最近目にする機会が増えたコの字型の家具。ムダをそぎ落としたシンプルなデザインがかえって新鮮に映ることもあり、その使いやすさも相まって人気を集めています。

今回は、RoomClipユーザーさん宅で見つけたコの字型の家具を場所別にご紹介!どんな家具があるか、ぜひチェックしてみてくださいね。



リビング

まずは、リビングにコの字型の家具を取り入れていらっしゃるユーザーさんの実例をご紹介します。すっきりとした形がリビングでも使いやすく、素材もさまざまなものが紹介されていましたよ。今すぐ自宅にも取り入れてみたくなる、リビングで大活躍のコの字型家具をご覧ください。


■サイドテーブル

コの字型の家具でインテリアが垢抜ける!Simple is b...の画像はこちら >>


ayamameさん宅のリビングで見つけたのは、アイアン素材と木目の組み合わせがカッコいい、サイドテーブルでした。線で描かれたムダのないコの字型のデザインがインテリアの引き締め役となり、観葉植物に囲まれたボタニカルでモダンな雰囲気にアクセントを添えています。


■スタディデスク

コの字型の家具でインテリアが垢抜ける!Simple is bestな家具をご紹介
撮影:naoさん


リビングのスタディスペースにコの字型のデスクを取り入れていた、naoさんの実例です。周りの家具と木目のトーンをそろえているので、統一感のあるコーディネートが完成していますね。直線からなるコの字型が全体的にすっきりとした印象を与えてくれています。


■ガラステーブル

コの字型の家具でインテリアが垢抜ける!Simple is bestな家具をご紹介
撮影:mrrt1021さん


さまざまな素材で展開されているコの字型の家具。mrrt1021さん宅では、ガラス製のコの字型ダイニングテーブルを発見しましたよ!継ぎ目のないコの字型というなかなかないデザインがお気に入りなのだとか。クリアやシルバーカラーのダイニングチェアとのコーディネートも参考になりますね。


■サイドテーブル

コの字型の家具でインテリアが垢抜ける!Simple is bestな家具をご紹介
撮影:YuriYuriさん


丸みを帯びた柔らかい印象のコの字型のサイドテーブルを紹介されていた、YuriYuriさんの実例です。こちらは、コーヒーテーブルの代わりとして使用されているそう。

コンパクトかつ縦横どちらにも使うことができて、さまざまなシーンで活躍してくれる優れものだそうですよ!



ワークスペースや寝室

続いてご紹介するのは、ワークスペースや寝室にコの字型家具を取り入れていらっしゃるユーザーさんの実例です。シンプルなだけに他のアイテムとの組み合わせを楽しめるのもコの字型家具の魅力。RoomClipユーザーさんがどんなアイテムと組み合わせて使っているかという点にも着目しながらご覧ください。


■ワークデスク

コの字型の家具でインテリアが垢抜ける!Simple is bestな家具をご紹介
撮影:aomaさん


aomaさんは、コの字型のデスクをPCスペースに取り入れていましたよ。壁にぴったりと沿う姿はまさにシンプルの極み。ライトやフラワーベースなど、お気に入りのアイテムと組み合わせれば、居心地の良い空間の完成です。


■ベッドサイドテーブル

コの字型の家具でインテリアが垢抜ける!Simple is bestな家具をご紹介
撮影:kyooRoomさん


ベッドサイドに置けば、ベッドサイドテーブルにもなるコの字型家具。さらにコの字型家具は、空いた下の空間も有効活用できるのが◎なんです。KyooRoomさんは、ボックスを組み合わせることで、ムダなく有効活用されていましたよ。


■変形コの字ラック

コの字型の家具でインテリアが垢抜ける!Simple is bestな家具をご紹介
撮影:suzuさん


suzuさん宅で見つけたのは、曲げ木のオープンラックです。コの字型が組み合わさったユニークな形は、一般的なボックス型の収納とは異なるデザイン性の高さがインテリアのアクセントになります。ほかの収納アイテムと組み合わせれば、こちらの実例のようにすべての段を無駄なく活用することができますね。



そのほかのお部屋

最後にご紹介するのは、その他の場所でコの字型家具を取り入れている実例です。玄関やキッチン、子ども部屋にコの字型家具を取り入れていらっしゃるRoomClipユーザーさんの実例をピックアップしてみましたよ!早速チェックしてみましょう。


■ディスプレイラック

コの字型の家具でインテリアが垢抜ける!Simple is bestな家具をご紹介
撮影:meiさん


meiさん宅の玄関壁面でもコの字型家具を発見しましたよ。こちらは、コの字型のウォールシェルフ。こちらの実例では、上下どちらの使い方も取り入れていらっしゃいました。用途に合わせてさまざまな向きで使えるのも、コの字型家具の魅力です。


■ラック

コの字型の家具でインテリアが垢抜ける!Simple is bestな家具をご紹介
撮影:ichi.さん


小さめのラックならDIYしてみるのもおすすめ!こちらは、キッチンの食器棚に自作のコの字ラックを取り入れていた、ichi.さんの実例です。上段にはトースター、下段には無印良品のラタンバスケットを組み合わせて細々としたアイテムを収納していましたよ。キッチン空きスペースの有効活用にもぴったりです。


■デスク

コの字型の家具でインテリアが垢抜ける!Simple is bestな家具をご紹介
撮影:__mamigram__さん


コの字型の家具は、サイズ違いで取り入れることで、入れ子式に組み合わせられるのも魅力のひとつ。こちらは、子ども部屋にコの字型のデスクとチェアを取り入れていた、__mamigram__さんの実例です。使用していないときは、チェアがデスク下にすっきり収まるので、部屋をより広く使うことができますね。



コの字型の家具をご紹介しました。シンプルなフォルムは、使い勝手が良いだけでなくさまざまなシーンに溶け込み、インテリアにも洗練された印象を与えてくれていました。今回ご紹介した実例を参考に、ご自宅の用途にマッチするコの字型の家具を探してみてくださいね。



執筆:ancoro
編集部おすすめ