デザイン豊富なセリアのシールやステッカーは、どれも気分が上がりワクワクしてくるようなものばかりです。今回はシールやステッカーを使って、パッと映えるインテリアに仕立てた実例をご紹介します!収納にラベルシールを用いた投稿もご紹介しますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。



シールを貼るだけ!簡単リメイク

まずはセリアのシールやステッカーで、インテリアの印象を変えている実例をご紹介します。貼るだけで手軽にイメージチェンジできるので、手間がかからずとっても便利。種類も多く、小物から家具、壁面とさまざまな場所に合わせて使い分けることができますよ。


■レトログラスに大変身

アレンジ・リメイク・収納に!セリアのシールやステッカーを使っ...の画像はこちら >>


好きな分だけカットできるクリアシートステッカーは、ちょっとした場所に貼って印象をチェンジさせるのにぴったりです。Minteaさんはカラフルな花柄ステッカーを貼って、レトロでキュートなグラスにしています。使うのが楽しくなりそうなデザインですね。


■広範囲に貼ってイメージチェンジ

アレンジ・リメイク・収納に!セリアのシールやステッカーを使ったアイデア
撮影:KirinPandaさん


KirinPandaさんは、ウォールラインステッカーをチェスト上面に貼ってリメイクしています。アンティークな印象を受けるホワイトの木目調が美しいですね。はがせるタイプなので、失敗したときに貼り直すこともできて安心です。


■和風インテリアにも◎

アレンジ・リメイク・収納に!セリアのシールやステッカーを使ったアイデア
撮影:jijiさん


ミラー風タイルシールは、1枚ずつ独立したシールなので、自分で好きに配置することができます。jijiさんはウッドコースターと組み合わせ、周りに額も飾り和風な壁面インテリアに仕立てていますよ。目立ちすぎないゴールドとシルバーのミラーが雰囲気を盛り上げてくれます。



ハンドメイドのインテリア作りに

インテリアやアートを自作するときにも、セリアのシールやステッカーが大活躍します。値段がお手頃で取り組みやすくコスパがいいのに加えて、いろいろなデザインのシールがそろっているので、作りたいイメージのものがきっとみつかりますよ。


■高級感のあるタイルシール

アレンジ・リメイク・収納に!セリアのシールやステッカーを使ったアイデア
撮影:nobikoさん


陶器のような白いタイルシールと、同じくセリアの木箱とフェイクグリーンを使ってオブジェを作ったというnobikoさん。材料が安価でそろい、所要時間も10分でできるそうですよ。本物のタイルを思わせる風合いで、高級感のある仕上がりになっています。


■お子さんの成長を形に

アレンジ・リメイク・収納に!セリアのシールやステッカーを使ったアイデア
撮影:mamenoさん


mamenoさんはフレークシールとフォトフレームで、お子さんの手型シールアートを作っています。元気が出るようなイエローのお花で型どられた小さな手形がかわいらしいですね。見るたびに心があたたかくなるアートです。


■立体的なお花を咲かせて

アレンジ・リメイク・収納に!セリアのシールやステッカーを使ったアイデア
撮影:mommyさん


こちらは、アレンジフラワーステッカーを使ったmommyさんの飾り棚です。繊細な透かし模様に咲いた、立体的で淡い色味のお花に癒されますね。トレイに差し込み、後ろから留めるだけで簡単にお花のディスプレイを作ることができる、センスの光るアイデアです。


■コルクボードをアートパネルに

アレンジ・リメイク・収納に!セリアのシールやステッカーを使ったアイデア
撮影:yocchanさん


思い出の詰まったものも、ステッカーでアレンジすることで手元に残しておくことができます。yocchanさんは結婚式の二次会で使用したコルクボードをアレンジして、お部屋のアクセントとして飾っていますよ。モノクロでさまざまなフォントのウォールステッカーが、かっこいい印象です。



収納に大活躍なラベルシール

最後に、収納や保存に役立つセリアのラベルをご紹介します。手書きで自由に記入できるものから文字入りのものまで幅広く取り扱っていて、用途に合わせて使えますよ。はがしやすい、防水などラベルによって仕様が異なるので、貼りたい場所ごとに使い分けるのがおすすめです。


■貼り替えのときもはがしやすい

アレンジ・リメイク・収納に!セリアのシールやステッカーを使ったアイデア
撮影:cafe0415hさん


作り置きのビンの中身がわかりやすいよう、マステシールでラべリングしているcafe0415hさん。貼り替えが必要なものでも、マスキングテープ仕様のシールなら、簡単にはがすことができてとっても便利です。小さなメモ帳のようなデザインで、見た目もかわいらしいですね。


■文字入りラベルで貼るだけ簡単

アレンジ・リメイク・収納に!セリアのシールやステッカーを使ったアイデア
撮影:Eriさん


Eriさんはオイルやビネガーなどをボトルへ詰め替える際に、調味料の名前が入ったラベルを使用しています。シンプルではっきりとした文字なので、ひと目で中身が把握できますよ。防水タイプで洗っても取れにくいのがうれしいポイントです。


■はさめるプレートと組み合わせて

アレンジ・リメイク・収納に!セリアのシールやステッカーを使ったアイデア
撮影:aya_blueさん


中身の見えない持ち手付きのボックスを使っているaya_blueさんは、ラベルプレートとクラフトネームシールでラベリング。ラタン調のように凹凸があってシールだけだとはがれやすい場合も、はさめるプレートに貼ることで難なくラべリングすることができますね。



セリアのシールやステッカーは、ご紹介した以外にもさまざまなデザイン、素材感のものを取り扱っています。ユーザーさんの投稿を参考に、好みのシールでおうちのインテリアを彩ってみてくださいね。



執筆:macoco
編集部おすすめ