インターネット動画配信サービス『DAZN』は現在、お笑い芸人『見取り図』の盛山晋太郎さんがMCを務める「サッカー選手DM暴露されすぎ問題に迫る!」を公開。5月21日、公式Xアカウントで同番組を宣伝したが、日本代表OB等から批判を浴びている。
同番組では「DMをすること自体に問題はないはずなのだが、なぜJリーガーから届いたDMだけが取り沙汰されているのか」というテーマのもと、グラビアアイドルやDMの実態を明かすというもの。元Jリーガーの安田理大氏がDMを送る選手の特徴を語っている。
ただ、ネット上では番組内容が低俗だとして批判の対象に。グラビアアイドルの緒方咲氏が掲載された「グラドルに聞き込み調査」「JリーガーDM問題のタブーに迫る」「中にはDMが20回以上来たグラドルも…」という同番組の紹介投稿には、多数の否定的なメッセージが寄せられているほか、月額料金の値下げなどDAZNのサービス改善を訴える声も相次いでいる。
さらに柏レイソル、東京ヴェルディ、ジェフユナイテッド千葉OBであり、日本代表でのプレー歴もある近藤直也氏は、当該投稿(15時時点で削除)を引用した上で、こう綴っている。
「DAZNの番組で取り上げられた『JリーガーからのDM問題』。サッカーファンが本当に求めているのはそんな話だろうか? プロとしての振る舞いや責任感が求められる立場で、SNSで軽率な行動をとる選手を晒すことで得られる数字に、果たして意味があるのか。 Jリーグや選手に対してリスペクトを持つなら、品格を落とすネタよりも、若手の育成、戦術の進化、裏側の努力 そういう中身のあるコンテンツを届けてほしい。 サッカーが好きな人が得をしない話は、誰も幸せにしない」
月額料金の値上げ、試合中のCM差し込み、同時視聴制限等により、以前から批判を浴びているDAZN。今回の問題を受けて、さらに契約者やサッカーファン等からの風当たりが強まりそうだ。
同番組では「DMをすること自体に問題はないはずなのだが、なぜJリーガーから届いたDMだけが取り沙汰されているのか」というテーマのもと、グラビアアイドルやDMの実態を明かすというもの。元Jリーガーの安田理大氏がDMを送る選手の特徴を語っている。
ただ、ネット上では番組内容が低俗だとして批判の対象に。グラビアアイドルの緒方咲氏が掲載された「グラドルに聞き込み調査」「JリーガーDM問題のタブーに迫る」「中にはDMが20回以上来たグラドルも…」という同番組の紹介投稿には、多数の否定的なメッセージが寄せられているほか、月額料金の値下げなどDAZNのサービス改善を訴える声も相次いでいる。
さらに柏レイソル、東京ヴェルディ、ジェフユナイテッド千葉OBであり、日本代表でのプレー歴もある近藤直也氏は、当該投稿(15時時点で削除)を引用した上で、こう綴っている。
「DAZNの番組で取り上げられた『JリーガーからのDM問題』。サッカーファンが本当に求めているのはそんな話だろうか? プロとしての振る舞いや責任感が求められる立場で、SNSで軽率な行動をとる選手を晒すことで得られる数字に、果たして意味があるのか。 Jリーグや選手に対してリスペクトを持つなら、品格を落とすネタよりも、若手の育成、戦術の進化、裏側の努力 そういう中身のあるコンテンツを届けてほしい。 サッカーが好きな人が得をしない話は、誰も幸せにしない」
月額料金の値上げ、試合中のCM差し込み、同時視聴制限等により、以前から批判を浴びているDAZN。今回の問題を受けて、さらに契約者やサッカーファン等からの風当たりが強まりそうだ。
編集部おすすめ