スペイン流のサッカーを学ぶことができるラ・リーガRCDエスパニョールのサッカースクール「RCDエスパニョールジャパンアカデミー」。今回フットボール・トライブは東京台場校を訪問し、トレーニングを取材した。

同校では、現地のエスパニョールからコーチが来日して直接指導を受けられる予定だが、現在はスペインから日本への入国が可能になるまで延期の状況だ。サッカーは身体だけではなく頭(脳)を使うスポーツという理念の元、判断力や頭を使うことが求められるトレーニングを見学。複雑で難しいものもあったが、子ども達からは集中して楽しんでいる様子が伺えた。

メインコーチを務める山田大氏は、実際にスペインでサッカーを学びながら指導者ライセンスを取得。自身の経歴や育成方法について話を伺った。練習を終えた子供達へのインタビューも合わせてお楽しみください。

山田大氏インタビュー:高校時代までは選手としてプレーに没頭

まずはサッカーを始めたきっかけを教えてください。

父がサッカーが好きだったこともあり、物心ついたころにはサッカーをしていました。父がロンドンに住んでいたことがあり、マンチェスター・ユナイテッドを応援していました。

その後、高校までサッカーを続け、慶應義塾大学でスペイン語を選考されるわけですが、スペイン語を専攻されたきっかけを教えてください。

高校まではずっと本気でサッカーをやっていたため「本気のサッカーからは一度離れよう」と考えていました。慶應義塾大学に進学し、スペイン語を専攻したのはスペインリーグを良く見ていたことと「いつかスペインに住みたい」と思ったからです。

サラリーマンを辞め、スペインへ留学!指導者ライセンスも取得

その後は愛知県で就職し、6年間勤務した後に指導者を目指し、スペインへ留学されたのですね。

愛知で仕事をしている時に「このままでは東京に帰ってこれなそう」と思っていました。

サッカーは趣味にしていたのですが、これまで本気でプレーしてきたので、サッカーを軸にしたいと思って、スペインへ留学する決断をしました。

6年続けていた仕事を辞めて、スペインに行くのは簡単な決断ではなかったと思いますが、迷いはありましたか?

大きな決断ではありましたが、行かないと後悔すると思っていたので、覚悟はできていました。

スペインに留学してからはどのようなことをされていたのですか?

スペインではCEエウロパ(現在4部相当)で試合分析やスカウトなどを担当していました。そこで学びながら、カタルーニャサッカー協会の指導者ライセンスレベル1、2も取得しました。

スペインでの経験を日本で還元!エスパニョール東京アカデミー山田氏に迫る

日本とスペインの育成や指導の違いとは?

スペインと日本の育成で違う部分は何ですか?

スペインの小さい子どもはまず「プレーの型」を覚えます。型を覚え、引き出しを増やしてあげることで判断が生まれます。自然にいい判断ができるような指導をしています。日本よりもプレーがパターン化していて指導が細かく、トレーニングの目的もはっきりとしています。

スペインは指導者の環境が良いと聞きましたが、そのあたりはどのように感じていますか?

スペインでは、他に仕事をしながら指導するのが当たり前ですが、それができる環境が整っています。もちろん、指導者が学べる環境もありますが、他の仕事をしながらでも指導ができる環境が整っていることは大きいですね。また、日本では部活で年の近い人とサッカーをしますが、スペインは全て地域のクラブのため、中学生が自分のクラブの小さい子のコーチをすることも良くあります。そのため、若い指導者も多く、中学生の時からそのクラブのノウハウを学ぶことができるので良い指導者が育ちやすいと思います。

スペインでの経験を日本で還元!エスパニョール東京アカデミー山田氏に迫る

指導の際に意識しているポイントは?

トレーニングごとのポイントの説明や子どもへの問いかけに時間をかけている印象を受けました。普段、指導する際に意識していることを教えてください。

そうですね。トレーニングの目的をしっかり伝えることや、子どもへの問いかけはとても意識しています。問いかけには結構答えてくれますが、もっともっと自分の意見を言えるようになってほしいとも思っています。あと意識しているのは、良いプレーに対する褒め方です。良いプレーの時はもちろん褒めますが、それがその日にテーマに沿った良いプレーだと、より褒めることを意識しています。例えば今日は守備でのボールの奪い方のトレーニングをしたので、それに関する良いプレーは積極的に褒めるようにしました。

スペインでの経験を日本で還元!エスパニョール東京アカデミー山田氏に迫る

スクール生インタビュー:山田コーチの指導はわかりやすい!

今日は守備でのボールの奪い方のトレーニングでしたが、いかがでしたか?

飯田晄君(5年生):先週より疲れたけど、楽しかったです。

山田コーチの指導はどうですか?

スペインでの経験を日本で還元!エスパニョール東京アカデミー山田氏に迫る

晄君:細かいところまで説明してくれたり、指導してくれるので分かりやすいです。

藤森今人君(4年生):できないことがある時も、個別でアドバイスをくれて丁寧に教えてくれ、分かりやすいです。

今井一秀君(4年生):色んなことを教えてくれて、分かりやすいです!

木内由想君(4年生):指導が分かりやすくて、良いコーチです!

スペインでの経験を日本で還元!エスパニョール東京アカデミー山田氏に迫る

エスパニョールに通って変わったことや良かったことは何ですか?

晄君:ディフェンスの仕方が良くなって、サッカーが上手くなりました!

今人君:守備の仕方を教えてもらい、ディフェンスが上手くなりました。

スペインサッカーの好きなところは何ですか?

一秀君:パスを繋いだり、やっていて面白いことです。

由想君:パスサッカーで楽しいところです。

将来の夢は何ですか?

スペインでの経験を日本で還元!エスパニョール東京アカデミー山田氏に迫る

今人君:リーガエスパニョーラのクラブに入って活躍することです!

晄君:プロサッカー選手かゲームクリエイターになることです。

一秀君:プロサッカー選手になって活躍したいです!

由想君:プロサッカー選手になることです!

練習の目的やポイントが時間をかけて説明されることや、子ども達との積極的なコミュニケーションが特に印象的だった。同校とスクール生の子ども達の今後に期待したい。

編集部おすすめ