混ぜて冷やすだけで超簡単♡プリっとかためが美味しい!コーヒーゼリーのレシピ
コーヒーゼリー 1つ

プリっとかためのコーヒーゼリーのレシピを試すのにかかる時間

  • 約20分(冷やす時間を除く)

プリっとかためのコーヒーゼリーのレシピ

今回はカップで作るコーヒーゼリーと、大きな容器に入れて盛り付けて仕上げる2種類をご紹介します。

混ぜて冷やすだけで超簡単♡プリっとかためが美味しい!コーヒー...の画像はこちら >>

プリっとかためのコーヒーゼリーの材料(5~6人分)

【コーヒーゼリー】

・水 500g
・グラニュー糖 50g
・イナアガー 18g
・インスタントコーヒー 15g

【トッピング】

・生クリーム 100g
・グラニュー糖 8g
・牛乳 適量
・バニラアイス 適量
・ミント お好みで

プリっとかためのコーヒーゼリーの作り方

【コーヒーゼリーを作る】

混ぜて冷やすだけで超簡単♡プリっとかためが美味しい!コーヒーゼリーのレシピ
コーヒーゼリーの材料を入れ混ぜる。

① グラニュー糖とイナアガーをよく混ぜ合わせておく。

※アガーはダマになりやすいので、あらかじめお砂糖としっかり混ぜておきます。

② 鍋に入れて水を加え、火にかける前にしっかり混ぜてダマが残らないようにしておく。(今回は特にアガーの量が多めなので、熱を入れる前によく混ぜておくのがポイントです。)

③ 混ぜながら中火にかけ、沸騰したら弱火にして、そのまま2分程度しっかりと加熱する。

④ 火を止めて、インスタントコーヒーを加えて溶かす。

混ぜて冷やすだけで超簡単♡プリっとかためが美味しい!コーヒーゼリーのレシピ
コーヒーゼリーの液をカップや大きな容器に入れる。

常温で固まってくるので、熱い内にすぐにカップや容器に流し入れる。今回はまず2つ小さなカップに流し入れ、残りは大きな容器に流します。

熱い液を入れるので、容器は耐熱性か、熱に強い物を使用して下さい。

混ぜて冷やすだけで超簡単♡プリっとかためが美味しい!コーヒーゼリーのレシピ
コーヒーゼリー 完成

粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。

トッピング用の生クリームとグラニュー糖を合わせて固めに泡立て、口金をつけた絞り袋でコーヒーゼリーの上に絞る。

お好みでミントを飾って出来上がり。

混ぜて冷やすだけで超簡単♡プリっとかためが美味しい!コーヒーゼリーのレシピ
コーヒーゼリー スプーン 掬う

プリっと固めが美味しいコーヒーゼリー♪ゼラチンだとブリブリに固まってしまいますが、アガーだと固くてもツルンとしていて、喉越し抜群です。

トッピングの生クリームは必須!苦みのあるコーヒーと、ミルキーなクリームの相性がたまらなく美味しいですよ。

【コーヒーゼリーパフェ風の仕上げ】

混ぜて冷やすだけで超簡単♡プリっとかためが美味しい!コーヒーゼリーのレシピ
コーヒーゼリー パフェ風

大きな容器で固めたコーヒーゼリーは、カットしてグラスに入れるとパフェのように豪華な一品に。ちょっとおしゃれなグラスで作ると可愛いです。

混ぜて冷やすだけで超簡単♡プリっとかためが美味しい!コーヒーゼリーのレシピ
コーヒーゼリー パフェ風 作る

① しっかり固まったコーヒーゼリーを、バットなどにひっくり返して取り出し、適当な大きさにカットする。

② グラスに好みの量を入れる。

③ 牛乳を注ぎ入れる。

④ 生クリームをたっぷり絞り、お好みでバニラアイスやミントを飾る。

混ぜて冷やすだけで超簡単♡プリっとかためが美味しい!コーヒーゼリーのレシピ
コーヒーゼリー パフェ風 完成

パフェ風コーヒーゼリーの出来上がり。生クリームだけでも美味しいですが、バニラアイスを乗せるとさらにリッチ!

ミルクたっぷり、プリっとしたコーヒーゼリーがさらに美味しくなって、もはや飲めます!美味しくて毎日でも食べたくなる味わいです♪

プリっとかための食感が美味しいコーヒーゼリー、ぜひ作ってみて下さいね。

編集部おすすめ