毎日気兼ねなく使えるお気に入りの食器はありますか?定番食器は、どんなお料理にも合わせやすいシンプルで素敵な佇まいのものが理想です。今回は、使い勝手のいい無印良品の食器をご紹介します。

食卓にすっと馴染む心地よい食器を集めました。ぜひチェックしてみてください。



お皿

無印良品には、お料理を選ばないシンプルで絶妙なサイズ感のお皿がそろっています。その中でも、万能使いしやすい魅力的なお皿に注目。多用途に使える器は、毎日自然と手に取りたくなります。


■美しい白磁の多用鉢

シンプル以上の魅力あり♡毎日愛用したい無印良品の使える食器の画像はこちら >>


nobikoさんが日常使いに愛用しているのは、無印良品の白磁多用鉢。絶妙なサイズ感が使いやすいとのことで、名前のとおり、丼ものやカレー、煮物など幅広く活躍します。白磁の美しさはお料理をぐっと引き立ててくれていますね。真っ白なお皿はそろえておきたい定番食器のひとつです。


■伝統的な柄に惹かれる波佐見焼

シンプル以上の魅力あり♡毎日愛用したい無印良品の使える食器
撮影:hihaさん


無印良品の波佐見焼シリーズから、蕎麦猪口とお皿をセレクトしたhihaさん。シンプルなデザインが多い中で、伝統的な波佐見焼に出会えるのはうれしいですね。白磁に藍色の繊細な柄が施された器は、食卓のアクセントにもぴったり。蕎麦猪口は、副菜やフルーツ、アイスの盛り付けにも使える万能さが魅力です。


■お皿やトレイになるカッティングボード

シンプル以上の魅力あり♡毎日愛用したい無印良品の使える食器
撮影:Mikazukiさん


Mikazukiさんがトレイとして使っているのは、無印良品の「アカシアお皿にもなるカッティングボード」。あたたかみのある木の質感が、食卓をやさしく彩ってくれます。フチ付きなので液だれしにくく、お皿としても大活躍。

トーストやフルーツを切ってそのまま出せるスマートさも◎です。



マグカップ・グラス

毎日使うマグカップやグラスにはどんなこだわりがありますか?持ちやすさや口当たりのよさなど、使うたびに心地よさを感じられるものを選びたいですよね。そんな方におすすめしたい無印良品のマグカップ・グラスをご紹介します。


■色合いを楽しめる美濃焼マグカップ

シンプル以上の魅力あり♡毎日愛用したい無印良品の使える食器
撮影:emiさん


無印良品の美濃焼マグカップでコーヒータイムを楽しんでいるのは、emiさん。釉薬のツヤや深みのある色合いが魅力的です。落ち着いたカラーとシンプルながらもおしゃれなデザインが、毎日のリラックスタイムを心地よく演出してくれそうです。


■すっきりしたシルエットが軽やかなグラス

シンプル以上の魅力あり♡毎日愛用したい無印良品の使える食器
撮影:Anthuriumさん


Anthuriumさんが愛用しているのは、無印良品のシンプルなグラス。毎日気兼ねなく使える、無駄のないデザインが好印象です。すっきりとしたシルエットは、シーズンを問わず食卓にマッチしてくれますね。普段使いにはもちろん、来客用としても頼りになります。


■雰囲気のいい小ぶりなステムグラス

シンプル以上の魅力あり♡毎日愛用したい無印良品の使える食器
撮影:ayucoさん


ayucoさん宅で大活躍しているのは、無印良品のステムグラスです。飲み物だけでなく、パフェやフルーツポンチの器としても使いやすいそう。太めの脚は安定感があり、スタッキング可能ですっきり収納できるのもうれしいですね。

大人にも子どもにも使いやすく、かわいい雰囲気で気分が上がります。



無印良品の食器をご紹介しました。どの食器も佇まいがよく、食卓が心地よくなるものばかりです。手持ちの食器との相性もよく、テーブルコーディネートのしやすさも魅力。無印良品で愛着の持てる定番食器を見つけてみませんか♪



執筆:puppy511
編集部おすすめ