この記事では、快適で心地よい暮らしを実現するためにユーザーさんが実践している「マイルール」をご紹介。ルーティン、収納術など、日々の生活に取り入れやすいアイデアをまとめました。
ご登場いただくユーザーさん
nn-homeさん築約40年の実家のマンションを2019年にリノベーションしました。夫と自分の実家両方の後片付けを経験し、物を減らすことを意識するように。シンプルで心地良い暮らしを心がける毎日です。
nn-homeさんのマイルール
■ルール① 朝のベッドメイキング
nn-homeさん「朝にベッドメイキングをしています。この時、ダイソンの空気清浄機をしばらく回しています。窓がない寝室なので、空気の入れ替えと布団の乾燥にも多少の効果を期待して。時々クローゼットの扉も全開にして空気を回しています。」
■ルール② 玄関に靴をあまり置かない

「玄関に靴をなるべく置かないようにしています。家族3人の靴は、シューズクローゼットに収まるだけになるように気をつけています。」
■ルール③ ペットボトルはなるべく買わない

「ペットボトルをあまり買わないようにしています。わが家は冷たい飲み物の消費が多いので、ここ数年水出しのお茶、麦茶、コーヒー、紅茶、すべてカラフェに作って冷蔵庫に入れています。紅茶は熱い紅茶を作ってから冷やしています。ペットボトルはミネラルウォーターのみ。災害用&飲む用2ℓをケース購入しています。」
■ルール④ お気に入りのプレートを使う

「デザートやフルーツはお気に入りのプレートにのせています。プレートは、のせる物の色味と合うものをチョイスするようにしています。せっかくいただくので、見た目も楽しみたいからです。」
暮らしのマイルールはいかがでしたか?どのルールも、快適な暮らしと心地よい空間作りをサポートしてくれるアイデアばかりです。
執筆:RoomClip mag編集部