リビングやワークスペース、寝室など、ひとつの空間を使いやすくするためにおすすめなのが「間仕切り」。生活空間をわけたりプライベートな空間をつくったりと、幅広い用途で活躍します。

今回は、RoomClipユーザーさんの魅力的な間仕切りアイデアをご紹介します。ぜひチェックしてみてください。



収納家具を置いて

まずは、収納家具を間仕切りとして使っているユーザーさんをご紹介します。収納を兼ねているので、実用的で取り入れやすいのが魅力。圧迫感のないオープンシェルフや目隠し効果のあるデザインのものなど、収納家具にも注目です。


■シェルフでゆるやかに生活空間をわけて

雰囲気アップのアクセントにも♡お部屋が使いやすくなる間仕切り...の画像はこちら >>


puu.tuuliさんは、無印良品のスタッキングシェルフを間仕切りとしてお部屋に置いています。ロータイプで抜け感があるため、お部屋の開放感はバッチリ。リビングとダイニングをさりげなくわけるのに活躍してくれますね。オープンシェルフでどちらからも手に取りやすく便利です。


■目隠し効果のある実用的なラックで

雰囲気アップのアクセントにも♡お部屋が使いやすくなる間仕切りアイデア
撮影:Jijiさん


リビングと勉強スペースの間に、ラックを置いてゆるい間仕切りにしたのはJijiさん。こちらのラックは背面が部分的に有孔ボードになっているため、リビングから程よい目隠し効果があります。すっきり見えるうえ、壁面収納として使えるのも実用的。お子さんたちもお部屋が増えたようだと喜んでいたそうです♪


■可動式収納棚でレイアウトを変化させながら

雰囲気アップのアクセントにも♡お部屋が使いやすくなる間仕切りアイデア
撮影:takhuisさん


takhuisさん宅は、玄関からダイニング、リビングまでがひとつながりの空間になっています。可動式の収納棚をダイニングとリビングの間に置いて、間仕切りとして活用していますよ。上段はディスプレイスペースのため、背が高い家具でも解放感があります。可動式なら模様替えもしやすく使い勝手がいいですね。



カーテンやパーテーションなどで

カーテンやパーテーションで間仕切りをするのもおすすめ。カーテンはお部屋が重たくならないので、取り入れやすいアイテムです。移動がラクなパーテーションは、好みのデザインを見つけてインテリアのように使いたいですね♪


■カーテンでやわらかく仕切る

雰囲気アップのアクセントにも♡お部屋が使いやすくなる間仕切りアイデア
撮影:Eriさん


こちらはEriさんのダイニングスペース。風通しのよさそうな素材やお部屋によく似合うデザインのカーテンで、お部屋を仕切っています。2LDKを開放的に使うため、さまざまな場所の仕切りにカーテンを多用しているそう。カーテンは色や柄で印象をガラッと変えられるのも魅力的です。


■ブラインドとカーテンの組み合わせで

雰囲気アップのアクセントにも♡お部屋が使いやすくなる間仕切りアイデア
撮影:hamico.さん


hamico.さんは、ウッドブラインドとカーテンを組み合わせて寝室に取り付け、間仕切りにしています。お互いの睡眠を邪魔せずに気持ちよく寝室を共有できるナイスアイデアですね。生活スタイルの変化などにも柔軟に対応できるため、取り外し可能な間仕切りを採用されたそうです!


■インテリアに馴染むパーテーションを

雰囲気アップのアクセントにも♡お部屋が使いやすくなる間仕切りアイデア
撮影:YuriYuriさん


YuriYuriさんは、リビングと寝室の間仕切りドアを取り外し、天然素材のパーテーションを置いて間仕切りにしています。LDKと寝室をワンルームのように使いたいため、ベッドの目隠しとして活用。お部屋のテイストにピッタリで、雰囲気がワンランクアップしていますね!上手な取り入れ方が参考になります。



DIYで

間仕切りが欲しい場所に、欲しいデザインで設置できるのがDIY。本格的なDIYでなくても工夫とアイデアで、雰囲気のいい間仕切りがつくれます。

参考にしたいDIY間仕切りをピックアップしました♪


■玄関からの目隠しに

雰囲気アップのアクセントにも♡お部屋が使いやすくなる間仕切りアイデア
撮影:Ryoさん


ワンルームにお住いのRyoさん。玄関からキッチンへ続く場所にディアウォールで軽く目隠しをつくっています。4本の柱が素敵なアクセントになっていますよ。グリーンを飾ることで清涼感もアップ。柱でつくるおしゃれな間仕切りは、ほかの場所でも幅広く取り入れたくなります♪


■デザインにもこだわって

雰囲気アップのアクセントにも♡お部屋が使いやすくなる間仕切りアイデア
撮影:zutto.bb0428さん


長方形のリビングにディアウォールで間仕切りをつくったのは、zutto. bb0428さん。空間を区切ったことでお部屋の雰囲気がガラッと変わったそうです。遊び心のあるデザインが素敵なインテリアに♪見慣れたお部屋も間仕切りひとつで、また新鮮な気持ちで向かい合えるのはうれしいですね。


■裏表で用途を変えて

雰囲気アップのアクセントにも♡お部屋が使いやすくなる間仕切りアイデア
撮影:taka-kiさん


taka-kiさんは、格子パーテーションをリビングにつくりました。リビング側はディスプレイが楽しめる収納棚として、裏側は掃除道具が吊るせる有孔ボード仕様になっています。生活感が出やすい掃除機や猫のトイレの目隠しができる配置なのだそう。お部屋の雰囲気を高めてくれるようなアイデアがお見事ですね!


■リビングに収納スペースをつくって

雰囲気アップのアクセントにも♡お部屋が使いやすくなる間仕切りアイデア
撮影:toccoさん


toccoさんは、リビング空間をわけるための間仕切りをDIY。間仕切り裏を収納スペースにして、生活感をカバーしたいものを主に収納しています。ホワイトインテリアに馴染む美しいデザインで大きな間仕切りでも空間にフィット。上部の抜けや、ソファの幅とピッタリのサイズ感もすっきり見えるポイントです♪

間仕切りアイデアをご紹介しました。間仕切りひとつで自分だけの空間が確保できたり、すっきりとした印象になったりと、お部屋の可能性がぐんとアップしますね。

ユーザーさんの間仕切り活用法をぜひお部屋づくりのヒントにしてみてください。



執筆:puppy511
編集部おすすめ