もっともっと釣り番組を見たい!!
そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!
「東野・岡村の旅猿 特別版」では、奇跡!大間で120キロ超え巨大マグロ捕獲!!
岡村マグロ解体ショーへの旅 完結編、ロケの直前、岡村さんはまさかのアキレス腱断裂したのですが…。
「U字工事の旅!発見」では、檜原湖のワカサギ釣りに挑戦し、おいしいめっけをお届けします!
北塩原村にある桧原湖は冬から春にかけてワカサギ釣りの人気スポットです!
他にも釣り人の皆さんが楽しめる魅力的な釣り番組が満載ですよ!
それでは、FISHING JAPAN編集部が全力で探し尽くした全11番組を日付順でご紹介します!!
U字工事の旅!発見「桧原湖のワカサギ」
TOKYO MX1(Ch.9)
12/19(火)4:00~4:30
tvk(Ch.3)
12/21(木)10:00~10:30
テレ玉(Ch.3)
12/22(金)20:00~20:30
U字工事が釣りに挑戦し、おいしいめっけをお届けします。
福島県で旬を味わう旅の第二弾!
北塩原村にある桧原湖は冬から春にかけてワカサギ釣りの人気スポットです。
■出演
U字工事
ロンブー亮の釣りならまかせろ!#159
テレ玉(Ch.3)
12/19(火)22:00~22:30
12/23(土)10:00~10:30
tvk(Ch.3)
12/24(日)7:30~8:00

冬の風物詩 ワカサギ釣りならまかせろ!後編。
競って楽しい!ワカサギ早釣り選手権開幕!
勝負の後は、温かい絶品ワカサギ料理をいただきます~!
■出演
田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
絹岡ぬー子
心愛
平 英二(円良田湖がホームのワカサギ釣り師)
The Hit「プロとアマの違いを検証したらやっぱ全然違った」
テレ玉(Ch.3)
12/21(木)21:00~21:30

今週は、清水盛三プロが先週番組司会の磯部公彦が釣行した同じ七色ダム(奈良・三重・和歌山県境)でその違いを検証する。
磯部に助言した通り「2時間は巻く」という盛三プロ。
ただ基本は巻き続けるがポイントではジグ撃ちもして探っていくということ。
しかし巻いても撃っても何も追いかけてくる様子がない。
磯部がボヤく理由が分かると言いながらも、何かしら合った釣り方があるはずと盛三プロ。
するとスタートから1時間40分、最大1.5メートル潜るクランクベイトで1匹目をヒットする。
「磯部さんのルアーローテーションは多分間違っていない。ただこれじゃないと諦めるのが早過ぎるのかもしれない」と盛三プロは分析する。
1匹だけでは半信半疑だったヒットルアーだが、2匹目のヒットで確信へと変わりビッグバスを連発する。
■出演
磯部公彦
福本文幸
清水盛三
ロンブー亮の釣りならまかせろ!#158
TOKYO MX1(Ch.9)
12/23(土)6:00~6:30

冬の風物詩 ワカサギ釣りならまかせろ!前編。
埼玉県湖で冬の風物詩ワカサギを狙います!
まだ水温が下がりきっていない今こそ!
魚探を使いこなして、中層で泳ぐ個体を狙います!
■出演
田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
絹岡ぬー子
心愛
平英二(円良田湖がホームのワカサギ釣り師)
ソルトフィッシングパラダイスTV「大阪湾・冬のボートライトゲーム」
tvk(Ch.3)
12/23(土)7:00~7:30
テレ玉(Ch.3)
12/24(日)21:00~21:30

今回は大阪湾を舞台にボートライトゲーム。
ボートの機動力を活かして好ポイントを狙い打ち、アジやガシラ等のターゲットを狙っていきます。
ショアで使うタックルをそのまま流用できるので手軽にチャレンジできる初心者にもオススメの釣り。
生エサに近い集魚効果をもたらす味付きワーム「バイオベイト アイテール」をセットしポイントへ。
開始早々、元気にアタックしてきたのはアジ。
豆アジ専用のジグヘッドを使用し、広瀬さんは豆アジも攻略。
ボート、ショア共に通ずるライトゲームの楽しみ方も必見。寒い冬をホットに楽しむボートライトゲームの魅力をお届けします。
■出演
広瀬達樹
高本采実
おとな釣り倶楽部「自由な発想で楽しむ!フリースタイルフィッシングの魅力に迫る」
tvk(Ch.3)
12/23(土)7:30~8:00

