その「眉頭」残念眉の原因です!眉メイクのプロが見たNG眉頭3選&垢抜け眉頭のつくり方
眉毛の黄金比

NG①眉頭の位置

その「眉頭」残念眉の原因です!眉メイクのプロが見たNG眉頭3...の画像はこちら >>

眉頭の始まりは、【小鼻の延長線上】が黄金比です。眉頭が離れていると、可愛らしく親しみやすい印象になりますが、目と目が離れて見えてしまったりします。

また反対に眉頭が内側に寄っている場合はキリッとかっこいい印象になりますが、少し気難しい印象になってしまうので注意が必要です。

NG②眉頭が四角い、丸い

その「眉頭」残念眉の原因です!眉メイクのプロが見たNG眉頭3選&垢抜け眉頭のつくり方
眉頭が四角い、丸い

眉頭が四角いと顔の印象が強い雰囲気になります。垢抜けた眉頭の角度は【60~80度ぐらい】凛とした、優しい印象になります。ストレート眉を描く時におすすめな角度です。

やさしく女性らしく見せたいときは、眉頭が60度くらいになるようにするのがポイントです。また、眉頭が丸いと垢抜けない雰囲気になるので注意が必要です。

NG③眉頭が濃い

その「眉頭」残念眉の原因です!眉メイクのプロが見たNG眉頭3選&垢抜け眉頭のつくり方
綺麗な眉毛

また濃い眉頭は求心顔になりキリッとした顔に見せます。もし描きすぎて濃くなってしまった場合はスクリューブラシなどでぼかしてあげるのがおすすめです。

垢抜け眉頭

その「眉頭」残念眉の原因です!眉メイクのプロが見たNG眉頭3選&垢抜け眉頭のつくり方
垢抜け眉頭

垢抜けたいのなら

●眉頭の角度は60度。また可愛らしい印象にしたい場合やアーチ眉の場合は45~60度ぐらいがオススメです。柔らかくフェミニンな印象に仕上げたい方は、45度寄りにするのがおすすめです。眉頭の角度が浅ければ浅いほど、女性らしくやわらかな印象になります。

●眉頭にパウダーを出す時はアイブロウパレットの明るいカラーで足す。足す時もふわっとカラーを載せたいので、アイシャドウブラシなどラウンド型のブラシで足すのもおすすめです。

●スクリューブラシを使いながらメイクする。スクリューブラシを使うと眉メイクがワンランクアップしたような仕上がりになります。

いかがでしたでしょうか。簡単テクニックですので明日のメイクからぜひ試してみてください。

編集部おすすめ