春になると、お店でも見かけるようになるドウダンツツジ。ランダムに広がる枝と爽やかなグリーンの葉がインテリアに映える、人気の枝物です。

枝の形状や葉の付き方によって、印象が変わるのも楽しいところ。今回は枝の大きさ別に、ドウダンツツジを素敵にディスプレイされているお部屋をご紹介します。



小さめの枝をさりげなく

ちょっとしたスペースやテーブルの上などに飾るなら、短くカットした小さめのドウダンツツジがおすすめです。一輪挿しや小ぶりな花瓶を使って、さりげなくお部屋に取り入れられるのがいいですね。みずみずしいグリーンの葉は小さくても存在感があり、空間をパッと明るくしてくれますよ♪


■玄関の棚上に

インテリアにフレッシュな彩りを♪ドウダンツツジのあるお部屋6...の画像はこちら >>


ドウダンツツジの葉の形と、ほのかな甘い香りが大好きというユーザーさん。ぽってりとしたガラスのフラワーベースに小ぶりな枝をいけて、玄関の棚上に飾られています。シンプルなナチュラルインテリアに、鮮やかなグリーンが彩りをプラス♪白い壁に映る影も美しいですね。


■ダイニングテーブルに

インテリアにフレッシュな彩りを♪ドウダンツツジのあるお部屋6選
撮影:YUKOAKOさん


ユーザーさんはダイニングテーブルにドウダンツツジをディスプレイ。横に伸びた形状と、たくさんの葉っぱが華やかな印象です。こちらの枝には、鈴のような、カワイイお花も付いているそうですよ♡ドウダンツツジは時期によって、さまざまな表情を見せてくれるのも魅力ですね。


■和室の窓辺に

インテリアにフレッシュな彩りを♪ドウダンツツジのあるお部屋6選
撮影:love1017さん


ユーザーさんがドウダンツツジを飾られているのは、和室の窓辺です。すっと伸びるほっそりとした枝を、細身の黒い陶器の一輪挿しにいけられています。白いお花との組み合わせも上品。ドウダンツツジのすっきりと清涼感のある見た目は、和のインテリアにもよく似合いますね。



大きめの枝を大胆に

ドウダンツツジの存在感を存分に楽しむなら、大きめの枝を大胆に飾ってみるのもいいですね。インテリアの主役として、お部屋を華やかに演出してくれますよ。

大きな枝は倒れないように、安定感のある花瓶にいけるのもポイント。ユーザーさんの上手な取り入れ方を見ていきましょう。


■デスクの上に

インテリアにフレッシュな彩りを♪ドウダンツツジのあるお部屋6選
撮影:75さん


ユーザーさんはパソコンコーナーのデスクに、ドウダンツツジをディスプレイ。伸び伸びとした枝ぶりが、リラックス感たっぷりです。窓際なので光に葉が透けて、グリーンの色合いがいっそう涼しげに見えますね。パソコンでの作業中も、ホッと安らげる空間になっています。


■キッチンカウンターに

インテリアにフレッシュな彩りを♪ドウダンツツジのあるお部屋6選
撮影:izumikoさん


たくさんの葉が茂った、見事な枝ぶりのドウダンツツジ。丈は130センチもあるそうです。ユーザーさんは、どっしりとした形のフラワーベースにいけ、キッチンカウンターに飾られています。存在感のある大きなグリーンが、ドラマチックな空間をつくりあげていますね。


■キッチン横に床置き

インテリアにフレッシュな彩りを♪ドウダンツツジのあるお部屋6選
撮影:mamyuさん


ユーザーさんがキッチンの横に飾られているのは、赤く色づいた庭のドウダンツツジです。大ぶりな枝を低めのプランタースタンドにのせて、床置きにされています。ドウダンツツジは秋になると、紅葉が楽しめるのも魅力。インテリアにあたたかみと落ち着きが生まれますね。



動きのある枝ぶりやみずみずしい葉っぱが、インテリアにフレッシュな彩りを添えてくれるドウダンツツジ。比較的お世話が楽で、長持ちするのも人気の理由のようです。みなさんのお部屋にも取り入れてみませんか?



執筆:oriaya
編集部おすすめ