魔法のテープとは、好きなサイズにカットしながら使える、貼ってはがせる両面テープのことです。透明で目立ちにくいためインテリアに溶け込みやすく、さまざまな用途で使用できます。

ご紹介するおすすめの活用アイデアをチェックして、魔法のテープを暮らしに役立ててみましょう♪



収納を増やす

魔法のテープを上手に活用すれば、好きな場所に収納が増やせます。アイデアしだいで自分好みの収納スペースがつくれるので、より使いやすく住まいを整えることができますよ。


■カウンター下に引き出しを取り付ける

暮らしに役立つ便利グッズをご紹介♪魔法のテープの活用アイデア...の画像はこちら >>


Yukicotoさんは魔法のテープを使って、スタディカウンターに引き出しを付けていました。天板下のデッドスペースを有効活用しながら、手の届く場所に小物類が片付けられる収納アイデアですね。自分好みの収納グッズを貼り付けることで、使いやすいようにアレンジできますよ。


■ミラーキャビネットの鏡裏を活用する

暮らしに役立つ便利グッズをご紹介♪魔法のテープの活用アイデア6選
撮影:myurin.comさん


myurin.comさんの洗面所では、ミラーキャビネットにアクリルケースを取り付けて、収納を増やしていました。魔法のテープを使えば、鏡裏のデッドスペースも便利に活用することができますね。扉をしめれば見えなくなるので、洗面台まわりがすっきりと整えられますよ。


■まな板を浮かせて収納する

暮らしに役立つ便利グッズをご紹介♪魔法のテープの活用アイデア6選
撮影:akoさん


魔法のテープがあれば、akoさんのようにまな板を浮かせて収納することもできます。好きな場所に自分好みの収納をつくれば、キッチンがさらに使いやすくなりそうですね。浮かせることで水切れもよくなるため、衛生的に保管できますよ。



その他のアイデア

ユーザーさんの活用アイデアの中には、他にもさまざまな方法がありました。魔法のテープを上手に使いこなすことで、今よりもっと暮らしやすい住まいが手に入れられますよ。


■タオルホルダーを洗面台に取り付ける

暮らしに役立つ便利グッズをご紹介♪魔法のテープの活用アイデア6選
撮影:wakoさん


玄関に手洗い場を設けているwakoさんは、タオルホルダーを魔法のテープで貼り付けていました。手を洗うたびに使うため、しっかりと固定できることで安心して使用できますね。白で統一された清潔感のある空間づくりも素敵です。


■ゴミ箱をドレッサー横に取り付ける

暮らしに役立つ便利グッズをご紹介♪魔法のテープの活用アイデア6選
撮影:usaoさん


usaoさんは、魔法のテープを使ってゴミ箱をドレッサー横に取り付けていました。床に置くよりも手が届きやすくなるので、かがむことなくさっとゴミが捨てられますよ。浮かせることで移動させる手間もはぶけるため、床のお掃除もスムーズに行えそうですね。


■物の転倒や落下を防ぐ

暮らしに役立つ便利グッズをご紹介♪魔法のテープの活用アイデア6選
撮影:m.rinkanoさん


お子さんが花瓶を倒さないように、魔法のテープを活用しているm.rinkanoさん。万が一に備えて倒れやすい物の下にテープを貼っておけば、転倒や落下を防ぐことができますね。家族みんなが安全に過ごせるように配慮しておくことで、花のある暮らしも存分に楽しめますよ。



魔法のテープは、住まいのあらゆる場所で便利に活用されていましたね。ご紹介したアイデアや工夫を参考にしながら、より快適で過ごしやすい住まいづくりに挑戦してみてください♪



執筆:kumasyan0619
編集部おすすめ