ダイワから2024年リリースされるワームの中で、マテリアルの進化により、ハンドポワード製法からインジェクションにシフトしたモデルがあります。

その名は、スティーズ リアルスラッガー。



どんなスペックに仕上がっているのか、詳しくご紹介しましょう。

スティーズ リアルスラッガーとは

スティーズ リアルスラッガーとは、2024年ダイワから新発売される、バス釣り用ピンテール系ワームのことです。

サイズ設定は、4種類用意されています。

最も小さいものから、1.7inch・3inch・3.7inch・4.8inchの中から選ぶことができます。

スティーズ リアルスラッガーの素材は、PVCです。

以前のモデルは、ハンドポワード製法によるものでした。

特有の柔らかさや浮力・カラーリングというメリットがあったのですが、どうしても個体差が大きく出てしまい、販売価格も高くなるというデメリットが存在しました。

そこで、2024年新たに柔らかいマテリアル=PVCが採用されたことで、インジェクション化することに成功。

ワームの水中アクションはそのままで、個体差や価格も大きく抑えることができたのです。

インジェクション化によるリニューアルは、幅広い可能性をもたらす一歩となってくれるでしょう。

スティーズ リアルスラッガーには、フックセットアシストマーカーが付いています。

ボディ前方で背中側に、ジグヘッドやホバスト用フックを刺しやすいように、アシストマーカーが搭載されているのが分かります。

各種フックを刺しやすいように、線状の肉盛と丸状の肉盛を配置。



これに合わせてフックを刺し、貫いていけば、ワームに真っ直ぐフックを装着できるわけです。

真っ直ぐにフックを刺すことで、ワームリグはローリングしやすくなり、水平姿勢をキープすることにもつながります。

オフセットフック用のアシストマーカーも搭載されているので、さまざまなシチュエーションで活用できるでしょう。

まずはスピニングタックルを用いて、 ジグヘッドを装着したジグストに使ってみましょう。

1g前後のジグヘッドウエイトなら、中層を漂わせるのに好都合です。

水深のあるリザーバーなどで、ロングキャストからのジグストが効果を発揮するでしょう。

ラインにたるみを持たせてから、テンションの掛かった状態へ持っていきます。

ロッドティップを持ち上げれば、その状態へ移行するでしょう。

そこから一気にロッドティップを下げれば、再度ラインにたるみが生じます。

その繰り返しをテンポよくおこなうと、中層を漂い続けるジグストを実践することができます。

スティーズ リアルスラッガーは2024年新登場のシャッドライ...の画像はこちら >>

出典:ダイワ

スティーズ リアルスラッガーでホバストアプローチしてみよう!

スティーズ リアルスラッガーでホバストをおこなう場合は、ホバスト用のフックとネイルシンカーを用意します。

ホバスト用のフックとは、ジグヘッドのシンカー部分を取り除いたもの。

ラインアイが、ワームの上に突き出るようになっていて、足りないウエイトはネイルシンカーをワームに刺すことが補います。



ありがたいことに、1gを下回るネイルシンカーが数多くリリースされているので、少しずつ重くしていくことが可能です。

微細にウエイトを加えながら、中層を漂いやすいトータルウエイトにスティーズ リアルスラッガーを仕上げてみましょう。

ホバストも、スピニングタックルで操るのがおすすめ。

ライトラインをスピニングリールに巻いて、じっくり沈めてから中層をトレースしてみてください。

合計8種類のカラーバリエーションからお気に入りのカラーを選んでみよう!

スティーズ リアルスラッガーには、全部で8種類のカラーバリエーションがラインナップされています。

●IZMスモークワカサギカラー

●IZMワカサギカラー

●IZMパープルウィニーカラー

●マジックシャッドカラー

●ピンクパールワカサギカラー

●シルバーワカサギカラー

●ゴールドワカサギカラー

●コパーワカサギカラー

バスの捕食対象として知られているワカサギをベースに、さまざまな配色が用意されているのが嬉しいです。

これならリザーバーはもちろん、池や河川・水路などでもじゅうぶん活躍してくれるでしょう。

ベイトフィッシュが群れで集まっていそうなポイントへ、的確にアプローチすることをおすすめします。

スティーズ リアルスラッガーは2024年新登場のシャッドライクなインジェクションワーム!
ワームのアップ写真

出典:ダイワ

スティーズ リアルスラッガーをキャストして漂わせるのにおすすめのタックルを選んでみた!

