小顔&若見えが叶う!話題の「中顔面短縮メイク」&「人中短縮メイク」のやり方
中顔面短縮 目の下の幅を大きく見せて頬の面積を縮小

①目の下の幅を大きく見せて頬の面積を縮小

小顔&若見えが叶う!話題の「中顔面短縮メイク」&「人中短縮メ...の画像はこちら >>

頬は顔の中でも一番面積が広い部分なのでここの面積を縮小させるためにまずできることは、目の下の幅を大きく見せることです。

旬な涙袋メイクも目の下の幅を広げる効果があるので中顔面縮小させたい!という方にオススメです。

小顔&若見えが叶う!話題の「中顔面短縮メイク」&「人中短縮メイク」のやり方
中顔面短縮 ポイント 解説

ポイントは目の下の涙袋ラインまで涙袋用のペンシルやコンシーラーでベースを整えます。

次に影色ライナーで涙袋の影を作ります。最後にハイライトカラーを涙袋に入れて光を足すとより立体感が出ます。

使用した涙袋ペンシルはtoo cool for schoolのアートクラス フロッタージュ ペンシルです。

涙袋ライナーはmudeのリファインドミーペンシルライナーです。

ハイライトはアディクションのザ アイシャドウ パール 015Pです。

②頬の部分の立体感を出す

小顔&若見えが叶う!話題の「中顔面短縮メイク」&「人中短縮メイク」のやり方
中顔面短縮 頬の部分の立体感を出す ビフォー アフター

中顔面縮小させるためにはチークは必須アイテムですが、どこに入れるのか?によっても印象が変わります。

小顔&若見えが叶う!話題の「中顔面短縮メイク」&「人中短縮メイク」のやり方
チーク 入れ方 解説

オススメは頬の一番高い箇所だけでなく小鼻の横からチークを入れることで頬の面積を狭く見せることができます。

プラスでマットな質感のハイライトを目の下のビューティーゾーンに、目尻側にツヤ感の出るハイライトを入れるとよりメリハリが出て頬が引き締まって見えます。

使用したチークは2aNのデュアルチーク ピンクペタル、ハイライトはhourglassのAmbient Lighting Powderです。

③フェイスラインのエッジを際立たせる

小顔&若見えが叶う!話題の「中顔面短縮メイク」&「人中短縮メイク」のやり方
中顔面短縮 フェイスラインのエッジを際立たせる

頬の面積を縮小させる時に有効なのがシェーディングですが、あまりやり過ぎるとくどい顔に見えがちなので、影色カラーのシェーディングでフェイスラインを際立たせるように入れると自然に見え輪郭が引き締まって見えます。

小顔&若見えが叶う!話題の「中顔面短縮メイク」&「人中短縮メイク」のやり方
シェーディング 入れ方 解説

使用したシェーディングはsuikoのミネラルマルチメリハリパレットです。

④上唇をぷっくり見せるのが人中短縮の基本

小顔&若見えが叶う!話題の「中顔面短縮メイク」&「人中短縮メイク」のやり方
人中短縮 上唇をぷっくり見せる ビフォー アフター

年齢とともに下がってくる上唇がより人中を長く見せてフケ見えする原因になります。上唇をぷっくり見せることで鼻との距離が縮まります。

小顔&若見えが叶う!話題の「中顔面短縮メイク」&「人中短縮メイク」のやり方
リップライナー 影をつけながら輪郭を縁取る

まずは唇の色に近くて少し暗めの影色リップライナーで唇のエッジに影をつけながら輪郭を縁取ります。

影色リップライナーだとリップの色味に関係なく影をつければよいので使い回しができて便利です。

上唇の上に明るめのコンシーラーでさらに縁取ってブラシや指でぼかします。 その上に艶の出るハイライトカラーをのせるとよりぷっくりしたリップに仕上がります。

小顔&若見えが叶う!話題の「中顔面短縮メイク」&「人中短縮メイク」のやり方
人中短縮 鼻の下にシェーディングを入れる

小顔&若見えが叶う!話題の「中顔面短縮メイク」&「人中短縮メイク」のやり方
人中短縮 鼻の下にシェーディング 入れ方 解説

また、鼻の下の影をシェーディングで際立たせるとより人中短縮に見えます。

使用した影色リップライナーはセザンヌの影色リップメイカー02番です。

ハイライトはtoo cool for schoolのアートクラス フロッタージュ ペンシルです。

シェーディングはデイジークのVカットブレンディングシェーディング ウォームブレンディングです。

いかがでしたか?全部採り入れるのは難しいという方は手持ちのアイテムでできるところから始めてもOKです。やってみてどう変わったか?をしっかり確認しながら次はどこをやれば良いのかを見極めて採り入れていただければOKです。

編集部おすすめ