3畳以下の小さなお部屋は、納戸などの収納場所にするしかない……と思っていませんか?工夫しだいで、書斎や家事室、キッズスペースなど、快適な暮らしをサポートしてくれるスペースが実現しますよ。今回は、3畳以下のお部屋の活用実例をピックアップ。
3畳のお部屋の活用アイデア
まずは、3畳のお部屋をさまざまな用途で使われているユーザーさんをご紹介します。デスクを置いてオフィスとして使ったり、こたつを置いてくつろぎスペースにしたりと、マネしたくなるアイデアが満載ですよ。
■デスクとチェアで快適なオフィスに
Riekoさんは、3畳のウォークインクローゼットを書斎に模様替えされました。3畳あれば、モニターやチェアを2つ並べて置くことも可能。小さなオフィスとして活用できますね。大容量の壁面収納もあり、書類などをたくさん保管できます。チェアに座ったまま色々な場所に手が届くのも、狭いお部屋ならではの魅力です。
■洗濯干しもアイロンも完結する家事室

こちらは、ku.ochoさん宅の3畳の家事室です。洗濯物を干したり、アイロンを掛けたり、ミシンで縫い物をしたり……さまざまな作業をこの家事室でこなしているそうですよ。無印良品のスチールユニットシェルフは、移動式のアイロン台として活躍。お洗濯グッズの収納にも役立ちます。
■こたつでリラックススペースに

リビングの横に、3畳の畳スペースを作ったというannyaさん。無印良品のこたつテーブルがぴったり置ける広さで、くつろぎスペースとして活躍してくれています。こちらは「畳が丘」という据え置き型の小上がりで、下が大容量の収納になっているのが特徴。お部屋の整理整頓に一役買ってくれますよ。
■折り畳みアイテムを活用した子ども部屋

3畳の子ども部屋はかなり狭く感じられますが、工夫しだいで快適な空間が叶います。bonapetiさんは、折り畳み式のデスクやニトリの折り畳み式ベッドを選び、使わないときは隙間に片付けたりしているそう。また、ベッド下を収納として活用したり、スツールの中におもちゃを入れたりするアイデアも必見です。
2畳でも快適に過ごせる!
2畳のスペースはとても狭く感じられますが、デスクや棚などを置くことも十分可能です。狭いぶん、おこもり感たっぷりの秘密基地のような空間が作れますよ。ぜひ、ユーザーさんのアイデアをチェックしてみてくださいね。
■省スペースなコーナーデスク

greengreenさんは、2畳の書斎でリモートワークをしているそう。コーナーにフィットするIKEAのデスクで、2畳のお部屋とは思えないほど広々とした作業スペースを確保しています。デスクの上にはプリンターを置き、少し手を伸ばすだけですべてにアクセスできるレイアウトが実現していますね。
■心安らぐ2畳の和室

玄関横に2畳の和室を作ったakinoさん。ホスクリーンを設置しているので、時間や気候を問わず洗濯物を干すことができます。また、アイロン掛けのスペースとしても活躍。日当たりの良い場所なので、和紙のスクリーンからやわらかな光が入り、とても居心地が良くお気に入りの空間だそうですよ。
■リビング横のキッズスペースに

shoko985さん宅には、リビング横に2畳分の自由に使えるスペースがあります。
今回は、3畳以下のお部屋の活用アイデアをご紹介しました。3畳以下のお部屋というと、収納スペースにしてしまうことも多いのですが、工夫しだいで書斎や家事室などさまざまな用途で使うことができますよ。ぜひ参考にしてみてください。
執筆:meruko77