ソシエダは敗戦を喫したものの、スター軍団を相手に攻め立てる時間帯も少なくなかった。右サイドの久保が起点となり、シュートまでつなげるシーンも何度も展開されている。だが、後半にマドリードに2度のPKを与えてしまい、これをFWビニシウス・ジュニオール、FWキリアン・エムバペに決められ2点ビハインドのまま追いつくことができず、今2024/25シーズン3敗目を喫している。
マドリードの情報を発信する『Planeta Realmadrid』では、この試合での久保のプレーについて「ホームチームの中で重要な役割を果たすと期待されていた久保だったが、この日は以前の試合ほど運には恵まれなかった」と評価。さらに「フェルランド・メンディ(DF)と対峙したが、メンディは徐々に調子を取り戻しつつあり、久保を効果的に抑えていた」と、振り返っている。
同サイトによると、久保は試合後の会見の場において、2度目のPKに繋がったDFホン・アランブルとビニシウスの接触によるファウルについて「あのプレーは疑わしかった。レフェリーの説明を望む」と述べている。
第1節ラージョ・バジェカーノ戦(1-2)第3節デポルティーボ・アラベス戦(1-2)に続き、またもホームで勝利を逃した結果とともに、内容も悔いが残るゲームとなってしまったようだ。