昭和レトロな空間には、昭和時代のデザインやアイテムが取り入れられており、懐かしさと新鮮さが兼ねそなえられています。幅広い世代に愛されるノスタルジックな世界観は、心落ち着く、くつろぎの空間をつくり出してくれます。
リビング・ダイニング
リビングやダイニングを昭和レトロな雰囲気に仕上げれば、落ち着きのあるノスタルジックな空間でリラックスタイムを過ごすことができます。お気に入りのアイテムを中心に、レトロな家具や雑貨を自分好みにコーディネートしてみましょう。
■お気に入りの家具で雰囲気を盛り上げる
mymiさんお気に入りのアイテムは、昭和のガラスとレトロな取っ手を使ったキャビネット。チェアや雑貨など、アンティーク感ただようインテリアを組み合わせれば、リビングに昭和レトロな雰囲気がプラスできますね。中が見えにくいガラスを選ぶことで、日用品の収納場所としても役立てられますよ。
■時計でレトロな雰囲気をプラスする

yumiさんは、昭和レトロな時計をダイニングスペースにコーディネートしていました。味のあるデザインは、壁や柱など、和風の内装にマッチしていますね。観葉植物を取り入れることで、お部屋をさらにセンスアップさせながら、さわやかな雰囲気を演出することができますよ。
■レトロな空間でおうちカフェを楽しむ

懐かしさただようテーブルやチェアをコーディネートして、おうちカフェを楽しんでいるburubonさん。日常使いしているというカップ&ソーサーも、昭和レトロな雰囲気にぴったりですね。存在感のあるデミジョンボトルは、置いておくだけでインテリアのアクセントになりますよ。
キッチン
キッチンインテリアでは、家具や内装で昭和レトロな雰囲気を取り入れることはもちろん、食器や雑貨などを使って、さりげなくレトロなアイテムをプラスすることもできます。使いやすさや収納計画にこだわりながら、インテリアも楽しめる空間をつくってみましょう。
■内装や照明にこだわる

ayaka.tさんのキッチンは、細部までこだわりの感じられる、昭和レトロなコーディネート。壁面や床に使われているポップな色合いとデザインによって、懐かしさの中にも明るく可愛らしい雰囲気がプラスされています。照明を使った光の演出も、印象的な空間をつくり出すテクニックですね。
■食器でレトロな雰囲気を取り入れる

sumireさんのキッチンでは、カウンターの棚に、昭和レトロなグラスが並んでいました。ポップな色使いは華やかでありながら、派手過ぎない味わい深さもあわせ持っていますね。デザインが豊富な食器類は、実用的でありながらインテリアとしても楽しめるアイテムですよ。
■北欧インテリアに溶け込ませる

キッチンのオープン棚を使って、見せる収納を取り入れているakiko-ovさん。昭和レトロと北欧インテリアを上手く融合した、ハイセンスな組み合わせは、まねしたくなるコーディネート術です。バランスのいい配色は、統一感の中にも個性が光っていますね。
昭和レトロなコーディネートには、懐かしさと新鮮さが兼ねそなえられており、ノスタルジックな雰囲気を演出してくれます。ご紹介した実例を参考にしながら、心落ち着くくつろぎ空間をつくってみてくださいね♪
執筆:kumasyan0619