

ここに欲しいを叶える♪プチプラで使い勝手のいい100均のタオル掛け
撮影:Dublingoさん


クールなグレーのキッチンにぴったりな、ブラックのタオル掛け。こちらは、セリアの扉にはさむタイプのタオル掛けです。ユーザーさんは、シンクの前面にある、包丁収納の扉に引っ掛けて使用されています。

プラスチック製なので、扉の開閉時に音が出にくいところも、愛用ポイントだそうです。



インテリアにもなるタオル掛け

インテリアとしても楽しめるタオル掛けが欲しい!そんな願いを叶えてくれる、100均のアイテムもありますよ。うさぎの形のタオルホルダーに、高見えなラウンドタオルハンガー、アイアンバー付きの木製シェルフ。ユーザーさんのおすすめを見ていきましょう。


■キュートなうさぎのタオルホルダー

ここに欲しいを叶える♪プチプラで使い勝手のいい100均のタオル掛け
撮影:hiroさん


ユーザーさんがキャンドゥで見つけられた、フックタイプのタオルホルダーです。ウサギの形が、なんともキュート♡インテリアの楽しいアクセントになり、タオルを使うたび気分もアップしそうですね。タオルは中央の切れ目に差し込むだけと、ワンアクションでセットできるところも使いやすそうです。


■ゴールドのラウンドタオルハンガー

ここに欲しいを叶える♪プチプラで使い勝手のいい100均のタオル掛け
撮影:yuriさん


ユーザーさんはナチュラルキッチンで、大小2個セットのラウンドタオルハンガーをゲット。高見えなゴールドカラーと、インテリアに上品になじむ、ほっそりとしたフォルムが魅力です。タオルを掛けるだけでも絵になりますし、グリーンなどをあしらって、ディスプレイするのも素敵ですね。


■タオル掛けにも◎アイアンバー付きの棚

ここに欲しいを叶える♪プチプラで使い勝手のいい100均のタオル掛け
撮影:mamさん


トイレのタオル掛けを探していたというユーザーさん。選ばれたのは、セリアのアイアンバー付きの小さな木製シェルフです。アイアンバーにはタオルが掛けられ、棚はちょっとした小物置きとして役立ちます。素朴でナチュラルなデザインが、シンプルな空間にぬくもりをプラスしてくれますね。

使いやすくてデザインも満足できる、100均のタオル掛けをご紹介しました。みなさんもタオル掛けが必要になったら、100均をのぞいてみてください。こんなの欲しかった!というアイテムに出会えるかもしれませんよ。



執筆:oriaya
編集部おすすめ