クローゼットや押し入れ、洗面所の収納に便利な収納ケース。カスタマイズしやすい1段タイプから、見映えするチェストタイプなど、用途に合わせて選びたいですね。

今回は、タイプ別におすすめの衣装ケースをご紹介します。ぜひ、お部屋にフィットする衣装ケースを見つけてみてください♪



1段タイプ

1段タイプの衣装ケースは、スペースや収納に合わせて必要な個数をカスタマイズできるのが魅力。また、引越しや模様替えなどで、レイアウトを変える際にも柔軟に対応できるので、暮らしとともに長く活躍してくれます。


■大容量収納がつくれる12個セット

1段からチェストタイプまで♪きれいな収納づくりにおすすめの衣...の画像はこちら >>


ROMAさんがパジャマや下着の収納に使っているのは、リビング収納ボックスマイライフ12個セット。組み合わせ自由な12個セットで、クローゼットにフィットした大容量の美しい収納を実現しています。シンプルなホワイトデザインを探していたとのことで、リビングから見えても中身が透けないのは安心ですね。


■マットグレーは見せる収納にも◎

1段からチェストタイプまで♪きれいな収納づくりにおすすめの衣装ケース
撮影:miraiiさん


ライクイットの収納ボックスで洗面所の収納を整えているのは、miraiiさん。SMLと3タイプの高さを自由に組み合わせることで、スペースに合う使いやすい収納システムがつくれます。マットな質感はインテリアとの相性も良く、グレーアイテムと合うように選んだというグレージュの壁紙とも素敵にマッチしていますね。


■オリジナルの組み合わせで効率よく

1段からチェストタイプまで♪きれいな収納づくりにおすすめの衣装ケース
撮影:m-i-y-aさん


m-i-y-aさんは、洗面所収納に無印良品のポリプロピレン収納ケースを取り入れています。深型タイプで、4人分のパジャマと肌着がすっきり収まったそう。中身が見えないホワイトグレー仕上げですっきり見えますね。引き出しが2つに分かれたケースや移動しやすいキャスターをプラスして、効率よく収納を整えています。


■棚板で収納のカタチを広げて

1段からチェストタイプまで♪きれいな収納づくりにおすすめの衣装ケース
撮影:mari__ouchiさん


mari__ouchiさんは、奥行き40cmと省スペースの天馬フィッツケースFC40シリーズをクローゼットに設置。こちらは、別売りの棚板で収納のアレンジができるのが魅力です。

実例では棚板にかごを置き、下スペースにはスーツケースを収納。隙間収納も間に取り入れることで、統一感がでてきれいに見えますね。



チェストタイプ

チェストタイプは、洗面所や寝室などの見せる収納に活躍します。スタイリッシュなデザインも多く、家具のように雰囲気よく馴染んでくれますよ。


■脚付きなら並べてもすっきりと

1段からチェストタイプまで♪きれいな収納づくりにおすすめの衣装ケース
撮影:chomoさん


chomoさんのランドリールームは、山善のルームスワイドチェストを並べたさわやかな空間です。チェストは脚付きで圧迫感がなく、下の隙間はクイックルが入るためお掃除がしやすく、体重計の収納にも便利と教えてくれました。使い勝手の良さそうなレイアウトでストレスなく収納できそうです。


■脱衣所の収納力アップに

1段からチェストタイプまで♪きれいな収納づくりにおすすめの衣装ケース
撮影:chunpinaさん


chunpinaさんが下着類の収納に採用したシーズユニット5段は、収納力がありながらも、キャスター付きで扱いやすいのがポイント。5段の引き出しは中身を仕分けやすく、快適に整えたい脱衣所収納にぴったりです。中身の見えないホワイトデザインは、2つ並べてもすっきり収まっています。


■ベッドサイドには高級感のあるデザインを

1段からチェストタイプまで♪きれいな収納づくりにおすすめの衣装ケース
撮影:HITOさん


ひとり暮らしのHITOさんは、天馬のフィッツプラスプレミアムルームチェストを寝室にお迎えしています。ベッドサイドに置いても見映えのするものを、なんと3年間かけて探したのだそう。高級感のある光沢デザインが洗練された印象を与え、上部に布を敷くことで彩りが心地よくプラスされていますね。



こんな種類もおすすめ

最後は、蓋付きやソフトタイプ、ベッド下収納におすすめの衣装ケースをピックアップしました。

用途ごとに衣装ケースを使い分ければ、もっと快適な収納が実現できそうですね♪


■ベッド下収納には高さが低いものを

1段からチェストタイプまで♪きれいな収納づくりにおすすめの衣装ケース
撮影:kawauso15さん


kawauso15さんは、無印良品のポリプロピレン衣装ケースをベッド下に活用。中にはクローゼットに入りきらない衣類を収納しているそうです。奥行きの深い衣装ケースなら、高さがなくても収納力は抜群。目立ちにくい足元収納も、写真のようにケースの見た目をきれいに整えることで気持ちがいいですね。


■蓋のスムーズな開閉でストレスフリーに

1段からチェストタイプまで♪きれいな収納づくりにおすすめの衣装ケース
撮影:RN...mさん


RN...mさんは、ニトリの収納ケースNフラッテを使ってお子さんのものを収納しています。押し入れの中段にきれいに積み重ねているため、スペースを無駄なく活用できていますね。蓋を閉めると、見せる収納としても美しくまとまり◎。Nフラッテは蓋がピタッと止まる設計で、出し入れもスムーズに行えます。


■布製なら軽やかな雰囲気に

1段からチェストタイプまで♪きれいな収納づくりにおすすめの衣装ケース
撮影:ma.home___さん


1階の収納が少ないことから、廊下の壁面を収納に活かしたma.home___さん。省スペースにすっきり収納するために、無印良品のソフトボックスで収納ケースを統一しています。ソフトボックスの柔らかい質感が、やさしくあたたかな雰囲気を演出。布製なら高い場所への上げ下ろしも快適に行えますね。



さまざまな衣装ケースをご紹介しました。どの衣装ケースもシンプルで使い勝手がよく、効率的な収納づくりにぴったりですね。

新生活や収納の見直しに、ぜひ実例を参考にしてみてください。



執筆:puppy511
編集部おすすめ