テーブルや台として幅広く使えるIKEAのNESNA(ネスナ)。コンパクトでお部屋のちょっとしたスペースに置きやすいかわいいサイドテーブルです。
好みの1台を迎えて
お部屋にあたたかみをプラスしてくれるNESNA。テイストや用途に合わせて、カラーとサイズが選べます。好みのNESNAをお部屋に迎えて、居心地よくコーディネートしてみてください♪
■ナチュラルインテリアに溶け込む
竹の明るい色合いは、お部屋の印象がやさしくなります。nokoさんはNESNAをリビングの一角に置いて、ドライフラワーや雑貨を飾って楽しんでいますよ。癒したっぷりの素敵なコーナーになっています。魅力を引き立てあう組み合わせはぜひ参考にしたいですね♪
■落ち着いた空間に似合うブラウン

sakuraさんが寝室のサイドテーブルに採用したのは、ダークブラウン。深みのある色合いで、お部屋に落ち着いた印象を与えてくれます。ベッド横に配置して、ランプや時計を置いていますよ。コンパクトで邪魔にならず、1DKのお部屋にすっきりとマッチしています。
■収納力がアップする3段タイプ

yyさんが使っているのは、NESNAの3段タイプ。収納力がありますが、奥行きが浅いためスマートに置けるのが特徴です。実例のようにかごなどを使って見せる収納にも気を配ると、さらに雰囲気がいいですね。和室とも合わせやすく、ほっと落ち着けるあたたかい寝室になっています♪
あらゆる用途に使いやすい
コンパクトなNESNAはどんなスペースにもちょうどよく収まります。シンプルでほかのインテリアを邪魔しないのもポイント。
■コーナーに置いて収納やディスプレイに

Rio333さんは、リビングのカウンター下にNESNAをレイアウトしています。こちらのコーナーはIKEAのものが多いそう。同じナチュラルテイストでまとめた心地いい空間になっていますね。カウンター下のちょっとしたスペースやコーナーに置いてもお部屋が垢ぬけます。
■おうちカフェのサポートに

YUKKIさんはNESNAをソファのサイドテーブルとして使っています。ガラス天板がすっきり見えるうえ、下段が透けるのでディスプレイを楽しるのもポイントです。おしゃれな雰囲気におやつ時間も気分が上がりそうですね。ラタントレーもよく似合ってとてもかわいいです!
■植物を飾るのにもちょうどいい

NESNAは植物を飾る台にもピッタリ。ナチュラルなテーブルに、グリーンが鮮やかに映えます。小さな鉢をまとめて飾っても絵になり、またnyancoさんのように存在感のある植物を飾っても素敵ですね。丸太のスツールとの並びも心地よく、目にも楽しいインテリアになっています。
IKEAのNESNAをご紹介しました。実例からも使いやすさが存分に伝わってきました!お部屋に魅力的なサイドテーブルを迎えたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
執筆:puppy511