
キャストしやすくて水面直下を泳いでくれるペンシル・エクスセンス クーに、2021年新しいカラーが追加ラインナップされます。
河口域や干潟エリアなどに広がる、水深の浅いシャローエリアを引っ掛からずにトレースするには、シンペンでは難しそう。
そこでシンペンのように動くフローティングルアーに仕上げられたのが、シマノのエクスセンス クーなのです。
その特徴や使い方、ベストマッチするおすすめタックルなどをご紹介しましょう。
エクスセンス クーの特徴を詳しくチェック!
エクスセンス クーとは、シマノから発売中のスリムなフローティングペンシルのことです。
まるでミノーのような細身スリム形状ですが、リップが付いていないのでペンシルのカテゴリーに含まれます。
ボディには、浮力を高めるための発泡素材・AR-Cシェルを採用し、AR-C重心移動システムを搭載していますよ。
サイズ設定は、なんと4種類も用意されているので、1つずつ取り上げてみましょう。
まずは、最も小さな70F X AR-Cから。
全長は70ミリとひと口サイズで、自重は7グラムと軽めに作られています。
これなら着水音も抑えられるので、シーバスを驚かすことなく一瞬で落ちパクさせられるでしょう。
潜行深度は最大で水深20センチほど、シーバスの視線の上に位置して、誘い続けることが可能です。
実際にリトリーブしてみると、ヨタヨタと揺れ動くアクションを発生、まさに弱った小魚そのものですね。
飛距離は、40メートル前後は毎キャスト確保できそうです。
次に取り上げるのが、100F X AR-C。
全長100ミリで、自重は10グラムに抑えられています。
水深10センチから15センチぐらいまで潜行し、ヨタヨタ泳ぎを見せてくれますよ。
飛距離は、53メートルほど飛んでくれますから、広範囲のシャローエリアを探るのに向いているでしょう。