誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、ほんのり甘く品よくナチュラルなインテリアづくりをされているmikenekoさんに、キッチンカウンターに設置できる『簡単目隠し』のアイデアを教えていただきました。



教えてくれた人

mikenekoさん

お家に居たくなるお部屋づくりを、少しずつ頑張ってます。なるべく安く可愛く簡単自作を意識してますw



必要なもの


■所要時間

10分


■購入する材料 計3アイテム 330円(税込)

プラダンボール 白 50×35cm【Seria(セリア) 売場:オフィス/文具】ブックエンド【Seria(セリア) 売場:オフィス/文具】養生ガムテープ【Seria(セリア) 売場:オフィス/文具】

■必要な道具

カッター定規

つくりかた


■STEP1

「サクッと簡単&きっちりさりげない、カウンター目隠し」 by...の画像はこちら >>

はじめに、プラダンをお好みのサイズにカットしてください。私の場合は、猫がカウンターに上がるので、片側をアーチ状にカットしています。※参考までに、我が家でのサイズは→21×54cmです


■STEP2

「サクッと簡単&きっちりさりげない、カウンター目隠し」 by mikenekoさん

次は、ブックエンド(お好みのものでOK)を養生テープで固定していきます。プラダンの色のままで使用したいなら、白のブックエンドがおすすめです。リメイクシートを貼るのであれば、木目調のブックエンドもありかと思います♪


■STEP3

「サクッと簡単&きっちりさりげない、カウンター目隠し」 by mikenekoさん

後は目隠ししたい場所に設置して完成です。



立てたいときは、ブックエンド!

「サクッと簡単&きっちりさりげない、カウンター目隠し」 by mikenekoさん

基本はオープンで見通しの良いスタイルが好きだけど、『ここだけは隠したい』という場所ありませんか?特にキッチンには、そんな場所がちらほらあるかもしれません。mikenekoさんのアイデアは、そんなときにぴったりです。ブックエンドを使うことで、安定感やサイドの強度を上げられるのもポイント。また、サクッと簡単につくれるのに、さりげない存在感できっちり目隠ししてくれるのもうれしいところだと思います。キッチン以外にも、デスク周りやキッズスペースなどでも重宝しそうですよね♪ぜひ、参考にしてみてください。



ワンポイントアドバイス

アーチ状にする際には、丸い小皿を使って鉛筆で下書きをしてからカットするといい感じになります。カーブをカッターでなぞるときにはゆーっくりやるのがコツです。

執筆:RoomClip mag 編集部
編集部おすすめ