気分転換やリラックスしたいときに、芳醇な香りと深い味わいで心を満たしてくれるコーヒー。手軽なインスタントコーヒーや便利なコーヒーメーカーなど、お気に入りの商品やグッズをそろえているという方も多いのではないでしょうか。

カフェタイムをより快適にするために、コーヒーグッズを使いやすく片付けましょう。



小物類は吊るして整理

フィルターやドリッパーなど、サッと手に取れるように整理しておきたい細々としたアイテム。頻繁に使うものだからこそ、ストレスなく片付けできるように使いやすさにこだわって収納場所を決めたいですね。ユーザーさんは、吊るす収納を取り入れ、見やすく片付けされています。


■壁面にフィルターを吊るして

使いやすくすっきり片付けたい☆コーヒーグッズの収納方法の画像はこちら >>


壁掛けしたシックな黒いボードに、ペーパーホルダーとコーヒーメジャーを掛けて収納されているhikuidoriさん。遊び心のあるかわいいデザインのホルダーは、インテリアのワンポイントにもぴったりですね。フレームは、ダイソーのものを使用しているそうです。


■ドリッパーを使いやすく

使いやすくすっきり片付けたい☆コーヒーグッズの収納方法
撮影:marshmallowさん


ドリップコーヒーを楽しむ際に欠かせないドリッパーですが、複数のものを使い分けすると収納場所に困ってしまうことも。marshmallowさんは、持ち手付きのものを吊るして収納されています。ドリッパーは存在感のあるユニークなデザインのものも多いため、見せる収納でおしゃれに片付けしたいですね。


■カップを見せる収納で整理

使いやすくすっきり片付けたい☆コーヒーグッズの収納方法
撮影:guriさん


guriさんは、洗練された器やポットと一緒に、コーヒーグッズを見せる収納で並べて整理されています。カップとフィルターは掛ける収納を取り入れているため、取り出しやすさもバッチリです。壁面にバーを取り付けることで、デッドスペースを有効に使うことができますね。



使いやすくまとめて

細々としたものをコンパクトに整理したい方は、収納にバスケットや引き出しなどのアイテムをプラスしてみてはいかがでしょうか。必要なものをひとつにまとめておくことで、使いやすさがグッとアップします。インテリアに馴染むものを取り入れ、見た目も使いやすさも満足できる収納を叶えましょう。


■たっぷり収納できるバスケット

使いやすくすっきり片付けたい☆コーヒーグッズの収納方法
撮影:mak.さん


キッチンから寝室まで、幅広いお部屋で大活躍するかごやバスケット。通気性が良く生活感をうまく隠せるため、コーヒーアイテムの収納にもぴったりです。mak.さんは、ふたをトレイとして使えるユティル ナイールのバスケットを愛用されています。ナチュラルな風合いが素敵ですね。


■キュートな引き出し

使いやすくすっきり片付けたい☆コーヒーグッズの収納方法
撮影:pinonさん


コンパクトサイズの引き出しに、スティックコーヒーなどをまとめて収納されているpinonさん。かわいく飾られたカフェコーナーは、毎日使うのが楽しみになりますね。中身を隠して収納できる引き出しは、仕切りなどで整理しやすい点が魅力です。手持ちの道具などに合わせたサイズのものを取り入れましょう。


■動かして使えるワゴン

使いやすくすっきり片付けたい☆コーヒーグッズの収納方法
撮影:seajewelryさん


キャスター付きで動かしやすいワゴンは、コーヒーグッズをすっきりと整理したいときにも大活躍します。必要な場所に楽に移動できる他にも、背の高いアイテムも置いておける点や収納力の高さも魅力です。seajewelryさんのように、収納ケースと組み合わせて便利に活用したいですね。



おしゃれなカフェコーナーを設置

頻繁にコーヒーを飲む方は、すぐに淹れられるようにカフェコーナーを設置してみてはいかがでしょうか。お気に入りの道具を並べたり、家族みんなが使いやすい環境を整えたりと、好みやライフスタイルに合わせた収納を取り入れたいですね。毎日のコーヒータイムがより充実する、理想のカフェコーナーを完成させましょう。


■見せる収納で美しく

使いやすくすっきり片付けたい☆コーヒーグッズの収納方法
撮影:n_ii_w_aさん


イケアのモニタースタンドを使い、コーヒーグッズを整理されているn_ii_w_aさん。引き出しの中にコーヒーや小物類をすっきりと収納し、上部はスタイリッシュなドリッパーなどの置き場として使用されています。ポットなどの場所をとってしまう家電類も、一緒に置いておけるのが便利ですね。


■ナチュラルなかごをプラス

使いやすくすっきり片付けたい☆コーヒーグッズの収納方法
撮影:yukichi.wanwaさん


yukichi.wanwaさんは、家族みんなが使いやすい場所にカフェスペースを設けられています。カプセル式のコーヒーメーカーを中心に、カップなどの小物をサッと手に取れる場所に整理されています。収納に品のある色合いのかごを使うことで、カフェのようなほっと心が落ち着く雰囲気を演出できますね。


■スタイリッシュにまとめて

使いやすくすっきり片付けたい☆コーヒーグッズの収納方法
撮影:ayamameさん


洗練されたデザインのコーヒーグッズは、インテリアのワンポイントとして見せる収納で片付けするのも◎。お気に入りのアイテムを並べて整理し、気分が上がるコーヒータイムを楽しみたいですね。ayamameさんは、壁面も活用し、スタイリッシュなドリッパーやサーバーなどをすっきりと整理されいています。


■好みのテイストを取り入れて

使いやすくすっきり片付けたい☆コーヒーグッズの収納方法
撮影:ayako1016springさん


カフェコーナーがインテリアにより馴染むように、好みのテイストの雑貨やオブジェを取り入れて収納を作るのもおすすめです。ayako1016springさんは、北欧スタイルの小物類をバランス良くプラスされています。吊るす収納も取り入れた、使いやすさも見た目も満足できるカフェコーナーですね。

細々としたアイテムが多く、きれいにまとめるのが難しいコーヒーグッズ。大切な道具や機器を長く使うためにも、整理整頓を心がけたいですね。自分や家族が使いやすいように収納し、より心地よいカフェタイムを叶えましょう。



執筆:keiko
編集部おすすめ