小皿は、食卓はもちろんのこと、アクセサリートレイなどインテリアに使うこともできるので、いくつあっても困りません。100円ショップのセリアでは、シンプルなものから個性的なデザインまで、高見えするオシャレな小皿が豊富にそろっています。

今回はRoomClipユーザーさんたちが見つけた小皿をご紹介しましょう。



目を引く個性的な形

まずは個性的な形が目を引く、ユニークなデザインの小皿をご紹介します。好きなモチーフの小皿なら、使うたびにテンションもあがりますよ。


■思わず癒されるシマエナガ形

高見えデザインが勢ぞろい!思わずときめくセリアの「小皿」の画像はこちら >>


meiさんはセリアでシマエナガ形の小皿を発見しました。2羽のシマエナガが寄り添う姿は、見ているだけで癒されます。二連皿なので左右それぞれに別の調味料を入れることもできますよ。今は薬入れとして使われているそうです。


■優しい色使いのミルククラウン形

高見えデザインが勢ぞろい!思わずときめくセリアの「小皿」
撮影:prelumoさん


お子さんの離乳食用に、prelumoさんはミルククラウン形の小皿を色違いでそろえました。ミルキーなピンクとグリーンがとっても可愛いですね。丸みのあるフォルムも、持ったときに手にしっくりと馴染みそうです。


■置くだけで華やぐデイジー形

高見えデザインが勢ぞろい!思わずときめくセリアの「小皿」
撮影:miyuさん


miyuさんはデイジー形のお皿をシリーズでそろえました。並べればお花畑のような華やかさ。小皿は深型と浅型があるので、料理によって使い分けられますよ。シリーズで使っても良し、アクセントに一枚添えても良しのデザインです。



美しい柄を楽しむ

小皿に美しい柄が施されたものもたくさんありますよ。カラフルでキュートなものから大人っぽいシックなものまで、セリアならお好みのテイストが見つかります。


■色とりどりのポーリッシュポタリー風

高見えデザインが勢ぞろい!思わずときめくセリアの「小皿」
撮影:Soraさん


セリアの小皿を集めているSoraさん。選んでいるのは、どれもポーランドの伝統的な柄を用いた、ポーリッシュポタリー風のものです。繊細な絵柄と、色彩豊かなデザインは存在感抜群。どこか懐かしいレトロさが魅力です。


■花柄が浮き出る醤油皿

高見えデザインが勢ぞろい!思わずときめくセリアの「小皿」
撮影:so.yuさん


so.yuさんが選んだ小皿は底の半分が斜めになっていて、醤油のつけすぎを防いでくれる優れもの。お子さんでもつける量の調整がしやすくなっています。また、傾斜部分は醤油を入れると模様が浮かび上がる二度楽しい構造です。


■和洋どちらにも使えるデザイン

高見えデザインが勢ぞろい!思わずときめくセリアの「小皿」
撮影:miyumiyuさん


miyumiyuさんは和柄の小皿をそろえました。日本の伝統的な柄を使いながらも、モダンな雰囲気で洋風にも合わせやすいデザインです。角をとった五角形の形も愛らしいですね。箸置きにも使える小ぶりなサイズです。

セリアの小皿をご紹介しました。どれもプチプラとは思えないオシャレなものばかり。

普段使いで気兼ねなく使えるところもうれしいですね。ぜひ皆さんも、セリアの食器売り場をのぞいてみてください。



執筆:mutu
編集部おすすめ