スティーズ リアルスラッガーのジグストやホバストを実践するのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ライトリグになるので、スピニングタックルがマッチします。

ロッドは、操作性の高い軽量でしなやかなスピニングロッドがいいでしょう。

リールは、2500番サイズ前後のスピニングリールなら、バスが掛かってからのランディングをスムーズにおこなえるのではないでしょうか。

スティーズ リアルスラッガーは2024年新登場のシャッドライクなインジェクションワーム!

テイルウォーク(Tailwalk) ロッド フルレンジ S610UL/SL

テイルウォークブランドから発売されているバス釣り用スピニングロッド・フルレンジシリーズのラインナップから、S610UL/SLを選んでみました。

全長は6.10ftもあるので、ロングキャストに向いているでしょう。



1ピース仕様ですから、仕舞寸法は同寸となります。

2mを少し超える長さなので、クルマから取り出す際にはドアなどへの干渉に気を付けてください。

ウエイトは88gと軽めで、ブランクスの先径は0.9mm、元径は9.7mmです。

適合するルアーウエイトは、1/32ozから3/16ozまで。

ジグストやホバストをおこなうのに、ちょうどいいでしょう。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbです。

実際に手に取ってみると、結構長さのあるブランクスに仕上がっている印象を受けました。

ライトキャロなどにも向いているのですが、飛距離を伸ばしてジグストやホバストを実践したいなら、これぐらいの長さのほうが扱いやすいかもしれません。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。

テイルウォークブランドのスピニングロッドは、感度が高く操作性の優れているものが多いです。

グリップは細身で握りやすく、バスが掛かってからも主導権を奪われずに操ることができるでしょう。

スティーズ リアルスラッガーは2024年新登場のシャッドライクなインジェクションワーム!

ダイワ(DAIWA) スピニング 21 カルディア LT2500S

ダイワからリリースされている軽量スピニングリール・カルディアシリーズの中から、2500番サイズのノーマルギアモデルを選んでみました。



ギア比は5.2対1なので、ハンドル1回転につき73cmのラインを回収することができるように作られています。

最大ドラグ力は5.0kgで、ウエイトは190gと軽め。

ラインスラックは、モノフィラメントラインなら5lbを120m、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

ハンドルアームの長さは50mmで、ボールベアリングは6個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて扱いやすい印象を持ちました。

ハンドルの巻き心地は軽快で滑らかですから、安定したリトリーブにラインスラックの回収をおこなえるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

2500番サイズを1台持っておくと、バス釣りは当然として、チニングゲームやロックフィッシュゲーム・エギングゲームなどにも転用することができます。

スティーズ リアルスラッガーの気になる発売日はいつ?

スティーズ リアルスラッガーの気になる発売日は、2024年の4月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、650円です。

4種類のサイズを釣り場に持ち込んでみて、ベストマッチなサイズ・ボリュームを見つけ出してください。

ジグストやホバスト、ダウンショットリグなども効果的でしょう。

ダイワ公式サイト

新製品の関連記事はこちら

スティーズ リアルスラッガーは2024年新登場のシャッドライクなインジェクションワーム!

スティーズ リアルスラッガーは2024年新登場のシャッドライクなインジェクションワーム!

2024の2月にリリースが決まった、ダイワの新型スピニングリール・24セルテート。 いったいどんな進化を遂げていて、どんな使い方ができるのか、じっくりと深掘りしてみましょう。

ダイ…

2024年01月08日FISHING JAPAN 編集部
スティーズ リアルスラッガーは2024年新登場のシャッドライクなインジェクションワーム!

スティーズ リアルスラッガーは2024年新登場のシャッドライクなインジェクションワーム!

独特の黒系カラーリングが、この新しいベイトリールの個性的なスペックを上手く表現しています。 2024年シマノから新登場となる、24カルカッタコンクエスト シャローエディション。 い…

2024年01月08日FISHING JAPAN 編集部
スティーズ リアルスラッガーは2024年新登場のシャッドライクなインジェクションワーム!

スティーズ リアルスラッガーは2024年新登場のシャッドライクなインジェクションワーム!

ロープロファイル型ベイトリールとして人気の高いダイワのタトゥーラブランドが、シリーズ開始10周年を迎えました。 その記念モデルとして、24タトゥーラTW100が今年の年末に先行発売され…

2024年01月08日FISHING JAPAN 編集部
編集部おすすめ