北欧のアイテムがそろうIKEAはインテリアのイメージが強いですが、実はひざ掛けがとても優秀なんです。そのデザイン性の高さから、ひざ掛けとして使うのはもちろんのことインテリアアイテムとして使われるユーザーさんもたくさんいらっしゃいますよ。
迷ってしまうほど豊富なデザイン
IKEAのひざ掛けの魅力といえばデザイン性の高さがまずはあげられるでしょう。北欧ならではのデザインは、見ているだけで気持ちも明るくなりそうなものばかりです。たくさんのデザインの中からユーザーさんが選ばれたデザインを見てみましょう。
■大胆なグラフチェック柄
tomoさんがいすに掛けている大判のひざ掛けは、大きなグラフチェック柄が印象的ですね。こちらのスタイリッシュなひざ掛けは、なんとIKEAでアウトレット価格で購入できたそうですよ。使っていないときも、置いてあるだけでインテリアに溶け込むようなデザインのひざ掛けです。
■ざっくりニットで肌触りも抜群

ざっくりと編み込まれた温かそうなひざ掛けをtnさんは購入されています。ちくちくとすることもなく、くたっとした肌触りが気持ちよいそうですよ。毛布や羽織代わりにとマルチに使える万能なひざ掛けですね。
■鮮やかな色が温かい

misatoさんは鮮やかな赤色のひざ掛けを選んでいます。オレンジ色の混ざった温かみのある赤色は見ているだけでも温かい気持ちになれるひざ掛けですね。くるくるとまるめて置いておくだけでも存在感抜群なひざ掛けです。
カバーリングにもぴったり
大判のひざ掛けはカバーリングとしても大活躍しますよ。大きめサイズなのでそのまま掛けるだけで完成!ひざ掛けが新しく加わることでインテリアの雰囲気ががらりと変わったことが実感できるはずですよ。お気に入りのデザインを見つけてぜひ挑戦してみてくださいね。
■ソファーの傷を隠しながらカバーリング

いすに掛けられた幾何学的な模様に視線が集まるこちらのカバーも、実はIKEAのひざ掛けなのだそうです。marutujiさんはいすの背もたれにできてしまった傷を隠すために掛けたそうですが、隠すためだとは思えないほどインテリアの主役になっていますね。
■こたつカバーに

colonさんはIKEAのひざ掛けをこたつのカバーとして使っています。ひざ掛けがこたつのアクセントになっていて、洋風なインテリアとの相性がいいですね。ひざ掛けの使い方からは少し意外に思える使い方ですが、お部屋の印象を変えられる素敵なアイディアです。
■ベッドカバーに

SuさんはIKEAでひざ掛けのGURLIを購入しました。落ち着いたブラックブルーの色合いを活かして、ベッドカバーに利用していますよ。シックなベッドルームに仕上がっていますね。とてもやわらかな肌触りだそうで、ゆっくりと休むことができそうです。
■ペットベッドにも

猫用ベッドのカバーにIKEAのひざ掛けを使っているのはineko_kさんです。落ち着いたカラーがどんなインテリアにも合わせやすそうです。こんなベッドカバーの上でくつろげる猫ちゃんがうらやましいですね。
アイディアで使い方が広がる
ひざ掛け本来の概念にとらわれず、素敵な発想でひざ掛けの意外な使い方を見つけているユーザーさんもいますよ。ひざ掛けの形、大きさを利用して快適なお部屋づくりに活かしているアイディアをご紹介します。
■ラグとして使う

akaringoさんは、IKEAのひざ掛けをラグとして敷いています。ひざ掛けから敷きものへと使い方を変えるアイディアに驚いてしまいますね。お部屋の印象を決めるラグだからこそ、お気に入りのひざ掛けを使ってみてはいかがでしょう。大きなサイズならラグとしても広々と使えそうですよ。
■小窓のカーテンに

hazuoさんはひざ掛けを小窓のカーテンとして使っていますよ。ナチュラルなベーシックカラーを選ばれていますが、フリンジがいいアクセントになっていますね。お気に入りのデザインをずっと眺めることのできるアイディアは、ぜひ取り入れてみたいです。
■つなげれば大物の作成も

ひざ掛けをつなげて使うと、ソファーを覆えるほどの大きなカバーも作ることができるそうです。trfmさんは2枚のひざ掛けをご自分で縫い合わせたそうですよ。こんな大物にリメイクができてしまうなんて目から鱗のアイディアです♪
IKEAのひざ掛けのデザインは、ひざ掛けだけでなく、インテリアにもぜひ利用していきたいですね。工夫されたユーザーさんのアイディアを参考に、お気に入りのデザインをどんどん取り入れてみてください♪
執筆:Sachi