いつもの暮らしに不満や物足りなさを感じてきたら、新しい視点でまわりを見渡してみませんか。今回は、さまざまな工夫で暮らしを楽しむRoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。

新しいヒントを得ることで、暮らしの可能性が広がるかもしれません。素敵なアイデアで日常をアップデートしていきましょう。



収納のアイデア

暮らしに収納の悩みはつきもの。収納の見映えがよくても、使いにくければそのスタイルは定着しないですよね。まずは今の収納に取り入れやすい、便利な収納アイデアからご紹介します。


■普段使いしない食器はボックスに

新しい視点で日常に変化を♡可能性が広がる暮らしのアイデア10...の画像はこちら >>


特別の日に使うものや来客用など、普段使いしない食器ってありますよね。tokonekoさんは季節の食器や来客用の食器を無印良品のボックスに入れて、食器棚の上段にしまっています。左右の棚の高さをそろえたり、ボックスの配置を同じにしたりすることで、扉を開けてもすっきりと見映えがいいですね。


■コンパクトなタッパーに薬を

新しい視点で日常に変化を♡可能性が広がる暮らしのアイデア10選
撮影:rrrrrrrrosaさん


薬箱の見直しをしたというrrrrrrrrosaさん。100均の仕切りやタッパーを使ってきれいに仕分けています。カプセルとタブレット錠剤は、セリアのタッパーに入れて立てて収納していますよ。タッパーは重ねずに立てることで手に取りやすく、ラベルで探しやすいのも◎。ほかの小物収納にも活かせそうです。


■物干しロープを吊るす収納に

新しい視点で日常に変化を♡可能性が広がる暮らしのアイデア10選
撮影:seiさん


旅行やキャンプなどで活躍する物干しロープ。seiさん宅では窓の木枠に引っ掛けて、帽子や手袋を吊るしています。こちらはご家族の方によるアイデアなのだそう。

アウトドアの雰囲気がお部屋にマッチしていますね。手軽に収納を増やせるので、実用性も抜群です。ディスプレイのように吊るす収納を楽しめるのもいいですね。



インテリアのアイデア

生活感をカバーしたり季節感を取り入れたりと、インテリアも定期的にアップデートできると生活に潤いがでます。インテリアの可能性が広がるヒントを、ユーザーさんの魅力的なアイデアから見つけてみてください。


■保護シートにはランチョンマットが◎

新しい視点で日常に変化を♡可能性が広がる暮らしのアイデア10選
撮影:cecil..さん


キッチンの作業スペースにつく傷や汚れを気にする方も多いのでは。cecil..さんは、100均のランチョンマットを作業スペースの保護シートとして活用しています。ランチョンマットはお手入れもしやすく、コンパクトなので使い勝手がいいですね。柄の種類も多くキッチンのアクセントにピッタリです。


■カフェカーテンですっきりと

新しい視点で日常に変化を♡可能性が広がる暮らしのアイデア10選
撮影:pinonさん


洗濯機置き場の蛇口とコンセントは、どうしても生活感がでてしまうもの。洗面所を整えてもついテンションが下がってしまいますよね。pinonさんは、つっぱり棒とカフェカーテンを使った目隠しアイデアを紹介してくれました。カーテンの裏にはフック収納を設置し、目隠しだけでなく実用性も◎です。


■カレンダーの見せ方にも工夫を

新しい視点で日常に変化を♡可能性が広がる暮らしのアイデア10選
撮影:fumitanさん


fumitanさんは、100均で購入した1枚の年間ファブリックカレンダーを月ごとに切り分けています。カットし終えたらクリップでまとめ、フックに吊るしていますよ。好きな雰囲気でカレンダーを見せるひと工夫はお見事。

実例のようにフックを吊るす場所があれば、どんな空間でもかわいく馴染んでくれそうです。


■季節感を造花で取り入れて

新しい視点で日常に変化を♡可能性が広がる暮らしのアイデア10選
撮影:tinkunさん


こちらはtinkunさん宅の玄関のディスプレイコーナー。ニッチの上部につっぱり棒をわたして、100均のワイヤータイプの造花を引っ掛けています。お花がライトアップされて美しいですね。季節にあったお花に変えるようにしているそう。季節感の上手な取り入れ方が参考になる素敵なアイデアです。



リメイクのアイデア

捨てるにはもったいないものや、思い出があるものはリメイクで活用しませんか。エコなうえに、手を加えることで愛着も湧きます。リメイクで生まれる暮らしの変化も楽しみですね。


■空き容器を紐ケースに

新しい視点で日常に変化を♡可能性が広がる暮らしのアイデア10選
撮影:yocchanさん


yocchanさん宅では、味のりの空き容器が大活躍。蓋に穴を開け、紐が通せるようにした簡単リメイク収納です。紐の先端がすぐに見つかるうえ、転がり問題も解決したとのこと。中身が見えるので種類を分けやすく、ラベルやシールで容器のデザインができるのもうれしいポイントです。


■思い出のTシャツを手づくりシートに

新しい視点で日常に変化を♡可能性が広がる暮らしのアイデア10選
撮影:chiii13さん


お掃除にフローリングワイパーを使っている方はchiii13さんのアイデアに注目。使い捨てシートの代わりに、古くなったTシャツをシートにリメイクして使っています。カットして縫うだけという手づくりシートは、洗って繰り返し使えてエコ。

思い入れのあるTシャツも、意外な使い方で再び輝けますね。


■暮らしの変化にあわせて家具にもひと工夫を

新しい視点で日常に変化を♡可能性が広がる暮らしのアイデア10選
撮影:nobikoさん


nobikoさんは、ダイニングテーブルの脚をリメイク。夫婦2人暮らしに戻ったことを機に、新婚時代のコンパクトなテーブルの天板にアイアンの脚を取り付けたそうです。脚を変えるだけでも新しいインテリアになりますね。暮らしの変化にあわせて家具をリサイズしていくのは、柔軟な発想で参考になります。

ユーザーさんのさまざまな暮らしのアイデアをご紹介しました。今の暮らしにプラスできるアイデアは見つかりましたか。気軽に試せるからこそ、ワクワクしますね。ぜひ参考にしてみてください。



執筆:puppy511
編集部おすすめ