第6節終了時点で1勝2分3敗と開幕ダッシュに失敗し、J2降格圏の18位に沈んでいる湘南。ホーム開催の東京V戦では、15分にFWルキアンのゴールで先制するなど途中まで優位に試合を進めていた。しかし、75分にFW谷口栄斗のゴールで同点に追いつかれると、86分にはFW山見大登にゴールネットを揺らされた。
すると、ゴール裏に陣取っていた一部サポーターの不満が爆発。試合後、挨拶に来た選手たちに向かって「ふざけるな!」などと罵声を浴びせたほか、誹謗中傷と解釈可能な言葉も。キム・ミンテが身振り手振りを交えながら怒りをあらわにするなど、選手とサポーターの口論に発展している。
その時の様子は、X(旧ツイッター)で瞬く間に拡散。「選手に対するリスペクトがない」「選手に対して、その発言はあり得ないし、許せない」「誹謗中傷は許せない」といった批判が飛んでいるほか、「Jリーグは治安悪いイメージ強いから、なかなか新規ファンは行きにくい」「ゴール裏のサポーターのイメージが良くない」などと、Jリーグの人気低下を危惧する意見も。「クラブに報告する」といった声も相次いでいる。
今季から湘南の主将を務めているキム・ミンテは、過去にベガルタ仙台、北海道コンサドーレ札幌、名古屋グランパス、鹿島アントラーズと4クラブでプレー。今季で来日10年目と日本での生活が長いだけに「キム・ミンテは日本語分かるから、余計に辛いだろうな…」と同選手の心中を察するファン・サポーターもいる。
ピッチ内外問わず、誹謗中傷や差別的発言の問題に悩まされているJリーグ。