生涯の趣味として、“釣り”を中心とした余暇のすごしかたを提案し、人生をより豊かにするお手伝いをいたします。
これまでに釣りの面白さを体験したことのない方はもちろん、かつて釣りをしたことはあるが、現在は竿を置いてしまった方。
また、釣りはしているが、もっと別の釣種に挑戦してみたいという方を応援する活動です。
日本各地を訪ね、より深く自然を身近に感じながら、その土地の歴史や文化と触れ合い、自分で釣った魚を堪能する……。
日々をさらに充実させ、上質な時間を満喫するための情報をお伝えします。
Do!Fishing「明日は釣り日和 魚探で釣る?ワカサギ釣り・山中湖」
TOKYO MX1(Ch.9)
12/23(土)8:30~8:45

今回は山中湖のワカサギ釣りを紹介する。
初心者でも数釣りが楽しめるワカサギ釣り。
氷上での穴釣りやボートでの釣り、桟橋釣りなどを思い浮かべるが、寒い冬は暖かく快適なドーム船での屋形釣りがおすすめ。
今回は林 雪丸が3台の魚探を駆使しワカサギのいる層を把握し、群れの動きを読みながら仕掛けを落とし、次々と魚を釣り上げる。
状況に合わせてエサを変えたり誘いをかけたりすると仕掛けの周辺にワカサギが集まってくる様子は興味深く、ワカサギ釣りの奥の深さを感じさせてくれる。
■出演
林 雪丸
釣りびと万歳「釣って味わえ!秋のマダイ~栗原心平 青森・平舘海峡~」
NHK総合1・東京(Ch.1)
12/23(土)10:05~10:35

青森県・平舘海峡は季節によってさまざまな魚が行き来する豊かな漁場です。
マダイが冬に備えて栄養を蓄えパワフルになる秋は、まさに釣りのベストシーズンです。
今回釣りに挑む栗原心平さんは8年前に青森を訪れて以来、土地の料理と人情に魅せられてきたそう。
愛する青森の海でマダイを釣り上げて、新作料理の創作を目指します。
栗原さんはマダイを釣り上げ、自慢の料理の腕を振るうことはできるのでしょうか?
■出演
栗原心平
生瀬勝久
東野・岡村の旅猿「特別版 奇跡!大間で120キロ超え巨大マグロ捕獲」
日テレ(Ch.4)
12/23(土)14:30~17:00

岡村マグロ解体ショーへの旅 完結編。
初競りで億の値がつくこともある「海の黒いダイヤモンド」青森県大間産クロマグロ。
ロケの直前…岡村まさかのアキレス腱断裂!
大ピンチを乗り越え、大間産超巨大高級マグロを釣り上げる奇跡の瞬間が!
ロケ中、東野に仕掛けられたまさかのドッキリとは?
漁に出られない岡村が堪能した青森絶品ラーメン!
岡村は夢のマグロ解体ショーに挑むが…。極上マグロの赤身とトロはうまさゴイゴイスーです!
■出演
東野幸治
岡村隆史(ナインティナイン)
THEフィッシング「国境の島 対馬で挑む 荒磯の王者 ヒラスズキ」
テレビ東京(Ch.7)
12/23(土)17:30~18:00

今回のターゲットは、銀色に輝く魚体と凄まじいパワーがアングラーを魅了する、荒磯の王者“ヒラスズキ”。
舞台は長崎県・対馬。韓国との距離わずか50キロの位置に浮かぶ離島。それ故に、「国境の島」とも呼ばれている。
アングラーはヒラスズキに魅了され、九州エリアを飛び回るロックショアアングラー、松永昌己。
ヒラスズキの潜むサラシを求めて地磯を移動しながらロッドを振ること数時間。
ついに、強烈なアタリが!ヒラスズキか!?
磯際を滑るように上がってきたのは本命ヒラスズキ。
最終日は打って変わって、強風と高波で磯際にサラシが広がり、ヒラスズキには絶好のコンディション!さらなる魚を手にすることができるのか!?
■出演
松永昌己
窪田等
ルアルアチャンネル「広瀬達樹さんと高知県宿毛でショアジギング」
tvk(Ch.3)
12/24(日)7:00~7:30

広瀬達樹さんとあやみんが、高知県宿毛市にある沖の島でショアジギングを楽しみます。
通称「スーパー堤防」と呼ばれるポイントでジグを投げ始めると早速、広瀬さんにヒット!
その後もその名の通り、スーパーなポテンシャルを発揮しアタリが止まりません。
メインベイトであるキビナゴの姿も確認でき、状況はますますUP。
青物狙いには欠かせないフックの解説も交え、ぜひ、ご覧ください!
乞うご期待ですっ!
■出演
広瀬達樹
高本采実
気になるテレビ番組はありましたか?
今週は、寒い冬でも存分に楽しめる釣りをたくさん紹介しているので、気になる釣りは要チェックですよ!
釣り番組は、実際に釣りに行かなくても釣り気分が味わえるので、できるだけたくさん見たいですよね!
来週も徹底的に釣り番組をチェックしてお伝えしていきますので、ぜひお役立て下さい。