ハンドメイド好きな方なら、誰しも一度は悩んだことがあるハンドメイド材料の収納。種類や数も多く、どんどん増える材料はどのように整理収納するのが最適?今回はそんなハンドメイド材料を、100均の収納アイテムを活用して上手に収納されているRoomClipユーザーさんの実例をご紹介。

ぜひチェックしてみてくださいね。



細かいパーツ収納に便利なアイテム

まずは、細かいハンドメイドアイテムの収納にぴったりな100均の収納アイテムからご紹介します。ビーズや刺繍糸など、細々としたアイテムをすっきりとまとめてくれる100均の収納アイテムはどれも必見!どんなアイテムがあるか、ユーザーさんの実例をご覧ください。


■セリア「ビーズケース」

ハンドメイド材料の収納に悩んだら使ってほしい!100均の収納...の画像はこちら >>


Ayaさんがビーズの収納に活用されていたのは、セリアのビーズケースです。色ごとにすっきりとまとめることができて、気持ちが良いですね。ケースはさらにボックスなどにまとめて収納することで、整頓や持ち運びもしやすくなります。


■セリア「SIKIRI20」

ハンドメイド材料の収納に悩んだら使ってほしい!100均の収納アイテム6選
撮影:j1r0oさん


j1r0oさんは、刺繍糸の収納にセリアのSIKIRI20ボックスを活用されていました。また、そのままでは絡まりやすい刺繍糸は、同じくセリアで購入されたという、高さ4cmの仕切り板に巻き付けることで、絡まりにくく出し入れしやすい収納を実現されていましたよ。


■ダイソー「はがきケース」

ハンドメイド材料の収納に悩んだら使ってほしい!100均の収納アイテム6選
撮影:tomoさん


ダイソーのはがきケースに手芸材料を入れて整頓されていた、tomoさんの実例です。はがきサイズという適度な大きさが、ハンドメイド材料の収納にも使いやすそうですね。角型なので引き出し内を無駄なく使えて、複数そろえて並べればこちらの実例のように美しく整います。



まとめて整頓するのに便利なアイテム

ハンドメイド材料をまとめておくのに便利な整理収納アイテムも、100均でそろえることができるんです。ここでは、ミシン糸やリボンなどのハンドメイド材料を上手に収納されているRoomClipユーザーさんの実例をピックアップしてみました。便利な収納アイテムをご覧ください。


■ダイソー「ファイルケース」

ハンドメイド材料の収納に悩んだら使ってほしい!100均の収納アイテム6選
撮影:rieさん


rieさんが糸の収納に活用されていたのは、ダイソーのファイルケース。カラスよけのシートを敷き込むことで、シートから出ている棒に糸とボビンを収めていましたよ。取っ手付きのファイルケースにまとめることで持ち運びも可能になり、使いやすくなったとコメントされていました。


■ダイソー「ディッシュスタンド」

ハンドメイド材料の収納に悩んだら使ってほしい!100均の収納アイテム6選
撮影:saさん


ディッシュスタンドをリボン収納として活用されていた、saさんの実例です。そのままでは乱れやすいロールのリボンも、すっきりとまとめられています。見た目のナチュラルさも見せる収納に最適で、ディスプレイのように手芸収納を楽しみたい方にもおすすめです。


■セリア「スマートポット専用ラック」

ハンドメイド材料の収納に悩んだら使ってほしい!100均の収納アイテム6選
撮影:____pir.y.oさん


____pir.y.oさんが紹介されていたのは、セリアの「スマートポット専用ラック」です。スタッキングできるので、デスク上のスペースを取らずに手に取りやすい範囲で収納を増やせるのがうれしいですね。これならハンドメイド材料が増えてしまっても、安心です。



100均アイテムを活用したハンドメイド材料の収納アイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか。ハンドメイド材料の収納にお悩みの方は、今回ご紹介したRoomClipユーザーさんの実例を、ぜひ参考にしてみてくださいね。



執筆:ancoro
編集部おすすめ