ミックスインテリアとは、いくつかのテイストを組み合わせたお部屋のこと。好きなテイストを自由に盛り込めるため、自分らしいお部屋づくりができるんです。
リラックスできそうなリビング
ひとつのテイストにとらわれないミックスインテリアは、ほどよい「ゆるさ」が生まれるのも魅力的。そのため、リビングに取り入れるとリラックスムードも高まりやすいんです。ゆったりとくつろげるリビングを作りたいなら、ぜひミックスインテリアにチャレンジしてみてください。
■デザイン性の高いソファが魅力
ウィルトンラグやナチュラルな家具が魅力の、YU-KAさんのお宅のリビングです。絶妙なニュアンスカラーのソファが、お部屋のよいアクセントになっていますね。ソファ自体にさまざまなテイストがミックスされているのも、ポイント。植物もたくさん置かれており、爽やかかつ、居心地のよい空間になっています。
■プフがアクセントの上質ルーム

洗練された上品なお部屋にプフをプラスしている、arilemaさんの実例です。エキゾチックな印象もあるプフですが、実例のように落ち着いた色味のものにすることで、インテリアにも調和しやすくなります。アーティスティックなポスターも、お部屋のムードを格上げしています。
■ヴィヴィットカラーがアクセントに

鮮やかなピンク色が良いアクセントになった、w_end_0625さんのお宅のリビングです。落ち着いたヴィンテージカラーの家具やレトロシックなアイテムとも、絶妙にマッチしていますね。テイストだけではなく、時代や色をミックスさせるアイデアは、真似してみたくなります。
■落ち着いたお部屋にカラフルなラグが◎

ヴィンテージ感あふれる落ち着いたお部屋に、カラフルなラグでアクセントを加えているのはwalking123さんです。赤い色のラグも黒が入っていることで、甘くなりすぎないのだとか。ソファ前を広く開ける配置は、ラグのデザインを堪能できるのがいいですね。
自分らしさを楽しめる寝室
プライベート空間でもある寝室は、自分らしく整えておきたいもの。好きな色やデザイン、物に囲まれたお部屋が作れれば、よりよい眠りの時間も持てそうですね。日中の疲れも癒してくれそうなお部屋は、必見です。
■明るい色味でまとめたお部屋

全体的に明るい色味で合わせた、mmさんのお宅です。ミックススタイルは実例のように色味を絞ると、ごちゃごちゃ感もなくまとまった印象になりますよ。クラシカルな椅子とシンプルなテーブルの組み合わせも、ハイセンスです。
■ファンタジー感漂うベッドスペース

enonさんのお宅のベッドスペースは、さまざまな柄やエキゾチックデザインのものがバランスよく並べられています。ファンタジックな映画のようですね。違うデザインのカーテンを左右に並べたり、ベッドサイドに鏡を取り付けたりと、細部にまでこだわったコーディネートには脱帽です。
■大人キュートな寝室

剥がせるタイプのタイル柄壁紙などで寝室をアレンジされている、aaakee888さんの実例です。シンプルかつ、スタイリッシュなものが多いお部屋ですが、柔らかい色味で愛らしさも感じられますね。ところどころに使われているブラックカラーが、よいスパイスになっています。
家事モチベも上がりそうなキッチン
最後にお届けするのは、ミックスインテリアをキッチンにて楽しんでいる実例です。ご飯支度や後片付けなど、家事時間を過ごすことも多いキッチンは、自分好みに整えておくのが断然おすすめ。暮らしへのモチベーションもアップするはずです。
■ビーチ感も漂う大人キッチン

西海岸風インテリアをキッチンで楽しまれている、pさんの実例です。色味やディスプレイはシンプルにすることで、落ち着いた雰囲気に仕上がっていますね。吊戸棚は、黒板シートでリメイクされたそうです。
■アンティーク家具が似合うクールなキッチン

インダストリアル感のあるミックスインテリアを実現されているのは、Atelier_tamakiさんです。かっこいいスペースにアンティークアイテムが絶妙にマッチしていて、素敵に仕上がっていますね。あえて違うデザインの椅子を並べている点にも、注目です。
■アート感たっぷりのキッチン

NOIRさんのお宅のキッチンは、メタリックなデザインが魅力的。ユニークなラグや吹き抜け階段とも相まって、アーティスティックな雰囲気に仕上がっていますね。調理器具を吊るすシーリングポットラックも、ハイセンスです。
ミックスインテリアを実現している、ユーザーさんたちの実例をお届けしました。決まりきった形もないため、自由に楽しめるのがミックスインテリアの魅力。ぜひご自宅でも、自分らしいお部屋づくりを楽しんでみてください。
執筆:mochikinako