日本の住宅事情に合わせても置きやすい、コンパクトソファ。小ぶりでもソファがあるだけで、リラックス空間を作ることができます。

今回は、そんなコンパクトソファを暮らしに取り入れられているユーザーさんの実例をご紹介します。限られたスペースに合わせたり、小さめサイズを選ぶことでお部屋を広く見せたりできますよ。



スペースに合わせて置ける小ぶりなソファ

最初にご紹介するのは、コンパクトなソファをお家の中のちょっとしたスペースに置かれている実例です。小ぶりなソファでもリラックスできる空間を作られています。


■階段下のスペースに置ける小ぶりなソファ

コンパクトでもゆったり過ごせる♪小ぶりなソファがある暮らしの画像はこちら >>


AandTさんが階段下に置かれているのは、IDÉEのaoソファです。軽くてコンパクトなソファだから、気軽に模様替えができてお部屋も広く感じられるとのこと。階段下のスペースで、秘密基地のようにゆったり過ごせそうですね。


■小上がりにロータイプのミニソファを置く

コンパクトでもゆったり過ごせる♪小ぶりなソファがある暮らし
撮影:prettychieさん


リビング横の小上がりにミニソファを置かれている、prettychieさん。小ぶりなローソファは床が近く、リラックスして座ることができそうですね。くまさんのブランケットがぴったりで、ソファカバーになっています。


■折りたたみマットレスをソファにする

コンパクトでもゆったり過ごせる♪小ぶりなソファがある暮らし
撮影:maoさん


折りたたみマットレスの「スリーピーいなり」をソファのようにして使われているという、maoさん。マットレス幅のソファは、コンパクトでちょっとしたスペースにも置きやすいですね。ウレタンフォームのマットレスで、座り心地も良さそうです。



小ぶりなソファで快適な空間づくり

次は、コンパクトなソファを一人暮らしのお部屋やリビングで使われている実例をご紹介します。小ぶりなソファは限られたスペースにも置きやすく、お部屋をより広く見せてくれる効果もありますよ。


■6畳のお部屋にも置けるミニサイズのソファ

コンパクトでもゆったり過ごせる♪小ぶりなソファがある暮らし
撮影:RIRIさん


6畳のお部屋に座椅子を置いていたという、RIRIさん。床座生活を変えるために、小ぶりな「2人掛けカウチソファSUICA」を購入したそうです。真っ白でもちっとした見た目のソファは、コンパクトでも横になれるサイズとのこと。圧迫感なく置かれていますね。


■リビングの読書用にコンパクトなソファ

コンパクトでもゆったり過ごせる♪小ぶりなソファがある暮らし
撮影:yukkaさん


ニトリのコンパクトソファ(ポケット ベロア GY)とサイドテーブルを購入された、yukkaさん。ソファを置かないように我慢していたというリビングで、読書を楽しむために取り入れたそうです。座り心地の良い小ぶりなソファは、お気に入りの場所になったとのことです。


■大きなソファから小ぶりなソファに変える

コンパクトでもゆったり過ごせる♪小ぶりなソファがある暮らし
撮影:SELECAOさん


SELECAOさんは、リビングの大きめソファを小ぶりなベンチタイプの「2人掛けソファmele」に変えられました。背もたれが低く肘掛けもないソファは、すっきりとしたデザインでお部屋を広く見せてくれますね。あえて小さめの家具を選ぶことで、空間を広々と使うことができます。



今回は、小ぶりなソファがある暮らしの実例をご紹介しました。コンパクトソファで、ゆったりと快適に生活されていましたね。ソファを置きたいけれどスペースが限られているという方は、ぜひ参考にしてみてください。



執筆:kukka
編集部おすすめ