100円ショップやホームセンターなどで手に入る「すのこ」。通気性のあるすのこは、押入れやお風呂場などでも大活躍してくれるアイテムです。

今回は、そんなすのこの便利な活用術をご紹介します。そのまま使うアイデアのほか、DIYアイデアもあるので、ぜひチェックしてみてください。



置くだけ!暮らしが便利になるアイデア

まずお届けするのは、すのこを置くだけで便利になるアイデアです。ちょっとしたスペースにすのこを置くだけで、暮らしはぐんとラクちんに。すのこにプチアレンジを加えるテクニックもありますよ。


■玄関に置いて

使い道は無限大!暮らしを便利&ハイセンスにしてくれるすのこの...の画像はこちら >>


玄関にすのこを置いて、郵便受けまでの動線をスムーズにしているjunaさんの実例です。こちらのすのこは、家具屋さんにオーダーしたものとのこと。カラフルな色使いが、玄関インテリアを格上げしてくれています。


■キャスターをつけて

使い道は無限大!暮らしを便利&ハイセンスにしてくれるすのこの活用術
撮影:mariyaさん


mariyaさんは、キャスターをつけたすのこの上に大きな植木鉢を置いていました。キャスターをつけると、移動もさせやすくて便利ですね。ナチュラルな植木鉢カバーも、すのことよく合っています。


■猫ちゃんのいたずら防止に

使い道は無限大!暮らしを便利&ハイセンスにしてくれるすのこの活用術
撮影:reo..m.aさん


猫ちゃんのいたずら防止用に、シンクの上にすのこを置いているのはreo..m.aさんです。シンクのサイズ感ともぴったりで、見た目もすっきりしていますね。通気性のあるすのこなので、シンクに湿気もたまらず安心です。



壁面をセンス良く彩るアイデア

続いてご紹介するのは、すのこを立てて使っている実例です。フックなどもひっかけられるすのこは、壁面収納や壁面ディスプレイにおすすめ。ナチュラルな雰囲気になるので、インテリアなじみも抜群です。


■すのこで枠を作って

使い道は無限大!暮らしを便利&ハイセンスにしてくれるすのこの活用術
撮影:tomoさん


テレビの周りをすのこで囲って「枠」のようにしている、tomoさんの実例です。壁面がぐっと大人っぽくなり、インテリア性が増していますね。間接照明との相性もばっちりです。


■目隠し用のフェンスに

使い道は無限大!暮らしを便利&ハイセンスにしてくれるすのこの活用術
撮影:kana_ciiさん


kooooo7kaaaaaさんは、目隠しフェンスとしてすのこを活用されていました。明るい色味のすのこが、爽やかな印象ですね。かっこいい雰囲気の看板が、楽しげな雰囲気も演出しています。


■収納スペースに

使い道は無限大!暮らしを便利&ハイセンスにしてくれるすのこの活用術
撮影:sabokiti326さん


ニトリのすのこをペイントして、壁面収納にしているのはsabokiti326さんです。物の出し入れもしやすい壁面収納は、暮らしの時短にもつながりそう。上部にかさばるものを収納できる作りは、真似してみたいです。



チャレンジしたいすのこDIYアイデア

最後にご紹介するのは、すのこをより便利に使うDIYテクニックです。すのこの形状を活かした作品は、使い勝手も見た目もばっちり。DIY初心者の方も、ぜひチャレンジしてみてください。


■デザイン性抜群の室外機カバー

使い道は無限大!暮らしを便利&ハイセンスにしてくれるすのこの活用術
撮影:BELLWOODさん


カインズホームのすのこを使って室外機カバーを作っている、BELLWOODさんの実例です。すのこの隙間部分には細い板を貼ることで、デザイン性がぐっとアップ。ステンシルをプラスしたというブリキ板も、ハイセンスです。


■隙間にぴったりの収納ワゴン

使い道は無限大!暮らしを便利&ハイセンスにしてくれるすのこの活用術
撮影:choroさん


choroさんは、すのこなどを使って収納ワゴンをDIYされていました。通気性もばっちりのすのこなら、水回りで使っても安心ですね。DIYであれば、サイズもぴったりの物が作れます。清潔感のある色味も、ポイントです。


■カラフルなおままごとキッチン

使い道は無限大!暮らしを便利&ハイセンスにしてくれるすのこの活用術
撮影:kirinchanさん


kirinchanさんが作られたのは、カラフルなデザインのおままごとキッチンです。シンクやコンロもついていて、本格的ですね。こちらはお子さんが大きくなって解体するとのこと。この後は新しい収納を作られるそうです。


■ダイソーアイテムで作る収納ボックス

使い道は無限大!暮らしを便利&ハイセンスにしてくれるすのこの活用術
撮影:nanaさん


ナチュラルなデザインの収納ボックスを作られているのは、nanaさんです。こちらはダイソーの商品とおうちにあったものでできたというから、驚きですね。落ち着いた風合いの収納ボックスは、どこに置いてもサマになりそうです。

すのこの活用アイデアを、お届けしました。

シンプルな形状のすのこは、さまざまな場所で大活躍してくれるもの。扱いやすいため、DIYの材料としても人気です。ぜひご自宅にも取り入れてみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