収納用品や家具など、シンプルで使い勝手の良いアイテムが豊富な無印良品。美しく整頓された、居心地の良いお部屋を作りたいときにも大活躍してくれます。

今回は、無印良品のアイテムを使ったスッキリとしたインテリア実例をピックアップ。無印良品をセンスよく取り入れたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。



スッキリとしたリビング

まずは、無印良品のアイテムで作るスッキリとしたリビングコーディネートをご紹介します。無印良品ならではの、スタンダードながらもあたたかみのある風合いの家具は、さまざまなテイストのリビングに溶け込んでくれますよ。


■のびのび使える楕円テーブル

シンプルで心地良い♪無印良品で作るスッキリとした部屋コーディ...の画像はこちら >>


ブルーグレーのアクセントクロスが目を惹く、konatsuさんのリビングです。無印良品のシンプルな楕円こたつテーブルは、北欧風のラグやペンダントライトとも相性抜群。お子さんがお絵かきや工作をのびのびと楽しめるサイズ感と、圧迫感の少ないフォルムが気に入っているそうですよ。


■やわらかカラーのアイテムで居心地よく

シンプルで心地良い♪無印良品で作るスッキリとした部屋コーディネート10選
撮影:asukanさん


asukanさんのリビングは、カウチソファ、チェスト、シーリングライトなど、たくさんのアイテムを無印良品でそろえています。無印良品らしいシンプルで飽きのこないデザインが、ナチュラルなインテリアにマッチしていますね。ベージュ×白のボーダー柄のこたつ布団が、全体のアクセントになっています。


■リラックス感を高めるクッションやい草ラグ

シンプルで心地良い♪無印良品で作るスッキリとした部屋コーディネート10選
撮影:kagi___さん


テレビボードやテーブル、クッションなど、無印良品のアイテムをふんだんに取り入れたkagi___さん宅のリビングです。使う色数やアイテム数を減らしてすっきりまとめることで、無印良品のミニマルなデザインがより際立ちますね。爽やかさを演出してくれるい草のラグも、無印良品のものだそうですよ。



スッキリとしたダイニング・キッチン

毎日の食事やお料理に欠かせないダイニング・キッチンは、スッキリとしたインテリアを意識して心穏やかに過ごせる空間にしたいですよね。ここでは、無印良品のアイテムをふんだんに取り入れたダイニング・キッチンの実例をご紹介します。


■スチールラックで開放感を演出

シンプルで心地良い♪無印良品で作るスッキリとした部屋コーディネート10選
撮影:yukarimamaさん


yukarimamaさんのダイニングは、グリーンたっぷりの清々しい空間。明るい木目やホワイトで全体をまとめているので、まるでカフェのようなナチュラルな雰囲気に仕上がっています。インテリアにしっくりと馴染んでいるのは、無印良品のスチールラック。圧迫感の少ないデザインで、お部屋を広々と見せてくれます。


■組み合わせ自由なダイニングセット

シンプルで心地良い♪無印良品で作るスッキリとした部屋コーディネート10選
撮影:MAYUさん


こちらは、MAYUさん宅のダイニングです。無印良品のダイニングセットは、木目とグレーの配色がナチュラルシックなイメージ。チェアだけでなく、ベンチも選べるのがいいですね。お部屋の奥には、同じく無印良品のスタッキングシェルフを配置。小物の収納はもちろん、ディスプレイ棚としても活躍します。


■ユニットシェルフで自分好みのキッチンに

シンプルで心地良い♪無印良品で作るスッキリとした部屋コーディネート10選
撮影:puu.tuuliさん


puu.tuuliさんは、無印良品のユニットシェルフをキッチンの背面収納として使われています。木目、ホワイト、グレーで北欧風にまとめたキッチンにぴったりのデザインですね。引き出しを追加したり、下をオープンにしてゴミ箱を入れたりと、柔軟な使い方ができるのが魅力です。


■見せる収納もお手のもの

シンプルで心地良い♪無印良品で作るスッキリとした部屋コーディネート10選
撮影:flannel.さん


ホワイトで爽やかにまとめた、flannel.さんのキッチンです。背面の壁に取り付けているのは、無印良品の「壁に付けられる家具」。お気に入りのマグカップや雑貨を並べれば、見せる収納を手軽に楽しめます。また、収納棚の上のトタンボックスも無印良品のもの。

ほんのりレトロな雰囲気をプラスしてくれますね。



スッキリとした学習スペースや寝室も

無印良品のアイテムを使えば、学習スペースや寝室もスッキリと過ごしやすくコーディネートできますよ。家具のレイアウトも、ぜひ参考にしてみてくださいね。


■スマートな学習スペースで勉強に集中

シンプルで心地良い♪無印良品で作るスッキリとした部屋コーディネート10選
撮影:iwamayuさん


iwamayuさん宅では、リビングの一角にお子さんの学習スペースを設けているそう。ランドセルを置いているのは、無印良品のスタッキングシェルフです。チェストやカゴなど、マスにぴったり収まるオプションアイテムが豊富なので、学用品もすっきりと収納できますね。


■お部屋の主役になる壁面収納

シンプルで心地良い♪無印良品で作るスッキリとした部屋コーディネート10選
撮影:mino__risuさん


無印良品のカタログのようなインテリアを目指しているというmino__risuさん。ひときわ目を惹くのは、天井まで届きそうな高さのスタッキングシェルフです。雑貨を飾ったり、書類や小物を収納したりと、さまざまな用途で使えますね。間取りに合わせて配列を変えられるので、引っ越しのときも便利だそうです。


■ベッドサイドでも活躍するベンチ

シンプルで心地良い♪無印良品で作るスッキリとした部屋コーディネート10選
撮影:tomachiaさん


淡いカラーで北欧シンプルにまとめた、tomachiaさんの寝室です。無印良品の木製ベンチを、ベッドサイドテーブルとして使われています。ちょっとしたライトや小物を置くのにぴったりのサイズ感ですね。

木製のブラインドとも相性が良く、ゆったりリラックスできそうな空間に仕上がっています。



今回は、無印良品のアイテムを使ってスッキリと仕上げたインテリアコーディネートをご紹介しました。リビングやダイニング、寝室など、お家のあらゆる場所で活躍してくれる無印良品。ぜひお部屋づくりの参考にしてみてくださいね。



執筆:meruko77
編集部おすすめ