欧州強豪国を相手に、FW細谷真大(柏レイソル)をはじめベストメンバーがスタメンに名を連ねた日本。前半キックオフ直後からピンチを招く中、11分にMFフェルミン・ロペス(バルセロナ)のミドルシュートから失点。GK小久保玲央ブライアン(シント=トロイデンVV)が左手でボールに触れたものの、ゴールネットを揺らされた。
この失点のきっかけが、三戸のボールロストであるだけに、「三戸のところでのロストが痛かったな」「三戸のトラップが良くなかった」「三戸の奪われ方が最悪やったな」といった声が挙がる一方で、「あれはミドルシュートがすごかっただけ」「相手を褒めるしかない」という意見も挙がっている。
その三戸は中盤のインサイドハーフでプレーしているが、ネット上では「三戸、奪える見込みがないならサイドまで出ていかないほうが良い」といった声が。「三戸は一列下げて」などと、大岩剛監督の起用法に対する異論も湧き起っている。