目にするたびに気分があがるような、デザイン性の高いアイテムを提供する「BALMUDA」。特に家電製品は使い心地のよさも特徴で、暮らしを豊かにするアイテムがそろっています。
キッチン家電
見える場所に出して使うことが多いキッチン家電は、機能性もさることながらデザインも選ぶ際のポイントになりますよね。BALMUDAのアイテムは生活感を与えないスタイリッシュさが際立つので、どんな空間にでも馴染みます。また、使い心地にも工夫がほどこされているので、毎日のキッチン作業が快適になりそうです。
■トースター
こちらは、ウッド調のおしゃれなtotonatuloveさんのキッチンにも馴染むトースターです。少し丸みのあるデザインで、カラーが統一されているのもいいですね。機能も充実していて、スチーム効果でパンが美味しく焼けるんだとか。毎朝パンを食べるのが楽しみになったと、使い心地を教えてくださいました。
■ケトル

kuroさんが買ってよかったものと紹介してくださったのが、こちらのケトルです。朝のドリップコーヒーが、より美味しく淹れられるようになったそうですよ。研究しつくした注ぎやすさを備えているので、使うたびに心地いい気分を味わえそうです。少しこぶりな600mlのケトルで、省スペースに収まるのもポイントです。
■炊飯器

スタイリッシュな家電が並ぶ、Arataさんのキッチン。ステンレスをキーワードに、生活感をおさえたアイテム選びが素敵ですよね。生活感が出やすそうな炊飯器も、BALMUDAのミニマルなアイテムを選んですっきりと馴染ませています。
■オーブンレンジ

home13.emiさんのおすすめは、オーブンレンジです。このオーブンレンジの存在があるだけで、空間や日常が特別になるのが魅力なんだとか。1つ1つの作業時に素敵な音が流れ、忙しいときも一呼吸できるような仕様になっているんだそうですよ。毎日のキッチン時間が特別になりそうと教えてくださいました。




くつろぎ空間を作る家電
リラックスして過ごせるお部屋作りにも、BALMUDAの家電が活躍します。ランタンやスピーカーを取り入れて、五感が刺激されるくつろぎ空間を作るのもいいですね。また、コーヒーメーカーで本格的なコーヒーを味わえるおうちカフェ時間を過ごすのも◎。ゆとりのあるおうち時間をかなえる家電が満載です。
■ランタン

ランタンを灯した空間で、夜のリラックス時間を過ごすmomo_sanさん。雰囲気のある灯りで、明るさを落としたときの揺らぎがお気に入りと教えてくださいました。調光機能によって光の色も変化するので、いろいろなシーンを盛り上げてくれるランタンです。生活防水仕様なので、アウトドアでも活躍します。
■スピーカー

Masaさんが紹介してくださったのは、真空管のようなデザインが特徴のスピーカーです。音楽に合わせてライトが明滅するという、目でも楽しめるアイテムなんだそうです。臨場感ある音響設計にこだわった音が360°どこにいても同じように聴くことができるという、スピーカーとしての充実度も見逃せませんね。
■コーヒーメーカー

美味しいコーヒーを飲みながら過ごすくつろぎ時間は、至福の瞬間ですよね。P-conutsさんは、コーヒーメーカーを取り入れて、おうちカフェを楽しんでいましたよ。洗練された見た目もさることながら、緻密に制御された注湯で、本格的な味わいをおうちで堪能することができます。




その他のおすすめ家電
他にも、スタイリッシュで有能なおすすめ家電が豊富です。取り入れるだけで、暮らしが豊かになるようなアイテムばかりです。お部屋がクリーンに整うクリーナーや空気清浄機、お子さんにもおすすめの卓上ライトなど、普段使いにぴったりの家電をご紹介します。
■卓上ライト

勉強机や作業スペースにおすすめの、LEDデスクライトです。ベース部分がペン立てとして使えるので、散らかりがちな文房具を無理なく整理できるのもうれしいですね。yuuさんのお子さんは、これを取り入れてから机に向かう時間が増えたんだそうですよ。お子さんの目に優しい光に配慮されているのも、注目ポイントです。
■クリーナー

愛用中の掃除家電を紹介してくださった、juleさん。ハンディクリーナーは、BALMUDAをチョイスされていました。 出しっぱなしでも馴染むビジュアルなうえ、軽くスムーズな掛け心地で、毎日ストレスなく使うことができます。充電も充電台の上に置くだけというミニマルさなので、スマートに常備できますね。
■空気清浄機

harmaaさんのおすすめは、シンプルな空気清浄機です。無駄のないミニマルなフォルムは、置く場所を選びません。しかも音が静かで、作動しているか分からないほどの快適さなんだとか。LEDライトで空気の清浄度を可視化できるというのも斬新で、インテリア性を楽しみつつ、居心地のいい空気を保つことができます。



家電がスマートに整うと、インテリアの見え方も洗練されますね。暮らしに寄り添うこだわりも詰まっていて、日常を快適にしてくれるのも特徴です。他にもいろいろなアイテムがそろうので、ぜひチェックしてみてください。
執筆:Hirari