毎日の洗い物の際に大活躍してくれる水切りかご。サイズや素材に加え、お手入れのしやすさや設置できる場所など、商品によって特徴が異なります。
シンクの内側に設置できる
水切りかごを置きたいけれど、作業スペースもしっかり確保したい……。そんな方は、シンクの内側に設置できるコンパクトな水切りかごを取り入れてみてはいかがでしょうか。限られたスペースを有効に使えるため、キッチンが狭めの方にもぴったりですね。また、水受けのトレイが不要なので、お手入れが手軽なのも◎。
■便利なスライド式
シンプルなデザインでキッチンのインテリアを邪魔しない、無印良品のシンクバスケットを愛用されているha-francaiseさん。スライド式なので、自宅のシンクに合わせて長さを調整できるのが便利ですね。また、サビに強いステンレスで作られているため、安心して使えるのも魅力です。
■小物が落ちないメッシュタイプ

カトラリーや調理器具などの小物類も、お皿と一緒にまとめて置くことができるメッシュタイプの水切りかご。nyankonecoさんは、浅型でシンク内を広々使える、オークス レイエの水切りメッシュかごを愛用されています。伸縮バーはスタンドとしても使用できるため、カウンターや卓上に置いて使うこともできます。
■使いやすい持ち手付き

Minoriさんは、天然木を使ったおしゃれな持ち手が印象的な、山崎実業 トスカの伸縮水切りバスケットを愛用されています。持ち運びに便利な持ち手は、布巾などを干すスペースとしても便利に活用できますね。また、ボトルホルダーやフックなどを付けることもできるので、自分好みの使い方ができそうです。
使いやすい工夫がたくさん
ひと言で水切りかごといっても、特徴もサイズもさまざまでどれを選べばいいか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。毎日洗う食器の量はもちろん、お皿の置きやすさや設置のしやすさも考え、好みに合うものを選びたいですね。ユーザーさんを参考に、使い勝手の良いアイテムを暮らしに取り入れましょう。
■使用しないときに収納しておける

MASAKOさん愛用のビーワーススタイルのすっきり暮らす水切りかごは、使用しないときにかごを収納しておきたい方にぴったりのアイテムです。コンパクトなサイズで場所を取らず、リングがついているので、掛けて収納することも可能です。また、野菜などを洗う際の、ざるとして使用できるのも◎。
■スリムで場所を取らない

シンクまわりにあまりスペースがない方は、maruさんのようにスリムタイプの水切りかごを取り入れてみてはいかがでしょうか。愛用されている山崎実業 タワーのスリム水切りバスケットは、縦横どちら向きでも設置できるため、空いている場所に合わせて置くことができますね。
■排水口を動かせる

mackyさんは、シンプルなデザインとスタイリッシュな色合いが印象的な、アスベルの水切りラックを選ばれています。トレー下の排水口の向きを動かせるため、使いやすい場所に置けるのが便利ですね。また、トレーや箸立てには抗菌加工が施されているので、衛生的に扱えるのもうれしいポイントです。
■お皿を立てて置きやすい

美しい曲線のデザインが目を引く、Kaeru-Mamaさん愛用のハナウタのディッシュドレイナー。お皿を縦横どちら向きにも立てて置ける、特殊なウェーブが施されている点が特徴です。また、スポンジや布巾などが引っかかりにくいように作られているため、ストレスなく使える点も魅力です。
大容量でたっぷり置ける
まな板やお鍋などを置ける幅広のアイテムや、洗い物を種類ごとに分けることができる2段になったものなど、使い勝手抜群の大容量の水切りかご。家族の人数やキッチンの広さに合わせたものを選び、毎日の洗い物を快適に行いたいですね。ユーザーさんが選ばれているアイテムは、どれも魅力的なものばかりです。
■手入れがしやすいシンプルなデザイン

たっぷりと食器を置ける、大きめサイズで使いやすいラバーゼの水切りかごを愛用されているTsunanさん。無駄のないすっきりとしたデザインに加え、汚れが溜まりにくく衛生的に扱えるように、底面部に溶接部分がない作りになっています。フラットでお手入れがしやすいため、清潔に保ちやすいのがうれしいですね。
■スライドでワイド幅に

mm3さんが愛用されているヨシカワの幅の広がる水切りかごは、サイドにかごをスライドさせて幅を変えることができます。洗い物の量に合わせてかごの幅を調整できるのが便利ですね。大きなお鍋を使った日や来客があったときなど、普段よりも洗い物が増えてしまったときなどにも大活躍してくれそうです。
■2段で便利

mamenoさんは、スリムで場所を取らない2段の水切りかごを選ばれています。愛用されているサクラクの水切りラックは、下段が伸縮できるため幅の広いお皿もしっかりと置ける点が便利です。また、高さがあるので、サイドに小物類を掛けておけるのも使いやすいポイントです。
使い勝手の良い水切りかごを取り入れることで、食器洗いがグッと楽で効率よく行えるようになります。毎日使うものだからこそ、サイズや機能をしっかりチェックしたお気に入りのものを暮らしに取り入れたいですね。
執筆:keiko