空間を分ける時にはもちろん、インテリア性アップやプライベートな空間を隠したい時など、さまざまな用途で使えるのが目隠し。本記事では、そんな目隠しをDIYで実現している実例をご紹介します。

ちょっとしたスペースの目隠しから屋外の目隠しまで、さまざまな実例をお届けしますので、ぜひご覧ください。



小さめスペースの目隠しDIY

まずご紹介するのは、お部屋のちょっとしたスペースを上手に目隠しするDIYアイデアです。見た目がよくなるのはもちろん、新たに収納スペースができたり掃除が楽になったりという効果も期待できますよ。お部屋の雰囲気がガラリと変わるアイデアは、必見です。


■気になるホースを目隠し

目線カットも雰囲気作りも自由自在♡DIYで叶える目隠しアイデ...の画像はこちら >>


端材の1×4材を使い、洗濯機ホースの目隠しを作っているkanaさんの実例です。しっかりした木製の目隠しなので、上にちょっとした物が載せられるのもポイントとのこと。掃除もしやすいそうですよ。


■コンセント&スイッチの目隠し

目線カットも雰囲気作りも自由自在♡DIYで叶える目隠しアイデア
撮影:ruamiさん


ruamiさんのご家族がDIYされたのは、コンセントとスイッチを隠すための目隠しです。ハイセンスなモノトーンの目隠しは、それ自体がインテリア雑貨のようですね。上に植物をディスプレイすることも、検討されているそうです。


■水ハネガード兼目隠し

目線カットも雰囲気作りも自由自在♡DIYで叶える目隠しアイデア
撮影:viviさん


水ハネガード兼目隠しをDIYされているのは、viviさんです。クリアタイプの目隠しは圧迫感もなく、インテリアなじみが良いのもうれしいですね。こちらはプラスチックダンボールなどで作られたそうです。


■収納にも使えるカウンター目隠し

目線カットも雰囲気作りも自由自在♡DIYで叶える目隠しアイデア
撮影:chachamamaさん


キッチンカウンターに、目隠し棚を作られたchachamamaさん。裏側には収納スペースもしっかり設けられており、使いやすくなるよう工夫されています。パンチングボード部分をディスプレイに活用するアイデアも、真似してみたいですね。



お部屋の印象を変える目隠しDIY

続いてご紹介するのは、空間の間仕切りとしても使える大きな目隠しのアイデアです。お部屋を分割して使いたいときや、メリハリのあるインテリアを目指したいときにも、ぜひ参考にしてみてください。


■まるでドアのような目隠し

目線カットも雰囲気作りも自由自在♡DIYで叶える目隠しアイデア
撮影:naive.coccoさん


アンティークドアのような目隠しをDIYされている、naive.coccoさんの実例です。こちらは、ラブリコと2×4材で作ったとのこと。上品なデザインには、ほれぼれしてしまいますね。奥にはハンガーラックを置いているとのことです。


■収納棚としても使える目隠し

目線カットも雰囲気作りも自由自在♡DIYで叶える目隠しアイデア
撮影:kotoriさん


kotoriさんは、窓付きの扉のような目隠しをDIYされています。実はこちらの窓の下部分は、棚になっているのだそう。目隠し兼収納棚として使えるので、便利そうですね。さりげなく雑貨もディスプレイされており、雑貨屋さんのようなコーナーになっています。


■2畳分の収納スペースを実現した目隠し

目線カットも雰囲気作りも自由自在♡DIYで叶える目隠しアイデア
撮影:naoporonさん


目隠しの後ろに、2畳分のクローゼットスペースを作っているのはnaoporonさんです。大きなクローゼットスペースがあると、お部屋をより便利に使えそうで良いですね。目隠しの上部は大きく開いているので、圧迫感が出づらくなっているのもポイントです。



屋外でも真似したい目隠しDIY

最後にご紹介するのは、屋外にDIYの目隠しを設置している実例です。プライバシーの確保にも役立つ目隠しは、お庭やベランダ、玄関まわりに作っておきたいもの。

ユーザーさんたちのセンスあふれる作品を、ぜひご覧ください。


■通気性がある柵タイプの目隠し

目線カットも雰囲気作りも自由自在♡DIYで叶える目隠しアイデア
撮影:fukuさん


fukuさんが手作りされたのは、通気性がある柵タイプの目隠しです。実例のように「welcome」の看板やグリーンを飾り付けると、優しい雰囲気のスペースになりますね。上下は広く開いており、軽やかな印象もあります。


■ヘリンボーンデザインが目を引く目隠し

目線カットも雰囲気作りも自由自在♡DIYで叶える目隠しアイデア
撮影:ichizo_builderさん


ヘリンボーンデザインの目隠しを手作りされているのは、ichizo_builderさんです。リサイクルウッドの風合いもおしゃれな目隠しは、存在感がありますね。骨組みもしっかり作られており、安定感もありそうです。


■ナチュラルで愛らしい目隠し

目線カットも雰囲気作りも自由自在♡DIYで叶える目隠しアイデア
撮影:maiさん


maiさんは、絵本の中に出てきそうな目隠しを手作りされていました。さりげなく施されたステンドグラスも、良いアクセントになっていますね。窓の部分やレンガのあしらいに、センスを感じます。

目隠しをDIYしている実例を、ご紹介しました。空間を分けたり、生活感を消したり、インテリア性を高めたりと、さまざまな効果がある目隠し。ぜひ実例を参考に、ご自宅にも目隠しを取り入れてみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