「折りたたみチェア」は簡易的で毎日使うには向いてない印象がありませんか?また、来客用の予備の椅子として使う場合も、できるだけ座り心地やデザイン性の高い椅子をお出ししたいところ。今回は、そんなイメージをくつがえすような、オシャレで座り心地の良い折りたたみチェアをご紹介します。



お部屋に馴染む木製チェア

まずはお部屋に馴染む木製の折りたたみチェアをご紹介します。使用している木の種類によっても表情が変わるので、インテリアに合わせて選んでみてください。


■ナチュラルさの中に無骨なカッコ良さ

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」の画像はこちら >>


nonさんはキッチンでB.Bファニシングの「GRANT 折りたたみチェアー」を使われていました。天然木とスチールの組み合わせは、ナチュラルさと無骨さが絶妙なバランスです。キッチンのテーマカラーにもぴったりで統一感がありますね。とってもスマートですが、座面は大きくて座りやすいそうです。


■クッション材入りでお尻が痛くなりにくい

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
撮影:Hannahさん


リビングの一角にあるワークスペースで、不二貿易の「フォールディングチェアー ミラン」を使われているHannahさん。使わないときは折りたたんで、デスク横の隙間に収納されています。座面はクッション材入りで、お尻が痛くなりにくいのもうれしいですね。来客用の椅子としても活躍しているそうです。


■丈夫なチーク材で野外使用にも最適

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
撮影:wabfmatsuriさん


wabfmatsuriさんは、クロシオの「チークチェア」を別売りのテーブルと一緒に設置していました。チーク材は耐久性があって外での使用に最適。座ってゆったりと植物のお手入れができて、ガーデニングタイムがもっと捗りそうです。折りたたみなので急な雨のときもサッと片付けられますよ。

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
B.Bファニシング / GRANT 折りたたみチェアー
B.Bファニシング / GRANT 折りたたみチェアー¥8,470(税込)
日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
不二貿易 / フォールディングチェアー ミラン
不二貿易 / フォールディングチェアー ミラン¥6,292(税込) 10%pt還元572円相当
日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
クロシオ / チークチェア 2脚組
クロシオ / チークチェア 2脚組¥10,120(税込)

シンプルでも存在感のあるデザイン

続いては、シンプルでも存在感のある折りたたみチェアをご紹介します。シンプルなデザインなので、使っていないときにお部屋に出しっぱなしにしていても気になりません。


■直線的なフォルムがモダン

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
撮影:audrey143さん


audrey143のさんは、Will-Limited.の「ダイニングチェア Butterfly」を来客用にそろえていました。こちらのブラックは表面に凹凸のある質感と、無駄のない直線的なフォルムとの組合せが、モダンでスタイリッシュな佇まい。スマートで収納時も場所を取らないそうですよ。


■オブジェのような円形スツール

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
撮影:kazu15さん


紙製なのに、耐荷重400㎏まで耐えられる「ペーパースツール」を使われているkazu15さん。こちらは折りたたむと本のようにコンパクトになり、棚に立てて収納もできる優れものです。プリーツのようなデザインがまるでオブジェのようですね。飾り台として使うことも考えているそうです。


■折りたたんでも絵になるクリア素材

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
撮影:chibi76さん


chibi76さんは宮武製作所の「フォールディングチェア Clarte」のクリアを愛用されていました。美しい透明感を持つクリア素材は、ポリカーボネートが使われていて強度も抜群。圧迫感がなくお部屋を広く見せてくれますよ。折りたたんだ状態も、壁に立て掛けておくだけで絵になります。

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
Will-Limited. / ダイニングチェア Butterfly
Will-Limited. / ダイニングチェア Butterfly¥10,346(税込) 10%pt還元940円相当
日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
ペーパースツール クッション付き ブラック
在庫なしペーパースツール クッション付き ブラック¥2,880(税込) 10%pt還元261円相当
日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
宮武製作所 / フォールディングチェア Clarte
在庫なし宮武製作所 / フォールディングチェア Clarte¥11,000(税込) 10%pt還元1,000円相当

深い座り心地のファブリック生地のシート

最後は優しく体をサポートする、ファブリック生地のシートの折りたたみチェアをご紹介します。深い座り心地で、よりリラックスしたいときにオススメですよ。


■お部屋でも活躍するアウトドアチェア

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
撮影:peach2さん


ホームシアター用の椅子を探していたpeach2さん。「座面が広い」「背もたれ大きめ 」「肘置きあり」「貧相ではない」の条件をすべてクリアしたのが、キャプテンスタッグブラックラベルの「ロースタイルコンフォートチェア」でした。リクライニングも付いているので、長時間の映画鑑賞も快適そうです。


■お部屋のアクセントにもなるカラー

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
撮影:greenforestさん


greenforestさんは読書コーナーに、谷村実業の「Lafuma ポップアップチェア」を設置していました。ハンモックのように体を包み込むシートは、広々としてゆったりと寛げそうですね。豊富なカラーバリエーションの中から選んだイエローも、お部屋のアクセントになっています。


■スッキリとして洗練されたデザイン

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
撮影:n.kiki.aさん


n.kiki.aさんはリビングで藤栄の「ニーチェアX」を愛用されていました。1970年に誕生したこちらの椅子は、時代に左右されないスッキリとした佇まいが美しいデザイン。腰に負担がかからないので、テレビを観るときは必ず座っているそうです。キャメル色のシートがインテリアともマッチしていますね。


■ゆらゆら心地よいロッキングタイプ

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
撮影:lily.mさん


藤栄の「ニーチェアX」にはロッキングタイプもありますよ。

lily.mさんはこちらをウッドデッキで使われていました。従来のロッキングチェアというと、重厚なつくりをイメージさせますが、こちらは折りたためるうえにとっても軽量ですから、お好きな場所に運んでリラックスタイムを満喫できます。

日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
CSブラックラベル / コンフォートチェア
CSブラックラベル / コンフォートチェア¥18,842(税込)
日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
谷村実業 / Lafuma ポップアップチェア
谷村実業 / Lafuma ポップアップチェア¥17,490(税込)
日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
藤栄 / ニーアチェアX
藤栄 / ニーアチェアX¥51,700(税込)
日常的に使えるデザインと座り心地♪「折りたたみチェア」
藤栄 / ニーアチェアX ロッキングタイプ
藤栄 / ニーアチェアX ロッキングタイプ¥55,000(税込)

折りたたみチェアをご紹介しました。来客用はもちろんのこと、日常的に使いたくなるような、オシャレで座り心地の良さそうな椅子ばかりでしたね。皆さんもおうちにひとつ、お気に入りの折りたたみチェアを迎えてみませんか?



執筆:mutu
編集部おすすめ