どんなに精神が屈強でも、すこしでもプレッシャーを軽減するためにルーティンを決めたり、ゲン担ぎをする選手たちがいる。トップクラスの選手の中にも迷信的な選手がいるわけだ。

今回は、スター選手たちのルーティンやゲン担ぎをご紹介する。

名選手にルーティンはつきもの?スター選手のゲン担ぎまとめ!

クリスティアーノ・ロナウド

所属チーム:ユベントス

ロナウドほどのスーパースターでも迷信的になることがある。 彼は必ず最後にピッチに出る。さらに、ピッチに入る時は必ず右足から。そんなに目立たないルーティンかもしれないが、毎試合繰り返すのはやはりこだわりなのだろう。

名選手にルーティンはつきもの?スター選手のゲン担ぎまとめ!

マリオ・ゴメス

所属チーム:シュトゥットガルト

マリオ・ゴメスが迷信的な選手だと思う人は少ないだろう。しかし、彼のルーティンには驚くはずだ。彼は 試合前に用を足す際、必ず一番左にある小便器を使う。ただ、1番左にある小便器が使われている場合は1番右の小便器に切り替えるようだ。

名選手にルーティンはつきもの?スター選手のゲン担ぎまとめ!

リオネル・メッシ

所属チーム:バルセロナ

メッシのそれは、ルーティンというより癖と言えるだろう。毎試合PKを蹴る際には、必ずボール置いて同じステップ数さがる。そして、少し足を広げて深呼吸をする。

このルーティンをしないと、成功率は下がるのかもしれない。

名選手にルーティンはつきもの?スター選手のゲン担ぎまとめ!

デビッド・ベッカム

所属チーム:引退済み

試合に向かう前に、ベッカムはある場所を綺麗にしないと気が済まない。それは冷蔵庫の中だ。冷蔵庫にあるものが、置くべき適切な場所にないと家を出ないようだ。ビクトリア夫人にとっては大きなストレスになるかもしれない。

名選手にルーティンはつきもの?スター選手のゲン担ぎまとめ!

ジョン・テリー

所属チーム:引退済み

テリーの素晴らしいキャリアの秘密はシンプルなルーティンにある。 試合に向かうバスでは必ず同じ席に座る。 そして、アッシャーという歌手の同じアルバムを聴く。引退までこのルーティンを欠かさなかったようだ。

 

編集部おすすめ