グリーンの飾られたお部屋は、さわやかで憧れますよね。ですが、日当たりがいい場所は限られていて、枯らしてしまわないかも不安。
置きたい場所にフェイクグリーンを
フェイクグリーンは日当たりやお世話のしやすさを考えなくてもいいので、飾りたい場所に飾ることができますよ。今までグリーンを飾るのは難しいと思っていた場所に、フェイクグリーンを飾ってみませんか。きっとお部屋の中が明るくさわやかに変わりますよ。
■脱衣所に
hanahana1444さんは、ずっと置きたいと思っていた洗面所にグリーンネックレスとシダを飾りました。真っ白で清潔感のある洗面所にグリーンが映えています。湿気や日当たりが気になる洗面所でもフェイクグリーンなら楽しめますね。
■玄関に

玄関ポーチにフェイクグリーンを飾ったのはmarukoさんです。枯らしてばかりだったという玄関でも、フェイクグリーンならお世話要らずなので枯れる心配もいりませんよ。グリーンを育てにくい場所こそ、フェイクグリーンを選んでみてはいかがでしょうか。
■トイレに

taeさんは、トイレに多肉植物のフェイクグリーンを飾っています。トイレは日が入りにくい場所ですが、ぷっくりとした多肉植物が生き生きとしていますね。北欧風雑貨との組み合わせもとてもかわいらしいです。
■スワッグも生き生きと

ChiCoさんが飾っているユーカリのスワッグもフェイクグリーンだそうです。フェイクグリーンなら色落ちの心配もなく、美しい葉の色をずっと楽しめますよ。生き生きとしたグリーンを長く楽しむために、あえてフェイクグリーンを選ぶのもいいですね。
大きなサイズのグリーンを取り入れる
フェイクグリーンはお世話が必要ないので、大きなサイズにも挑戦しやすいですよ。インテリアの中心となるようなフェイクグリーンは、置くだけで雰囲気がぐっと変わります。お部屋の印象を決める、大きなサイズのフェイクグリーンをご紹介します。
■トラベラーズパーム

rieさんのゲストルームに飾られていたのはトラベラーズパームです。高さは130cmもあり、存在感も抜群ですね。枯れないので、いつでもゲストを気持ちよく迎えられますよ。大きなサイズだからこそ、お世話要らずできれいな状態が保てるのはうれしいですね。
■モンステラ

つやつやとした葉が美しいモンステラは、monnさんが選んだフェイクグリーンです。こちらは140cmと大きめのサイズです。気分によって、飾る場所を変えているそうですよ。日当たりを気にする必要がないので、いろいろな場所に持っていけますね。
■フィカス

カウンター横にteraさんが置いているのは、大きめのフィカスです。インダストリアルな雰囲気のインテリアとも相性がいいですね。
ニトリのフェイクグリーンはどれも生き生きとして、お部屋のアクセントになっていましたね。お世話要らずなので、育てられないと諦めていた人にもおすすめですよ。フェイクグリーンのある生活をぜひ楽しんでください。
執筆:Sachi