自分のおうちを、好きなインテリアで自由に作っていけるのが楽しい一人暮らし。ニトリなら、大きな家具から日用雑貨までコーディネートを考えながら選んでそろえることができますよ。
お部屋にピッタリな家具を
ラックやベッドなどの大きな家具は、お部屋のスペースに合わせて選ぶことが大切です。置く場所の広さや家具のサイズ感を確認しながら、おうちにピッタリの物を見つけてみましょう。まずは、ニトリの家具について、ユーザーさんの実例からご紹介します。
■扉付きのキャビネット
lunlunrinkunさんは、ニトリのキャビネットをキッチンに置いています。前に扉が付いているので、ホコリを防ぎながら収納することができますね。フレンチカントリー風のデザインで、居心地のよさそうな雰囲気になっています。
■ベッド&マットレスを

ニトリのすのこベッド&マットレスを使っているという、hikaru.__.さんです。枕とクッションも、同じくニトリで見つけたアイテムとのことです。全体がホワイトとグレーでそろえられていて、清潔感が気持ちいいベッド周りですね。
■横幅を変えられるラック

Redさんは、ニトリの洗濯機ラックを使っています。伸長式になっていて横幅が変えられるので、スペースに合わせて置くことができたそうです。2段ある棚を利用して、かさばる洗濯用具と隠しておきたい洗濯物カゴを収納できています。
便利に使える収納アイテム
おうちで暮らすためには、家事用品などたくさんの物が必要になるものです。機能的で便利な収納アイテムを取り入れて、しっかり整理収納できるようにしたいですね。続いて、ニトリの収納アイテムについてユーザーさんの実例からご紹介します。
■シンク下のパイプをよけて

waraさんは、シンク下にニトリのラックを置いています。邪魔になる排水パイプをよけながら、うまく設置してありますね。上段にはタッパーなど保存容器、中段には調理器具、下段には掃除道具やキッチン周りの消耗品を収納しているそうです。
■ハンガーを収納するラック

洗濯を干すのに使うハンガー類は、かさばりがちで収納しにくいものです。Kurehaさんは、ニトリのマグネット収納ハンガーラックを取り入れています。3段になっているので、種類ごとに分けながら使いやすく整理収納されていますね。
■玄関に収納を増やして

玄関の収納スペースが足りなくなってしまったという、rbesfさんです。ニトリの「マグネットキーフック&トレイ」を使って、小物を掛けて収納できるようにしています。便利なアイテムを活用して、簡単に収納場所を増やせるアイデアです。
おうちの暮らしを快適に
おうちの中は快適に、ストレスなく過ごせるように整えていきたいですね。インテリアに合わせたラグなど、暮らしを助けてくれるアイテムが活躍してくれますよ。最後に、おうちを快適にするアイテムについてユーザーさんの実例をご紹介します。
■ホットカーペット対応のラグ

matteaさんは、ニトリのラグをソファ周りに敷いています。グレーのライン模様のデザインで、下にはホットカーペットを敷いているそうです。ソファーの裏側になるところまでカバーしているので、キレイな印象になってお部屋も広く見えています。
■キッチンのペダルペール

megurinさんがキッチンで使っているのは、ニトリの角形のペダルペールです。消臭&スリムなデザインで、重さも軽いとのことです。ホワイトを取り入れた明るいインテリアのスペースに、スッキリとした雰囲気を作ってくれていますね。
■脱衣所にストーブを

hirokoさんは、ニトリのストーブを脱衣所に置いて使っています。隣のサーキュレーターとともにホワイトのデザインでそろえているので、統一感がありますね。寒くなる季節にも暖かく快適に過ごせて、ヒートショック対策もできて安心です。
■レザー調のクッションカバー

ニトリのクッションカバーを使っている、yucca.さんです。ブラウンのレザー調で、十字にステッチが入っているデザインです。ナチュラルテイストのインテリアを引き締めて、お部屋をさらに魅力的に見せるアクセントになっていますね。
ユーザーさんたちは、ニトリのアイテムを使っておうち作りを楽しんでいましたね。暮らしに必要なアイテムがなんでもそろっていて、とても便利だと思いました。ぜひ、みなさんも取り入れてみてくださいね。
執筆:kuroneko