中川政七商店は奈良で創業し、300年続く歴史ある伝統工芸品のお店です。和の温もりと上品さが魅力の生活雑貨や工芸品を取り扱っています。
心がはずむ、かや織のふきん
奈良の伝統工芸である蚊帳生地を使用したふきんは、吸水性に優れ速乾性があるため、日常のキッチン作業に最適です。使うほどに柔らかくなり、長く愛用できます。中川政七商店ではデザインや大きさの違うかや織のふきんが種類豊富にそろっています。お気に入りの一枚がきっと見つかりますよ。
■長く使えるかや織ふきん
あられ模様の「かや織ふきん」を新調したtomoさん。ゆらぎのある円を散りばめた模様はやさしい風合いです。キッチンの色に合わせて紺と薄墨を選ばれました。「かや織ふきん」は綿のかや織を5枚重ねたもので30cm×40cmの長方形、吸水性が良く丈夫です。お気に入りを長く愛用できるとうれしいですね。
■ふわふわな花ふきん

春のキッチンで菜の花カラーの「花ふきん」をお使いのHaさん。やさしい黄色がキッチンを明るく彩っています。「花ふきん」は58cm×58cmの大判。目の粗いかや織の2枚仕立てのため、薄く、吸水性・速乾性に優れています。機能性はもちろん、季節感が楽しめる上品な色合いがインテリアとしても楽しめそうですね。
■デザインを楽しむかや織ふきん

katakoさんが愛用されているのは、「となりのトトロ」とコラボした「かや織ふきん」です。トトロの絵柄がとってもキュートですね♡夏野菜がみずみずしく見えます。キャラクター柄や季節のモノをモチーフにした柄など、選ぶ楽しさがあるのも「かや織ふきん」の良さです。毎日の家事がほっこり、楽しくなりますね♪
香りが魅力のリラックスアイテム
中川政七商店は自然の香りが楽しめる商品が豊富です。毎日の生活の中に香りが加わると、心が安らぎ、リラックスしたひとときを過ごせます。日本的な和柄の中に品の良さが感じられるパッケージも魅力の一つ。本来の用途以上に価値がある、そんな商品が中川政七商店にはあふれています。
■ラベンダー番茶でほっこり

「ラベンダー番茶」でゆったりティータイムを過ごされているyuri.sさん。香りが良くすっきりとした味わいで、気に入られたそうです♪温かい番茶以外に水出しも楽しまれ、3袋入りのティーパックを存分に堪能されていました。品のある落ち着いたパッケージは、プチギフトにも良いですね。
■アロマオイルウォーマーでゆったり

「アロマオイルウォーマー」でキャンドルナイトを楽しまれているnobuyoさん。梅雨時期の湿気が多い中ではその分香りを感じて落ち着くそうです。オイルは「南の森ブレンド」をチョイス。中川政七商店のアロマオイルウォーマーは、レトロな佇まいと幻想的な火のゆらぎが魅力です。ゆったり特別な時間が送れそうですね。
■ヒノキの香りでぐっすり

「吉野ヒノキの芳香チップ」を寝室に置かれたmarosukeさん。芳香剤が苦手な旦那さまのために、自然な香りを選ばれたそうです。ヒノキが香る寝室で、リラックスして眠りにつけそうです。付属のかや織の巾着に入れて吊り下げたりお皿に乗せたりして、好きな場所でヒノキの香りを楽しめますね。
日常を彩る日本の小物たち
日本の文化風習を大切にしている中川政七商店では、和の心をくすぐる小物がそろっています。日本の工芸品は、その心地よさと美しさで日常に温かみをもたらしてくれます。ユーザーさんが見つけた、毎日の暮らしをほっこりさせてくれる和小物をご紹介します。
■インテリアになるだるまみくじ

春限定の「桜咲くだるまみくじ」を玄関に飾ったyuri.sさん。ご自身で書かれたキラキラの目がとてもかわいらしいですね。中川政七商店のだるまみくじは陶製で、おみくじを楽しんだ後もお部屋に飾ることができます。色違いのだるまや、干支、招き猫などのおみくじもあり、たくさん集めて並べたくなりますね。
■スタイリッシュなぬか漬け容器

こちらはgudemanaさんの「かきまぜやすい琺瑯のぬか漬け容器」です。全体をかきまぜやすい形状の琺瑯の容器は、使いやすくにおい移りの心配もありません。木蓋と真っ白な丸みを帯びた容器は、スタイリッシュでありながらあたたかみが感じられ、手をかけて作るぬか漬けにさらに愛着がわきそうですね。
■風鈴の音色で初夏を感じる

縞模様がかわいらしいsakiさんの風鈴。陶器でできた風鈴はやわらかくやさしい音が響きそうです。
■豚かやりは和のインテリアに

Erikoさんは中川政七商店で「萬古焼の豚かやり」を購入されました。コロンとして愛らしい表情の豚かやりは、日本の夏の情緒を感じさせる一品です。インテリアとしても楽しむことができ、お部屋に和の雰囲気を添えてくれます。置くだけで季節感が漂い、日常に彩りを加えてくれそうですね。
ユーザーさんが買ったものは、どれも和の温もりがあふれる魅力的なものでしたね。ぜひ記事を参考に中川政七商店でお気に入りを見つけてみてください。伝統を大切にした小物は機能性とデザインに優れ、わたしたちの暮らしを彩ってくれます。
執筆:hiromi