8月も終わりに近づき、夏の疲れを感じている方も多いのではないでしょうか。連日の酷暑に、レジャー疲れなど、身体は知らないうちにダメージを受けているかもしれません。

日々のこまめなリセット習慣で、疲れをためない生活を送りませんか?



軽い運動で血流を促す

「心と身体のリセット習慣」がテーマの素敵な投稿6選の画像はこちら >>


インテリアに馴染むヨガマットやバランスボールなら出しっぱなしでもOK♪思い立ったときに運動できます。

2階リビングにある、お気に入りのヨガスペースに畳ヨガマットを敷いている-KU-YA-さん。オシャレなデザインのマットが、インテリアに馴染んでいます。インテリアに馴染む出しっ放しOKなマットなら、いつでも気軽に運動できそう♪畳素材で爽やかな肌ざわりなのもうれしいですね。



おうちスパでたまった疲れをリセット

「心と身体のリセット習慣」がテーマの素敵な投稿6選
撮影:mri96さん


ぬるめのお湯にじっくり浸かって疲れを癒して♡おうちスパで頭皮や身体もいたわってあげましょう。

休みの日は、お風呂でゆっくりした時間を過ごしているというmri96さん。香りの良いバスソルトを楽しみながら、頭皮マッサージをしています。防水のスマホケース&スピーカーで好きな音楽も楽しんで「疲れも取れるし 気分もリフレッシュ」するそうですよ。自分をいたわる時間を大切にしたいですね。



おうちカフェで好きな時間にくつろぐ

「心と身体のリセット習慣」がテーマの素敵な投稿6選
撮影:ntayさん


疲れたときは無理をしない。おうちカフェなら、必要なときにいつでもホッとひと息つけます。

以前から、コーヒー豆を購入してコーヒーを飲む丁寧な暮らしに憧れていたとおっしゃるntayさん。レトロなデザインのコーヒーメーカーを購入されました。「見た目も良く、置いてあるだけでお洒落で、朝から気分が上がります」と、憧れの暮らしを実現しておられました。美味しい一杯を手にホッとする時間は、心に元気をくれますね。



夜は間接照明の優しい灯りでリラックス

「心と身体のリセット習慣」がテーマの素敵な投稿6選
撮影:NAO0314さん


質の良い睡眠で心と身体をしっかり回復。入眠前は間接照明の優しい灯りがピッタリです。

NAO0314さんは、寝室を淡いイエローとネイビーでまとめていました。ベッドサイドには、大きく広がったシェードが印象的なテーブルランプが灯されています。入眠前には、こんな風に間接照明にすると、質の良い睡眠が取れそう。ランプの優しい光が、心を落ち着けてくれます。



いつでもくつろげる自分専用の場所を

「心と身体のリセット習慣」がテーマの素敵な投稿6選
撮影:ayyさん


疲れを感じたときに、いつでも休める。そんな自分だけのくつろぎスペースを確保しませんか。

ミニマルライフを楽しんでおられるayyさんは、夜のくつろぎ場所を紹介してくださいました。夜、本を読むときなどに座っているというのが、こちらの椅子です。スタイリッシュなデザインが目を惹きますね。優しい照明と落ち着ける空間があれば、昼間の疲れも消えていきそうです。



花や植物で暮らしに潤いを

「心と身体のリセット習慣」がテーマの素敵な投稿6選
撮影:Mitsuさん


お花や植物の癒し効果はバツグンです!季節を感じながら、心豊かな時間を楽しみましょう。

こちらのフラワーベースに、ひとめ惚れだったとおっしゃるMitsuさん。

美しいフォルムのフラワーベースに、ホタルブクロを活けていました。郊外を訪れたときに摘んできたものだそうです。お気に入りの花瓶があれば、お花を活けるのもますます楽しくなりそう♪お花のある暮らしは、心が癒されますね。

どの投稿もとても素敵ですね。みなさんもぜひお部屋づくりの参考にしてみてくださいね♪



執筆:RoomClip mag編集部
編集部おすすめ