いくつ持っていても便利なエコバッグですが、気付いたら増えてしまって収納に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、エコバッグを手に取って片付けやすい玄関とキッチンに焦点をあて、RoomClipユーザーさんのエコバッグ収納アイデアをご紹介していきます。
玄関にまとめて収納
エコバッグを忘れて家を出てしまった経験はありませんか?エコバッグを玄関にまとめて収納すれば、出かける際に自然とエコバッグが視界に入り、忘れてしまうことを防ぐことができます。それでは、どのようにして玄関でエコバッグを収納したらいいのか、ユーザーさんのアイデアを見てみましょう。
■ケースに入れる
ホワイトのケースにエコバッグを収納しているtiny.house+さんの実例です。エコバッグを同じかたちに畳んで収納するとスッキリして見えます。となりには家族のマスクも収納しており、お出かけに必要なものがそろっていますね。ケースをホワイトに統一することで清潔感もある玄関です。
■ネットバッグに入れる

h.t.さんは、ネットバッグのなかにエコバッグをまとめ、無印良品の長押しにぶら下げて収納しています。ネットのあいだから見える色鮮やかなエコバッグの柄が、目隠しされつつ、さりげなく玄関のアクセントにもなっていますね。淡いカラーで統一された玄関にぴったりな収納アイディアです。
■ショップバッグに入れる

お気に入りのショップバッグの中にエコバッグをまとめ、ハンガーラックにかけているsuzuさんの玄関です。玄関を収納場所にしたことで、エコバッグを忘れたご家族に玄関まで呼ばれることがなくなったそうです。家族皆の効率化もできて、一石二鳥ですね。
キッチンにまとめて収納
エコバッグをつかう頻度が高いものといえば「食料品」ではないでしょうか。買ってきたものを出して、エコバッグを片付けるまでの動きがキッチンで完結できたら、とても楽ですよね。ここでは、たくさん持っているエコバッグをキッチンに収納している実例をご紹介していきます。
■フックにまとめて引っかける

merutoさんは、パントリーにIKEAのフックを取りつけエコバッグを収納しています。大きめのエコバッグはそのまま引っかけ、小さいエコバッグはケースに入れているので、サイズの区別が分かりやすいですね。収納するスペースを決めると、増えすぎ防止にもつながりそうです。
■大きめのかごに入れる

大きめのかごにエコバッグをまとめて収納している、kossyさんの実例です。買い物してきたものをしまって、そのままエコバッグを片付けるだけの帰宅後にやさしい動線です。かごを中に入れればエコバッグが目隠しできて、スッキリして見えますね。
■かばんに入れて壁掛けにする

mogu0418さんは、ラタンと布でできたかばんをエコバッグ入れにして、キッチンカウンターの側面にかけています。間口が広いかばんでエコバッグが出し入れしやすく、自然と片付いている状態がキープできます。お部屋の雰囲気に合わせたかばんで、生活感がでていないところもいいですね。
たくさん持っているエコバッグをまとめて収納をすると、すっきりして見えるだけでなく、お買いものに出かけるときの動線もスムーズになりますね。ぜひ今回ご紹介したアイデアを参考に、増えてきたエコバッグを整理整頓してみてください。
執筆:mamu