無印良品の天井照明は、シンプルなデザインと高い機能性で多くの人に愛用されています。今回は、ユーザーさんの実例を通して、無印良品のシーリングライトやペンダントライトなどを取り入れたインテリアをご紹介します。

皆さんのお部屋にぴったりの照明を見つけてみてください。



シーリングライトとスポットライト

無印良品には、さまざまなタイプの照明器具がそろっています。まず始めにご紹介するのは、お部屋全体を明るく照らすシーリングライトと、光を好きな方向に向けられるスポットライトです。どのように使われているのか、ユーザーさんの実例を見ていきましょう。


■ナチュラルなウッドフレーム

シンプルで機能的!無印良品の天井照明で叶える快適インテリアの画像はこちら >>


rinさんは、18年使っていた天井照明を無印良品のLEDシーリングライトに買い替えました。以前の器具は木目のデザインが気に入っていたので、今回も木フレームのシーリングライトを選びました。シンプルでナチュラルなデザインは理想どおりで、さらにLED化による節電効果もあり、とても満足しているそうです。


■調光調色機能付き

シンプルで機能的!無印良品の天井照明で叶える快適インテリア
撮影:asukanさん


無印良品のLEDシーリングライトは、調光・調色機能をついており、明るさや光の色を自由に調節できます。asukanさんはリビングにLEDシーリングライトを設置しました。こちらは暖色を100%に設定した様子とのこと。温かみのある光が広がり、リラックスしたいときにぴったりですね。


■インテリアに調和するスポットライト

シンプルで機能的!無印良品の天井照明で叶える快適インテリア
撮影:sakuraさん


sakuraさんは、ダイニングテーブルの上の照明に無印良品のスポットライトを選びました。以前はペンダントライトを使用していましたが、天井の高さを考慮して、スポットライトに変更したそうです。白いスポットライトは天井に自然に馴染み、モダンなインテリアとも相性抜群ですね。


■スタイリッシュな黒のスポットライト

シンプルで機能的!無印良品の天井照明で叶える快適インテリア
撮影:vidafelizさん


こちらはvidafelizさんのキッチンです。ステンレス素材が際立つシャープで洗練された空間に、無印良品の黒いシステムライトとスポットライトが設置されています。

そのスタイリッシュなデザインが、キッチン全体をさらに格上げしてくれていますね。



ペンダントライト

ペンダントライトは、その形状によって、お部屋のインテリアにアクセントをプラスしてくれます。無印良品にはどんなペンダントライトがそろっているのか、さっそく見てみましょう。


■柔らかなラインが魅力

シンプルで機能的!無印良品の天井照明で叶える快適インテリア
撮影:kenjimaaaaaaaaanさん


kenjimaaaaaaaaanさんはダイニングに無印良品のペンダントライトを設置しました。シンプルながらも柔らかなラインが、優しく心地よい空間を演出しています。ペンダントライトは、1灯でも十分な存在感がありますが、複数使いにするとさらに魅力的ですね。


■幻想的な光の球

シンプルで機能的!無印良品の天井照明で叶える快適インテリア
撮影:mrさん


こちらは、無印良品の光の球のようなペンダントライトです。球全体が均一に光を放つことで、お部屋全体に明るさが届き、天井にも優しく光が広がります。その柔らかな光は、まるで浮かぶ月のように幻想的な雰囲気を演出していますね。お部屋の印象が変わったと、mrさんも喜んでいます。


■アンティークにも似合う

シンプルで機能的!無印良品の天井照明で叶える快適インテリア
撮影:SAKURAさん


SAKURAさんのお部屋には、3つの球が連なったペンダントライトが吊るされています。アンティークな雰囲気のお部屋にぴったりなデザインですね。半透明のカバーを通した柔らかな光が、空間を穏やかに照らしてくれています。



さまざまな機能や活用法

次にご紹介するのは、無印良品の照明が持つ多彩な機能やデザインを活かしたインテリアの楽しみ方です。きっと、インテリア作りに役立つアイディアが見つりますよ。


■並べて楽しむ

シンプルで機能的!無印良品の天井照明で叶える快適インテリア
撮影:koremomoさん


小ぶりなペンダントライトは、複数使うことでその存在感が一層引き立ちます。koremomoさんは、無印良品の色違いのペンダントライトをダイニングテーブルの上に設置しています。3灯を並べることでインテリアに楽しさが加わり、光がダイニングテーブル全体を明るく照らしてくれています。


■明るさが必要な場所に

シンプルで機能的!無印良品の天井照明で叶える快適インテリア
撮影:tmmさん


こちらは、tmmさんの洗濯機スペースです。天井に設置されているのは、無印良品のマグネット付きセンサーライトで、人が近づくと感知して明るく照らしてくれます。簡単に設置できるため、照明のない場所やクローゼットなど、「ここが明るければいいのに!」と思う場所にぴったりですね!


■音楽も楽しめる

シンプルで機能的!無印良品の天井照明で叶える快適インテリア
撮影:lemyさん


lemyさんのお気に入りは、こちらのBluetooth接続で音楽が楽しめる無印良品のライトです。照明としての機能とスピーカーとしての機能を兼ね備えています。天井から音楽が流れてくるなんて、とても素敵ですよね。



無印良品の天井照明は、シンプルなデザインと機能性が魅力です。さまざまなインテリアに自然に馴染み、アレンジしだいで多彩な使い方を楽しむことができますよ。皆さんもぜひ、無印良品の天井照明をチェックしてみてくださいね。



執筆:moana
編集部おすすめ